goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

Sちゃん(6歳1ヶ月)AOちゃん(1歳10ヶ月)兄妹便り・・・入学式!(^^)

2015-04-13 12:24:47 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

いい加減にしてーって言いたくなるほど雨がよく降る・・・今朝も「腰」が痛くて目が覚めた

「菜種梅雨」って私たち(アラカン世代)が子供の頃には無かったような気がするんだけど・・・

最近は「入学シーズン」=「菜種梅雨」みたいになってしまっている

真新しいランドセルを背負い「傘」をさしている子供たちを見ると ついつい孫のSちゃんを思ってしまう

居住地がう~~~んと離れているのに!(孫バカ)

息子たちが小学生の頃は入学当初「全科目の教科書」を持って登校していたけど今はどうなんだろう

さて・・・やっと「Sちゃんの入学式」写メの修正ができたのでUP 見てね~(孫バカ)

まずは家の中での記念撮影!

かなり早めに予約して買ってもらった「ランドセル」・・・出番到来!

Sちゃん かっこいいー!(なんだかウルウル やっぱり孫バカだー)

AOちゃんがかぶらせてもらっているのはS兄ちゃんの帽子

S兄ちゃんの真似をしてピースサイン

残念ながらまだ1本指! 「かわいい~!」と孫バカを発揮!

マンション前で「ハイポーズ!」

二人とも「お疲れ」の様子

たぶんここまでに何度もポーズをとらされたんだろうな

解る解る~ この歳になると親の気持ちも子供の気持ちも解る気がする

親も初「入学式」・・・子供以上に緊張してたかも

初めての教室 緊張が伝わってくる~!

「長男」「長女」は大変だー!

二番目 三番目の子供は参観日や運動会等で学校に行く機会が多く「緊張度」が違うんだろうな

これから始まる学校生活が楽しく過ごせますように・・・あん(お祈り)

子供の頃 事あるごとに「まんまんちゃん(仏様)にあん(お祈り)しておいで」と言われて育った

今でも母の家(現D)に洗濯に行く度に「お仏壇」にチンチーーーンと「お輪」を鳴らし「あん」している

何か気になることがあった場合は多めに「あん」

全然 信心深く無いので申し訳ない気もするけど・・・「あん」

(気持ちが安らぐ~)