私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

第10回打ち合わせ

2009年08月18日 22時19分40秒 | 打ち合わせ
今日は第10回打ち合わせについて書こうと思います。

第10回打ち合わせは3/14に行いました。この日の打ち合わせでは
契約後の進め方を最初に説明してもらいました。

契約後はまず図面を確定し、色打ち合わせ、契約後増減契約、
電気配線打ち合わせと進んでいくとのことでした。
(今は実際そのとおり進んで着工待ちになっております。)

この日の打ち合わせでは、前回の間取りを修正してあり、その当時は
ほぼ間取りに満足できていたので、契約後のステップとなる図面の確定の
ため窓の位置とサイズを確定する作業をしました。

ただこの窓を決めるのが非常に難航する作業でした。
窓の場所は日当たりと風通しを考慮して大体決まっていました。

しかし実際に詳細な位置と高さを決めるとなると、
外観の見た目と内観の見た目のバランスとコストの両立が必要で
特に窓設置の高さは窓の大きさを含めて決めるのに苦労しました。

結局この打ち合わせだけでは決め切れず、後日メールで私の案を
送り、契約時に決定したものの、またその後の打ち合わせで修正
というのを繰り返し、現在に至っています。

特に苦労したのは西側の寝室と和室の窓でした。
我が家は西玄関だったので、西日を気にしてなるべく窓は少なく小さくしたい
けど、道路に面しているので見た目も気になる。また2階の寝室のベットを置く
予定の位置とまどの中心を揃えたいなど。。。

↓当初案


↓最終案


結果デザイン重視で西側は滑り出し窓になりました。また南側の2階吹き吹け部
の窓も一部追加、変更になっています。

今からみるとそんなに違わないのではと思ってしまいますが、この最終案が
きまったのは、6月上旬で、この打ち合わせの3ヶ月後でした。


イケア

2009年08月17日 21時01分08秒 | その他
お盆休みが終わったので、久々に更新します。
毎日見に来てくださっていた方がいたら、申し訳ありません。

長期優良住宅の認定が下りるまでは、まだ今週いっぱいかかる
ことなので、工事着工の日時はまだ目処が立っておりません。
今日はお盆休み中に行ってきた「イケア」について書こうと思います。

私は愛知県に住んでいますので、イケアについてブログや雑誌で
家具はイケアで揃えましたと見ても、行ったことがなかったのですが、
お盆休みに横浜のイケア港北に行ってきました。

行ってみた感想としては、「広い」、「人が多い」、「センスのいい品多い」
といったところでしょうか。今まで愛知県内の家具屋さんはいろいろなところに
行ってきましたが、桁違いに広いのにとても混雑していてびっくりしました。

2階にはモデルルームのような感じでソファーやキッチンセット、ベットや
机などの家具が置いてあり、実際に座ったりすることもできます。また最後の
方にはキッズ家具があり、そのかわいらしさに感動してしまいました。
また1階にはキッチン用品やカーテン、照明などいろいろ雑貨がおいてあり
これらを見て回るだけでも2時間以上はかかります。
最後に倉庫のようなところからお気に入りの家具をピックアップして
持ち帰るシステムのようでした。(私たちは見学だけで何も買わなかったですが・・・)
レジの後には50円のソフトクリームやドリンクバーがあったので、
そちらでは休憩がてらに食べました。

それにしても「百聞は一見にしかず」とはこのことかなと思います。
来店者の平均年齢は30代前半くらいでしょうか?20代の方も多くいました。
私たちも欲しい家具はチェックしてきたので、これから検討したいと思います。

↓イケア
http://www.ikea.com/jp/ja/

↓イケアの通販
http://ikea-store.jp/

↓お気に入りのキッズ家具①(キッズ収納)


↓お気に入りのキッズ家具②(ブランコ)




第9回打ち合わせ

2009年08月05日 23時23分15秒 | 打ち合わせ
今日は第9回打ち合わせのことを書こうと思います。

皆さんは契約するまでにどのくらいの打ち合わせをするのでしょうか?
うちは結局この第9回打ち合わせのあとにもう1回打ち合わせをして
ユートピア建設と契約することになりました。

第9回打ち合わせは3月1日に行われました。
この日の打ち合わせでは、契約書と同じ書類を準備していただき、
契約時はこの契約書で契約しますといったことを説明していただきました。

この日の打ち合わせでは子供部屋を広げてもらうことをを依頼しました。
前回までの打ち合わせの図面を眺めていて、やっぱり子供部屋が少し小さい気が
してきたので、子供部屋をあと22.5cm広げてもらうことにしました。
といっても家の構造にかかわる部分なので、1階・2階同時に壁を動かしました。

これにより子供部屋が5.3畳から5.7畳へ拡大、横長にベットをおいても
クローゼットと干渉しなくなりました。またトイレが1畳から0.8畳に
へりましたが、脱衣所は逆に広くなりました。
もともとトイレは収納をつける部分だったし、タンクレスのトイレを
入れると空間は広がるので、そんなに気にならないかなと思いました。

↓変更前(1階)


↓変更後(1階)


↓変更前(2階)


↓変更後(2階)


またこのときに階段が14段でちょっと急と感じたので、階段の段数を15段に
増やすことも依頼しました。

これで契約前の間取りの変更は、ほぼ終わり2週間後に契約前の
最終確認をすることになりました。


玄関、ホールの間取り

2009年08月04日 07時13分46秒 | 間取り
今日からは間取りの紹介をしていこうと思います。

第1回目として、玄関・玄関ホールについて書こうと思います。

我が家は西道路、東西に長い敷地なので玄関は西側に持っていこう
と考えました。玄関ホールのそばに来客用を兼用するような
和室が欲しかったのですが、この和室は南側にしたかったので、
玄関は北西側になりました。

この玄関、玄関ホールの特徴は下記のとおりです。
・玄関は雨除けのため、少し引いてあります。
・玄関ホールは広く(3畳くらい)取ってあります。
・西側で西日が気になるので、玄関は断熱ドアにしてあります。
・玄関は施錠が楽なように、電子錠にしてあります。
・玄関を広くするため、ホールの境界は斜めにしてあります。
・玄関にスポーツ用品やベビーカー等を収納可能な玄関収納をつけています。
・大型の下駄箱を北側に設置しています。
・玄関ホールから和室に直接入れるように、玄関ホールに1段の階段と
 ドアがあります。(和室が+40cm高くなっているため)
・玄関ホールを明るくするため/通気のため北側に窓を設置してあります。
・階段下を有効活用するため、古新聞などの仮置きのための収納をつけています。
・玄関ホールとリビング間のドアは明かりを通すためガラス付きにしています。

↓玄関、玄関ホール


また明日以降、別のところも書いていこうと思います。

長期優良住宅の進捗状況

2009年08月03日 07時43分20秒 | 長期優良住宅
今日は長期優良住宅の進捗状況について書こうと思います。

このブログを見てくださっている方の中にも、この家は一体いつ基礎着工され、
家が完成するのかと気にされている方もいるかもしれないので。

大手ハウスメーカのように、長期優良住宅の型式認証?を受けるのと違い、
我が家のように1から長期優良住宅の認証を取る場合、ユートピア建設によると
下記のような手順を踏むそうです。

①長期優良住宅の認定基準に沿って、構造計算書や図面等を準備する。
②長期優良住宅の認証機関に、①で準備した図面等を提出し、認証を受ける。
③認定書を市の機関に持っていき、確認申請の手続きをして、許可をえる。

③まですると、ようやく基礎着工ができるようです。
また国からの補助金を受けるためには、③のあとに、

④認定書と建築確認書を指定の機関に送って、受理されること。が条件となります。

補助金の概要は、下記を参考にしてください・
http://www.cyj-shien.jp/doc/info.pdf

現在我が家は①の書類準備が終わり、②の認定手続きの段階です。
ユートピア建設の話によると、まだ法律が施行されたばかりで認定基準の概要は
あるけども、詳細はあいまいで…といったことや、我が家が半地下構造になって
いたため、構造計算等に時間がかかっていたみたいです。

それにしても、6月末から1ヶ月かかるのは長いような・・・。またそのような構造計算や
図面を準備しない今までの住宅は何なのか?と思ってまします。

ただ、上記の補助金の申請受理状況をみると、7/31時点でまだ128戸とのことで
やっぱりどこの建築会社も苦戦している様な感じみたいです。

我が家は予定では②の認定がお盆休み前後に降り、それから岡崎市に建築確認の申請を
するので、基礎着工ができるのは8月末から9月初旬頃の見通しだそうです。

とりあえず補助金の先着5000戸には漏れなさそうなので、気長に待ちたいと
思います。ただこの国の補助、2/10までに完成するのが条件みたいなのですが
今のペースだと補助金がもらえるのは、ごく僅かになるかもしれませんね。