goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「かわいい待ち針」シリーズから→「チビ鬼くん(樹脂粘土)」と「チビ鬼くんの針山(押し絵)」(^^)

2022-01-12 13:14:38 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

朝から雪が・・・

嬉しくて早起きしたのに・・・すぐに止んでしまった

山科(地元)って全然雪が降らない

わずかな雪をとらえようと写メを

タヌちゃんの願いもむなしく一瞬で終わってしまった

ただただ寒いだけだーーー

今回は「かわいい待ち針」シリーズからをUP

まずは「チビ鬼くんの針山」から・・・

「チビ鬼くんの針山」

工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材

反対側には後ろ姿のチビ鬼くんがいます

怖~い「鬼」を作る予定だったのに

この時も「チビ鬼くん」になっちゃった

大人を作るのは苦手

次は「チビ鬼くんの待ち針」・・・樹脂粘土

いろんな表情の「チビ鬼くんの待ち針」

サイズもいろいろあるよ~

小さめのチビ鬼くんの場合・・・0.6cm

こんな感じ(人差し指の先端に・・・

見えないという声が多く・・・

(拡大鏡も老眼鏡も置いてたんだけど

拡大写真も一緒に展示・・・これなら見えるでしょ

「鬼」を作るのってむっちゃ楽しくて

いろんな材料で作ってま~す

明日も・・・


3連休は毎日がチートデイ→「夜マック」「餃子の王将」「シカゴピザ」を各種ビールでかんぱ~い!(^^)

2022-01-11 12:31:08 | お家ご飯・減塩生活

またまたマクドナルドから悲しいお知らせが・・・

9日からマックフライポテトがSサイズのみになるという

なので・・・8日に食べちゃった

バーガー(エグチ・ビッグマック)とポテナゲ特大

今回のお相手はは恵比寿の「プレミアムブラック」で

もちろん大好きな「マックフライポテト」には「青のり」トッピング

これって一度やったらやめられなくなるよ~

ぜひお試しを・・・

翌日は「餃子の王将」

もちろんテイクアウトでいただきました~

昨夜は「シカゴピザ」・・・やっとピザが食べられる~

「シカゴピザ スラムダンク・Lサイズ・ビッグトップ

半額クーポンで・・・¥2330

クリスマスやお正月に食べたかったけど・・・

クリスマスはケーキを満喫したいし・・・

お正月はおせちやお餅を満喫したくて・・・

まずは恵比寿のプレミアムアンバー(琥珀エビス)で

このビールも飲みやすかった~

お替りは「富士見百景にごりビール」でかんぱ~い!

色が全然違うし味も違う・・・これが楽しい

缶を一緒に撮るのを忘れたので・・・

最近でいつもの食事と一番違うのは「ビール」事情かも

いただき物やふるさと納税の返礼品で飲み比べが楽しめてる

「おうちご飯」ばかりだけど・・・幸せ~~~

明日も・・・


気分転換にワクワクの種を→手抜き「自家製レモンシロップ」作り・・・楽しみ~(^^)

2022-01-10 13:45:50 | お家ご飯・減塩生活

お正月気分が消えいつもの日常へ・・・

でもオミクロン株の広がりで またまた巣ごもり生活

少しでも変化が欲しくて・・・

昨日「自家製レモンシロップ」を作ることにした

今回は前回にも増して「手抜き」満載

昨夏とはレモンの切り方も変えてみた

昨夏(2021年8月13日)の写メ

ちゃ~んと重さを測ってる~~~(えら~い

舞茸の空き容器にラップを敷いて・・・

(金属のボールは重くて測定不可

昨夏の写メ 煮沸(熱湯)消毒した容器に・・・(カビ防止)

レモン氷砂糖レモン氷砂糖を交互に・・・

最後は必ず氷砂糖で覆っておく(発酵防止)

さすがに容器の消毒は手抜きできないけど・・・

湯沸し器の高温を瓶に満タン入れ少し置き熱湯を捨て

逆さにしてキッチンペーパーの上へ(煮沸は苦手

他はかなりの手抜き・・・

昨日(2022年1月9日)

今回は重さ(レモン・氷砂糖)を測らなかった(目分量

(レモンの実と氷砂糖が同量になるように一応意識

レモンは皮(白い綿の部分も)を取り除きました

今回のカットは最初の写メの左上(実だけ)

飾り用に薄く黄色い皮部分を入れておいた

今日(2022年1月10日)

底にはもう水分が・・・

カビが生えないように毎日瓶をクルクルしなくっちゃ

他にも何か作ってみようかなあ

お家生活楽しむぞ~~~(パンがあれば十分なんだけど)

明日も・・・


あっという間に2月になりそうなので・・・「鬼(チビ鬼くん)」作品をUP(^^)

2022-01-09 15:21:00 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

コロナ禍になってから1年が早く過ぎるような気がしている

歳を重ねると1年が早く過ぎるというけど・・・

この2年は特に早く過ぎた気がする

友人や孫たちとのおしゃべりも無く旅行にも行ってないのだから

毎日に変化が無く遅く感じそうなものなのになぜ?

そんな訳で・・・ちょこっと早めに「鬼」作品をUP

昨日 写メを見つけた筈なのにさっきまで探してました~

その前に・・・お香袋の梅に「花芯」が付いた完成品の写メを発見

昨日のブログにも追加しておきました~

(とりあえず見つかった時にUPしておかないと自信が無くて

まずは「お香袋」つながりで・・・

「チビ鬼くん」のお香袋

教室教材なので時間の関係で「チビ鬼くん」は上半身のみです

食いしん坊のチビ鬼くんで~す

教室教材・・・もしも型紙が見つかったらUPしま~す

(当てにしないで待ってくださ~い

下の袋部分にお香が入ります

次は「額」仕立ての2作品(押し絵)を・・・

大好きな作品「食いしん坊のチビ鬼くん」

どの作品も体型が自画像のようで・・・

ちょっぴり恥ずかしい気がする

「食いしん坊のチビ鬼くん」

上の作品と同じように見えるかもしれないけど全然違うよ~

食いしん坊なのは一緒だけど・・・

袋にはお気に入りの「古布」を使ってます

北野天満宮の「市」で購入した布で~す

北野天満宮や東寺の「市」って開かれてるのかなあ

そういえば「終い弘法」の映像をテレビで見たような・・・

「鬼」は好きなモチーフなので「兎」同様いろいろ作ってま~す

見つかり次第UP予定

明日も・・・


梅の季節が近づいてきているので「梅」作品から・・・梅のお香袋(兎付き)(^^)

2022-01-08 16:11:27 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

昨日「七草がゆ」は食べられましたか~?

我が家は「湯豆腐(水炊き)」の後にたっぷり・・・

今日は食料品の買い出し

帰宅後に商品の消毒(コロナ禍で始めた)をしていたら・・・

お豆腐を落としパックが破れ絨毯に水がーーー

水だけならいいけど当然お豆腐も混じってて

あ~買い物に行かなければよかったとがっくり

さて・・・今回の作品は「兎のお香袋」

梅のお香袋(兎付き)

お香袋が小さいので兎もかなり小さめ

通常のお香袋(梅)の「花芯」「兎」に変更

通常の「お香袋(梅)」

タンポポの綿毛のような黄色いのが「花芯」

「花芯」を取り付けて完成

「花芯」の替わりに「兎」を・・・

サイズ比較にちょうどいい写メを発見

(袖を縫っているところ

「兎」完成!

袖口を二重にするのが小さいので大変だったんです~

でもそこが楽しい~~~

「兎」の後ろ姿

帯がキュートでしょ

この「兎」の袖にぜひ注目してくださ~い

たぶん袖部分に柄が無かったからだと思うんだけど・・・

「梅」を刺繍してました~(記憶にない

完全に楽しんで作ってたんだなと改めて思った

明日も・・・