南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

芒種・・・芒(のぎ)のある稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節を芒種と呼ぶ。カマキリや蛍が現れ始める頃。(二十四節気)

ハマヒルガオ - 千葉県勝浦市、鵜原海岸

2017-05-07 21:31:42 | みんなの花図鑑
ハマヒルガオ

花の名前: ハマヒルガオ
撮影日: 2017/05/04 11:26:10
撮影場所: 千葉県勝浦市、鵜原海岸
撮影場所リンク: 緯度:35.8.12.931、経度:140.16.31.461
キレイ!: 26
夏を待つ海水浴場の砂の上に咲き始めました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルジオン - 千葉県勝浦市、... | トップ | カルポブローツス・キレンシ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれ)
2017-05-09 22:58:59
KOCCHIさん こんばんは!♪

海辺のハマヒルガオいいですね!^0^
穏やかな波の音が聞こえてくるようです^^
今日またハマヒルガオのアップを投稿されていますが、
こちらにコメントさせていただきました。

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事