goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

全粒粉のパンで人気の「panscape」二条駅前店でパン購入!(^^)

2014-03-08 12:58:27 | お気に入り(パン)

ヴィラ稲荷山(母の施設)の帰り 京阪電車→地下鉄と乗り継ぎ →二条駅まで

JR二条駅前にある「panscape」へ行きたかったから

地下鉄二条駅とJR二条駅は連絡通路があり すぐ近く

ドジ話 前日に地図を調べメモして行ったのに・・・見つからない???

歩き進めると・・・三条会商店街の近くまで行ってしまった

Simg_2192

ここに「panscape」三条本店があることを思い出し・・・さっそく

Simg_2194

でも 目当てのパンが売り切れていた→二条駅前店の場所を教えてもらった

ドジ話 反対側を歩いてただけだったー

最近 地図が見れるようになってきてるのかも~

Simg_2195

せっかくなので 商店街の入り口のある「焼肉 弘」の精肉店でお買い物・・・重い!

Simg_2198

二条駅前店にも目当てのパンがは無かったけど 他の「全粒粉」のパンを発見

他のパンも合わせ 4種類(5個)を購入

Simg_2201

全粒粉 20% の食パン・・・これの100%が欲しかったんだけど

Simg_2202

こんな色!

Simg_2203

一個だけ残っていた「全粒粉 100%」のパン ずっしりと重い!

Simg_2204

こんな色!

Simg_2205

ハードパン 全粒粉?%

Simg_2206

こんな色!

Simg_2207

ロールパン 全粒粉 50% ¥120

想像していた味とまるで違っていた むっちゃおいしい~!

Simg_2208

こんな色!

Simg_2209

色の違いをご覧くださ~い

写真を撮りながらテンションマックス!

売り切れていた「目当てのパン」のことを伺ってみると・・・

ほとんどが予約で完売状態になってしまうらしい

次回は絶対に予約してから出かけるぞー!

食べ損ねたと思うと よけいに食べたくなってしまう

夢で うなされる前に 買いに行かなくっちゃ!

それにしても どうしてパンって重いんだろう おかげで またまた腰痛!バカ~!


大阪まち歩き・・・4 「パン」編!シティ・ザ・ベーカリーのクロワッサン他(^^)

2014-03-04 13:38:43 | お気に入り(パン)

晴れた~!久しぶりに腰痛から解放され元気いっぱい!!

先日 大阪で購入してきた「パン」を一挙公開!・・・というほど多くないんだけど

京都まで戻るのに重くなるので 買い控えた・・・「わ~~~ん!」

まずは前回 売り切れで買えなかった「シティ・ザ・ベーカリー」で

Simg_2129

プレッツェル・クロワッサン ¥320

高いけど・・・と思いながら 2個 購入

Simg_2157

外は「塩味」とサクサクの生地 中の生地は ぎゅっと詰まっていた

今まで食べたクロワッサンのイメージとは かなり違ってたけどおいしかった

Simg_2132

最後に立ち寄った「阪神百貨店」(デパ地下)

「ル・ビアン」・・・特大「クロワッサン」発見! ¥380

Simg_2134

ランチで立ち寄ったPRONTOの標準サイズの「クロワッサン」(¥160)と比較!

Simg_2151

せっかくなので測ってみた!

横25センチ弱 縦15センチ弱 ね!ね!すごいでしょ!!

Simg_2152_2

特大クロワッサンをカット

私好みの「いい感じ」?の巻き具合

Simg_2158_2

「PRONTO」・・・ランチのお店のクロワッサン

こうやって「切り口」を比べて見ると違いがよく解って楽しい!

他にも・・・阪神百貨店(デパ地下)・・・「ヘンゼル」で・・・

Simg_2138

「バナナクリームとチョコチップ」を練りこんだパン ¥160

Simg_2155

ふわふわで懐かしい味・・・たぶんバナナカステラの味に似てるんだ

Simg_2139

「大納言小豆入りのフランスパン」 ¥150

Simg_2154

甘く味付けした大納言小豆がいっぱい

以上 大阪パン情報でしたー!

ただ 悔やまれることが一つ・・・

「特大クロワッサン」のお店で「標準クロワッサン」を買わなかったこと

次回 機会があったら絶対に両方 買って帰ろうっと!

Uさん 懲りずにまた誘ってね~!

昨日は「本」と「創作お漬物」が重くて・・・パンを買うことができなかった~

内容は次回ブログにて・・・見てね!


美術館「えき」→(錦市場)→(もろみね六角店)→(スターバックス)(^^)

2014-02-20 19:35:20 | お気に入り(パン)

寒くてキッチンに立つのが嫌になる~

でも おいしい物が食べたいし・・・自分の食欲と日々「葛藤」している

昨夜は Tさんご主人に誘っていただき「もろみね六角店」でかんぱ~い!

その前に・・・まずは Tさんと二人で京都駅(伊勢丹)へ

美術館「えき」で開催中の「下田直子ハンドメイド展」を見に行った

私は先日 Sさんと行ったので二度目

伊勢丹の地階「アンデルセン」でパンを購入!

Simg_2086

エピパン 一本を半分ずつに(一袋は長男用ですからね~~~)

半分・・・3.5cm幅にカットしてもらったら 7切れだった

毎回 パンが重いというのを忘れて買ってしまい 後で後悔する

重いパンが入った紙袋を持ち「京都駅」→「四条」へ移動

夜のお誘いまで時間があるので・・・

昨日から始まった「大丸京都店」で「北海道展」を楽しむつもりが

いつもより店舗が少なかったのか?予定時間より早く「大丸」京都店→「錦市場」へ移動

ここでも「錦 ぶらぶら散歩」の予定が!

「錦市場」のPM5:30頃といえば 閉店前で活気にあふれている筈が

いつもより お客さんが少なく歩きやすい?すでにシャッターが下りているお店も?

「錦市場」は「水曜が定休日」のお店が多かったんだー!ショック!

寒いので「大丸さん」まで戻り休憩することにした

この後「大丸さん」→「もろみね六角店」へ移動

こちらのお食事情報は次回ブログにUP予定

「もろみね六角店」→「スターバックス」で食後のコーヒータイム

Simg_2088

「お腹がいっぱい」だということだったので ドーナツは明朝用のお土産に

(甘い物は「別腹」っていうのに・・・)

もちろん 長男にも買って帰ったら・・・すでに床の中だったー

今夜 「エピパン」他 渡すからね~


皆様は楽しまれましたか?「バレンタインデー」(^^)

2014-02-15 13:53:20 | お気に入り(パン)

前日の「腰痛」はやっぱり雨の前触れだったんだー!

母の施設(ヴィラ稲荷山)に行こうと思う日に限って「雨」が降ったり「雪」が降ったり・・・

早く届けないと せっかく買って来た「レッグウォーマー」が要らなくなってしまう

さて・・・毎年 楽しみにしている「バレンタインデー」

どこへ行っても「チョコ」がいっぱいで華やか

でも・・・京都では「伊勢丹」が一番店舗数が多く楽しかったかな(サロン・デュ・ショコラ)

中でも 「菓子sパトリー」は二層になった「ジャム」を販売していたので さっそく試食

Simg_1978

「菓子sパトリー」のジャム(ミルキッシュジャム・フルーツジャム)

Simg_1976

「アプリコットとミルキッシュショコラ」 ¥880

Simg_2031

「フランボワーズとミルキッシュショコラ」 ¥880

珍しいジャムを見つけると嬉しくなって つい買ってしまう

もちろん おいしそうなチョコも いっぱい買っちゃいました~

自分用のも忘れずに買ったよ~

次のイベントは・・・「雛祭り」

わくわくするような珍しくて おいしそうな物ってなかなか無くて・・・つまんないよ~

大阪だったら あるのかなあ~?

バレンタインチョコのイベントも大阪の方が大きいみたいだし


日帰り小旅行・・・「かやぶきの里」→羽田酒造「今朝しぼり」(^^)

2014-02-14 13:23:46 | お気に入り(パン)

ばんざーい!京都市内にも山科にも「雪」が降り 積もったー!

さっそく記念撮影!

Simg_2023

朝起きると「雪」が積もっている

Simg_2025

AM9:30 まだ 降ってる~

140214_100501

母の家に洗濯をしに行ったら「信楽焼の狸」にも・・・積もってた!

狸ちゃん・・・お願い!雪を除けて~~~

Simg_2015

羽田酒造 初日の出「今朝しぼり」 純米吟醸の生搾り

昨日の午前中に搾ったお酒を午後には購入!すごいでしょ!

テンションがマックスに

初日の出の「酒粕」も むっちゃおいしくって・・・必ず購入

一緒に行かなくても いつもTさんからお土産にいただくんだけど・・・ついて行っちゃった

Simg_2020

昨夜は「天ぷら定食」+「今朝しぼり」で・・・かんぱ~い!

せっかく「搾りたて」を買って来たのに・・・すぐに飲まないともったいないでしょ!

それに これを飲みきっても・・・自分で購入した「今朝しぼり」が まだ「1本」あるし~

Simg_2018

おつまみ用に +「さきいかの天ぷら」も 作っちゃった

晩ご飯用に作った「鱧の天ぷら」も おいしかったよ~!

Simg_2012

道の駅の近くで「美山牛乳」のお店を見つけた

せっかくなので・・・「美山牛乳」と「美山シュークリーム」を購入

「ソフトクリーム」と数種類の「ジェラート」もあったけど・・・寒いのでガマン

右端のパンは道の駅で購入した「ごぱんくん」(えむえむ)

「えむえむ」のパンは以前にも買ったことがあり おいしかったので楽しみ~!

最近 パンの「お気に入り」のお店に行く機会が多く・・・

体重がパンの数と正比例して増加!

春が来る前にどうにかしなければ・・・やば~~~い!