goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

やっと手に入った安い松茸(^^)

2011-09-11 11:53:25 | ブログ・食べログ

暑いー このまま夏に戻るんじゃないかと思ってしまう

先日Sさんにいただいた小さな松茸でたくさんのご飯を炊き「松茸探し」みたいな「松茸ご飯」を炊いて以来 ずっと安い「松茸」を待っていた

大きめのが半分にカットされてるのが3本入ったのを買って来てもらった

実際に買ったのはこれが初めてー待った甲斐があった「安い!!」

001_2_r_2

昨夜は冷凍にしてあった「豆腐ハンバーグ」 ご飯用意ラクチン

前回は「照り焼きソース」にしたらあんまりおいしくなかったので今回は「おろしポン酢」

むっちゃおいしかったー!!

「ブロッコリーの胡麻和え」を作ろうと買い忘れてばかりの胡麻を買ってきたらブロッコリーがアウトになっていた

仕方がないので「冷奴」と思ったけど「豆腐ハンガーグ」だし・・・

なんだか寂しい食卓になってしまい その分「松茸ご飯」をいっぱい食べ満足

「松茸ご飯」は一回分ずつラップに包んで冷凍に まだ楽しみが続く!


母(ヴィラ稲荷山)と仕事(><)

2011-09-10 17:37:24 | ブログ・食べログ

一昨日のお昼 ヴィラ稲荷山(母の施設)から電話が・・・

母がまた微熱(37.1℃)を・・・ベッドで頭を冷やしてもらい寝ていたそうだ

でも・・・PM2:00・・・自力歩行でお仲間が揃っているリビングへ行こうとして転倒

幸いどこも大丈夫なようで頭も打っていないとのことに「ほっ」

認知症のため自力歩行が困難になっているということを覚えていないので仕方が無い

数ヶ月前にも個室のベッド脇で転倒ということがあった この時も異常なし

リハビリをしてしっかり歩けるようになったほうがいいのか・・・それとも・・・

来年はもう少し時間をうまく活用して母の所へ行こうと思っているので今のうちにリハビリに必要な知識を増やしておきたいんだけど・・・

自分自身が「膝痛」だとか「腰痛」だとかいってるのでは・・・まずは自分の体調だー

001_2_r

「迫力龍」の型紙・・・パーツの数24個

やっとボール紙に型紙を貼り カットしたのに・・・失敗したー!!

「龍」のサイズが「額」と合わない!

ちゃんと額にセットして確かめてから作ったはずなのにー!

少しでも気になることがあると集中できなくて・・・全体像が見えてなかったのかも

今夜 ひと回り小さいサイズで型紙の作り直しをするつもり

考えただけで肩が凝ってきたー!今日から布をさわるはずだったのにー

一応食べてるだけじゃないってところをお伝えしたくて


「はたごや山科駅店」でランチ(^^)

2011-09-10 12:59:37 | ブログ・食べログ

蒸し暑いー!なのに食欲は衰えを知らず・・・

昨日はSさんとJR山科駅近くの「はたごや」へランチに

以前は夜も利用してたんだけどメニューが変わる度に居酒屋さんメニューになっていって

でも価格は割高→最近は居酒屋さんも個室が増えているのでだったら居酒屋さんに

最近はランチにも行かなくなっていた かなり久しぶりー!

008_r_2

「釜飯御膳」¥1580 (¥200割引券使用 ¥1380)

010_r

三種類ある釜飯の中から「鯛釜飯」をチョイス

009_r_2

釜飯が炊き上がる頃にお茶碗・味噌汁・お漬物が運ばれてくるんだけど・・・

お昼なので他のお客さんもアルコールを飲んでられるグループはほとんどなく・・・

釜飯が炊き上がる時間に合わせて他の物も持ってきてくれるほうがいいのにと毎回思ってしまう

私はご飯とおかずを一緒に食べたいのでゆっくり加減して食べてるけど・・・

011_r

最後にデザート

コーヒーもオレンジジュースもいただきましたー

他にアップルジュース・紅茶もあったよー ドリンクはセルフサ-ビスでーす

ランチに個室の掘りごたつでゆっくりできるのは落ち着けて嬉しい

夜メニューどうにかならないのかなあ


またまた「串揚げ酒菜・桃屋」へ(^^)

2011-09-09 17:09:22 | まち歩き

今日の暑さは湿気が多くて こたえる~

昨夜Tさんと晩ご飯を食べに行って来た

買い物もしたかったので串揚げ屋さんに入る前に錦(錦市場)をぶらぶら

001_2_r

毎度お馴染み「串の行進」と「湯葉と?サラダ」を注文

お店の人に「串の行進といつものサラダ(桃屋サラダ)でいいですか?」って聞かれ

思わず「サラダは湯葉の・・・」と

前回 長男と行った時に食べておいしかったから

003_r

今月の「串の行進」のメニュー 途中でストップがかけられる

私達はもちろん最後まで でも「手羽先」を抜いてもらったから全部ではないんです

004_2_r

ここのお店で初めて焼き魚を注文「ほっけの開き」

おいしそうな塩がついてたけど結構塩が効いていたので「塩」は必要なかった

目玉は苦手なので「裏返してー」とTさんに 骨が無いところを選んで・・・

お魚にはやっぱり日本酒かな・・・宮城のお酒「愛宕の松」

お目当ての「海老」(いつもいっしょに来た人に目玉を取ってもらっている)おいしいー

「アスパラ」もやっぱりおいしいー!

007_r

最後にサービスのシャーベット

常はアイスクリームの方が好きなんだけど 食後の場合はシャーベットがぴったり

ご機嫌で最後までみーんな平らげてお店を後に 楽しい時間は瞬く間に過ぎていく


物忘れが「食べ物」にまで・・・(><)

2011-09-08 13:46:40 | ブログ・食べログ

晴れたのは嬉しいけど暑さもいっしょに戻ってきた・・・暑い

ご近所さんとのご挨拶も「やっと涼し(涼しく)なったねえ」「ほんまに(本当に)」が

「また暑(暑く)なったねえ」「もうええ(いらない)ね」に変わった・・・がっかり

001_2_r

昨夜は「和食」 メインは「お造り」のはずだったのに・・・写真には写っていない

晩ご飯を半分以上食べてから・・・なんか変?お造りを冷蔵庫に入れたままだったー!

加茂茄子を1個丸ごと田楽に出来ないかと奮闘しているうちに 冷蔵庫に入れた「お造り」のことをすっかり忘れてしまっていた

丸ごとの加茂茄子はあきらめて輪切りに・・・せめてと田楽味噌は二種類作った

最近 物忘れが多くて心配になる時があるけど私から「食べ物の記憶」を抜いたら何が残るのーって本気で心配になる

電子レンジで温めていて一品忘れはたまにするけど・・・メインではないので問題はない

もちろん「お作り」も他の物も ぜーんぶおいしくいただきました!

食欲の秋を満喫 大満足で夜中までお仕事がんばりましたよー!