熊野醉軍

天に導かれるままに、旅紀行を綴っていきまする。

フォトはクリックすると大きくなります。

2007年11月18日 2 片埜神社

2008-04-20 22:55:57 | 近畿(大阪)
((行き先))

 1.阿弖流爲・母禮首塚 → 2.片埜神社

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

 いわゆる大墓公阿弖流爲の伝・首塚といわれる地を参った後に、勝手に
河内一之宮を名乗る片埜神社へ行った。現実には、交野郷一宮である。

1.東門




★片埜神社東門★ 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15

 大阪府指定文化財

・通称黒門。
・室町時代のもの。
・鎌倉時代に武家や僧侶の屋敷に使用された棟門の貴重な遺構。
・本柱が板蟇股を挟み、唐居敷を備えるところに特徴がある。
・安定させる為に前後に控柱を設けて、今は四脚門となっている。
・片埜神社で最も古い建造物。

2.拝殿




 七五三の祈祷のようだ。



 我が雄姿!



3.本殿




★片埜神社本殿★ 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15

 国重要文化財

・三間社流造、桧皮葺、朱漆塗。
・慶長七年(1602)、豊臣秀頼が片桐且元を総奉行として再建(片桐且元自筆の
 棟札を蔵す)。
・桃山様式を残す重要文化財。

4.南門




★片埜神社南門★ 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15

 大阪府指定文化財

・神社の正門。
・通称、赤門。
・切妻造本瓦葺の四脚門で総丹塗り。
・慶長の本殿再建と同じ時期のもの。

5.塀



6.石造灯籠 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15



★片埜神社石造灯籠★ 

 大阪府指定文化財

・無銘であるが鎌倉時代の作といわれる。
・かつて当社に附属していた神宮寺にあったものと推定される。

7.依姫社



8.不明



9.すさまじき雲






★片埜神社★ 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15

・延喜式内社。
・河内國一之宮を自称するが、一の宮会のメンバーでもなく、実際は交野一宮。
・建速須佐之男大神と菅原道真を主祭神とし、櫛稻田姫命・八嶋士奴美神を配祀。
 他に、近隣神社の合祀などを行ったために、天照皇大神、品陀和氣命、
 天児屋根命、八幡大神、久那戸神、久須須美大神、事代主命が祭神となる。
・社家である岡田家の家譜には「土師家の鎮守」と書かれているそうだ。
・祭神について『神名帳考証』には「饒速日命」、『特選神名牒』には「
 交野忌寸の祖神」と書かれているが、片埜神社側ではこれらを否定。でも
 実際はこれが本当のところだろう。
・社伝によると、垂仁天皇時代に、出雲国の豪族である野見宿禰が、当麻蹴速
 との相撲に勝った恩賞として当地を拝領、出雲の祖神である素盞嗚尊を祀って
 一族の鎮守としたのに始まる、とされている。
・戦国時代の戦乱で荒廃したが、豊臣秀吉によって復興され、大坂城の鬼門の
 方角にあることから鬼門鎮護の社とされた。
・江戸時代までは「一宮牛頭天王」を正式名称としていたが、明治時代にかつて
 の片埜神社に復したらしいが、一貫性の無い嫌な神社だ。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。