goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お家ご飯・・・とりあえずまとめてUP・・・ちゃ~んと「減塩」を意識して作ってるよ~~~!(^^)

2015-04-10 18:23:38 | お家ご飯・減塩生活

今朝「腰痛」と「寒さ」で目が覚めた・・・寒い!おまけに雨だー!

今日は孫たちの「晴れの日」なのにー!

栃木に住んでいるSちゃん(三男家族)・・・今日は小学校の入学式

東京のMDちゃん(次男家族)・・・幼稚園の入園式(確か10日だと・・・)

二人ともおめでとう! お友達がいっぱいできるといいね!

さて・・・

外食の紹介ばかりしていたら家でご飯用意をしていないと思われても困るので

見つけた「お家ご飯」をまとめてUP

単品写真が多くて・・・なので・・・時系列はバラバラで~す

「豆ご飯」(今季初)と「湯豆腐」定食

さや入りの「えんどう豆」って結構重くて 何度も買いかけては牛乳やバナナを優先させ棚に戻してしまっていた

昨夜は「豆ご飯」と「湯豆腐」

あまりにも寒くて・・・お鍋料理にしちゃいました~! おいしかったよ~!

季節の「筍カレー」(初挑戦!)セット 筍カレー・コーンスープ・サラダ

先日 茹でておいた「筍」を「カレー」に入れてみたら むっちゃおいしかった~!

ぜひおススメで~す!

「豆腐ハンバーグ」定食

テレビで健康番組を見ると日々の不摂生を反省・・・初心(タニタ生活?)に戻って

お替わりをいっぱい食べたのでは意味がないんだけど

サラダは食べ応えがあるように「ポテトサラダ」

「減塩」のため 食べる時にマヨネーズやマスタードをかけることにしましたー!

「ひじきの炊いたん」

健康生活を意識しだすと「ひじき」や「豆腐ハンバーグ」が食卓に登場する

ヒジキの・・・といっても「ひじき」の割合がむっちゃ少ないんだけどね

D(長男)が好きなので思い出すと作るけど すぐにメニューから消えてしまう(自分が苦手だからかも

「にゅう麺」

寒い日が続き冬メニューに逆戻 春っぽく「桜の生麩」をトッピング

「桜の生麩」を購入時に厚さ5mmにカットしてラップに整列→冷凍保存

凍ったままを沸騰した中にポイ! 使いやすくてとっても便利で~す!

「湯葉丼」定食 湯葉丼・納豆・もずく酢・粕汁

今朝しぼり(Tさん宅からのいただきもの)でかんぱ~い!

この日も急に冷え込んだ日だったような・・・

湯葉丼 餡かけなので生姜もたっぷりのせて・・・おいしかったよ~!

平たいタイプの「生湯葉」が売り切れていたので「生巻き湯葉」を使用

「スパゲティ ミートソース」セット スパゲティ ミートソース・サラダ・豆乳スープ

おもいっきり久々に作ったー!

子供たちがいた頃はみんなの好物だったのでよく作っていたんだけど・・・完全にメニューから消えていた

「豆乳湯葉鍋」定食 枝豆ご飯・豆乳一人鍋他

「枝豆ご飯」 枝豆は冷凍食品を使用

枝豆を戻し→薄皮を取り(取らなくてもいいけど取れば口当たりがよくなる)→ 炊きあがり寸前のジャーに投入するだけ!

野菜たっぷり「すいとん」

すいとん・・・お団子の中には胡麻と青のり・・・他にも何か入れたんだけど・・・忘れた

「のり巻き定食」

初「シーチキン巻き」を作ってみた

シーチキンも苦手なので今まで作らなかったんだけど結構おいしかった

適当に「お家ご飯」写真をUPしたので時系列がバラバラ

今日もかなり寒いので「あったか お家ご飯」を中心にUPしてみました

最近 写真を摂り忘れることが多いので思いついた時に写していたら「セット」や「定食」メニューの一部しか写っていない場合が多くて 忘れ過ぎー!