goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

川村料理平(へい)でランチコース(^^)

2013-12-18 13:08:26 | お気に入り(パン)

雨は気が滅入ってしまって・・・

昨日 買って来たパンを見てやっと元気回復

昨日はSさんと四条へ・・・「錦市場」をぶ~らぶら

さすがに年末近くなので「年末年始」用食品が数多く並んでいた

幼少時代と違い「お魚屋さん」の数が減った?ので安心して歩ける

子供の頃は 自分の目線の高さに ちょうど「お魚の目」!・・・怖かった~

さて・・・ 昨日の「ランチ」情報を

川村料理平・・・御幸町通り錦小路上がる(錦市場からすぐ)

ランチコース ¥1800 (ランチコースはこのコースのみ)

Simg_1405

食前茶 一方堂の煎茶

先付け 季節の箸わり盛り合わせ

(長芋の梅酢和え・九条葱の酢味噌かけ・酒粕ようかん・合鴨スモークハム・きんぴら牛蒡)

日本酒と一緒にいただきたくなる内容で それぞれにおいしかった

Simg_1407

揚げ物

Simg_1408

揚げたて熱々の「カキフライ」 おいしかった~~~

Simg_1411

椀物 冬野菜の湯葉餡かけ

我が家でも一品として作るけど 「減塩生活」の我が家より「薄味」だった

Simg_1412

店内 私たちはカウンター (他にテーブル席や半個室・個室もある)

Simg_1414

主菜 「鰆の西京焼き」と「生麩」

Simg_1415

西京焼きは ふっくらと焼き上がっていておいしかった

家で焼くと絶対に焦がしてしまうし・・・水分も

Simg_1416

ご飯・お味噌汁・香の物

Simg_1417

ご飯は「ちりめん山椒ご飯」 ミツバのみじん切りが爽やかさを出していた

Simg_1421

お食事の後のお楽しみ

Simg_1422

デザートの盛り合わせ 柚子シャーベット・ガトーショコラ他

Simg_1423

コーヒー

それぞれに「ひと手間かけた」お料理にデザートとコーヒーまで

ランチをゆったりとした時間の中で楽しみ 大満足で外へ

(最初の「一保堂の・・・」のみが残念だった 少し薄かったのか?お茶の香りが)

次回は夜にお邪魔しようと心に固く誓ってお店を後にした


「またまたチーズフォンデュ」+「カロリーたっぷり」食べちゃった(^^)

2013-12-01 16:11:27 | お気に入り(パン)

「腰痛」+「肩こり」・・・<「肩こり」の勝ち

右「肩甲骨」周りから首にかけてガッチガチに凝り固まってしまっている

昨日の慣れない「ミシンがけ」が原因かも?

左目の手術以来 「前後左右」の小さな「差」を感じることができなくて・・・

たぶん どこかに無理をしているのだと思う

それと・・・嫌いな大きな物(炬燵カバー)を作ってるのも原因の一つになってるかも

「ストレス→食欲」の連鎖が止まらなくって

Sdscf3150

長男の「飲み会」をいいことに またまた「一人チーズフォンデュ」を楽しんでしまった

一応「ワイン」は避けて「ビール」でガマンすることにした・・・飲み過ぎたら困るもんね

Sdscf3153

今回は 大好きな「フライドポテト」付き

冷凍食品の「ポテト」(手前)が少ししか無かったので「じゃがいも」を1個追加(奥)

バカだったー!せっかく「ワイン」をガマンしたのに「ポテト」を追加してしまい

「ビールと「ポテトって合う~~~!」という結果に

Sdscf3154

チーズフォンデュ用のパンはモンタボーの「もちもちボヌール」

焼き過ぎてしまい せっかくの「もちもちボヌール」の良さが半減してしまい がっくり

追加のパンを焼こうかと思ったけど・・・さすがに「ポテト」も食べていたのでガマン

満足しないと すぐにまた 食べたくなってしまうので要注意だ!

クリスマスの備えてダイエットしておかなくては


お家「カレー」(^^)

2013-11-29 16:15:17 | お気に入り(パン)

今日は寒いうえに 風が強~い!

先日 母のレクリェーションに行った時に・・・

母が食べていたランチの「カレー」が おいしそうだったので・・・

次の日のメニューを「カレー」にしてしまった

Sdscf3118_2

「カレー」 今回は初「パプリカ」のトッピング付き

シャキシャキした食感がアクセントになって おいしかった~!

Sdscf3120

「アボカドサラダ」 ここにもパプリカを入れちゃった

Sdscf3121

「コンソメスープ」 いつもはポタージュやコーンスープを作るんだけど

カロリーダウンの為に「コンソメスープ」にした

でも・・・「コンソメスープ」嫌いだー!

次回からは いつものスープを作ることにしようっと!


モンタボー(パン屋さん)で「もちもちボヌール」発見!(^^)

2013-11-23 22:03:51 | お気に入り(パン)

ボジョレ ヌーボーの解禁日にワインが買いたくて西友に行ったのに・・・

ショッピングカートを持って行き忘れ・・・重くて買えなかったー

どうせ飲むなら「解禁日」(11月21日)に飲みたいですよね~

Simg_1263

「もちもちボヌール」 ハーフサイズ ¥263

1本買いたかったんだけど・・・重いのでガマン

Simg_1265

おいしそうでしょ!この粉吹き加減がたまらない!

外はしっかり 中はもっちり・・・よだれが出てくる~

昨年 「これ」と「チーズフォンデュ」と「ワイン」があれば他に何もいらないと思ったパン

Simg_1266

お店の方に「3cm厚さにカット」してもらった かなりの大判だよ~

久々に見つけた「もちもちボヌール」

気が付いてなかっただけなのかな?・・・お店の方に聞いてみると

「クリスマス前にだけ販売するんです クリスマスが終わればこれも・・・」

そうだったんだー!

クリスマスが終わるまでに しっかり食べておかなくっちゃ


「ヴィラ稲荷山」から動物園へ・・・レク初参加(パン編)4(^^)

2013-11-22 16:42:38 | お気に入り(パン)

「動物園」での冷めたホットドッグがストレスの原因だったのだろうか?

ストレスって怖~い!

「パン 買い過ぎたー!」

Simg_1261

いつものことだけど・・・

ヴィラ稲荷山の車に同乗させていただき「三条京阪」まで送っていただいた後・・・

三条京阪といえば「SIZUYA」

Simg_1259

いつもの「ペッパーカルネ」 これは外せない!(二人分ですからねー)

久々に「クリームパン」

カスタードクリームからバニラビーンズが消えて以来 買ってなかった

Simg_1260

地下鉄「三条」改札近くの駅中スイーツ売り場で

「みもす工房」 ここのスイーツ系のパンは パン生地がしっとりおいしくって

この後 いつものように地下鉄「山科」で途中下車

大丸山科店には「ポールボキューズ」(パン屋さん)がある

店内に入った時には「絶対に買わない!」と心に固く誓うんだけど・・・

そんな訳で 家に着いた頃には「パンが重い~!」という状態に なっている

「ああ~ パン工房の中で暮らしたい!!!」が夢なんだけど・・・

今さら遅いかあ・・・残念!