とこやの3階から。

日々思うことを、あれやこれやとつづっていこうと思います。毎日どんどん過ぎていくけど、ときどき振り返ってもみたいから。

スピコン

2006-11-25 20:45:31 | アラブの国から
よーーーやく、スピーチコンテストが終わりました。とりあえず、よかった。
出場する学生たちも大変だったと思うけど、教師も大変でした。日々の業務に加え、スピコンの準備や学生たちのスピーチの指導もしなきゃいけなくて、ここ数週間はほんっと忙しかった。睡眠不足で体も疲れてたけど、初めてのことで緊張もしてたし気も張ってたから、気持ちもけっこう疲れていたらしい。それは魔女宅で判明(笑)。
でも、学生たちの立派なスピーチを見て、「あーありがとう」って思ったよ。苦労が報われたというか、それ以上のものをもらえたと思ったから。スピーチの最中はむしろ私のほうが緊張してるんじゃないかってくらいで見てるだけなのに異常に疲れたけど(笑)、彼らは頑張ってたし、堂々としてたし、たくさんの人たちの前でひとりで立派にこの大仕事をやってのけてた。えらいわーと感動。
しかも、賞までとってくれて、「おめでとう!」って言ったらこれまでその子が頑張ってたこととか思い出しちゃって、あとちょっとで泣きそうだったよー。や、やばい!ここで泣いちゃったら抑えがきかなくなる…と思って必死でこらえたから泣かずに済んだけど…。いやぁ~みんな頑張った!

あと、コンテストに出場しなかった学生も、思った以上によく働いてくれた。いつもは頼りないけど、ちゃんとしっかりしてるんだなーと感心。授業以外での、学生のまた違う一面を見ることができて、それも大きな収穫だったと思う。
とにかくとにかく、このスピコンは準備も含めていろいろと思うところがあった。いいこと悪いこと、自分のことまわりの人のこと、学生のこと、その他いろいろたくさん考えたし今も考えてることもある。なんか、すごいイベントだった。初めてのことに、とにかくいっぱいいっぱいだった

人間関係についても、いろいろと考えた。報連相(報告・連絡・相談)の重要さを改めて感じたし、また、それには適切なタイミングってのもあって、まだまだだなーとも思った。話し合いの重要さとか、やり方とか、個人のキャパの問題とか、話し合いをスムーズに進ませるための環境づくりとか、それぞれの立場とか、沈黙の効果とか、妥協すべきところとか、妥協するかしないかのボーダーを決めることの難しさとか、もっともっといろいろと、考えさせられました。3人集まると派閥ができるっていうけど、人間が複数集まるとそれなりに問題は起こって、大事なことは、誰が正しいとか間違っているとかじゃなくて、対立したり妥協したりしながらそれぞれの意見を調整していくってことだと思った。でも、言うのは簡単だけど、それを実行するのはすごく難しい。手間も時間もかかるし、でも、その手間と時間をちゃんとかけられたらいいけど、時間のリミットも、個々人のキャパも、利害関係も、少なからずあるわけで、「正しいことをしていたら物事は通る」なんてことは全然ない。何が一番正しいのかもわからないし。人はそれぞれ考え方が違うから。だから調整が必要になるわけで。あーーーどうしたらいいんだろうなぁ…と頭を抱えることばかり。難しい…
それもこれも含め、勉強になりました。
次回は、こういう問題を少しでも少なく、よりスムーズに進めていけたらなぁって思う。自分も、もっとちゃんと指針をもっていきたいなぁって思う(今回はついていくのにいっぱいいっぱいでそんな余裕はなかった…)。

スピコンは終わったけれど、来週も授業以外にいろいろとイベントがあってまた忙しくなりそう。きっとまた疲れるだろうから、来週末はぜひまたジブリを見ようと決意(笑)。
さて、それじゃ仕事に戻ります。
じゃーまたー

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (おいく)
2006-11-25 23:45:07

スピコン、お疲れ様でした。
学生さんも賞をとられたとのこと、おめでとうございます。やっぱ努力が形になって表れるってうれしいですよね。

仕事の進め方とか、話の仕方とかわたしも難しいな~って思っています。特に現地のスタッフと一緒に進める場合はこの地の「やり方」っていうのもあるし・・・。う~ん、すべてが勉強ですね。
返信する
おつかれさまです (nami-bucchi)
2006-11-26 00:18:52
スピコン、おつかれさま。なかなか成果として見えにくいだけに、学生の自信にもつながるし、いい機会だと思います。こちらは3月なので、今から楽しみです。

仕事の進め方、話し方・・・難しいですね。専門家の先生を見ていると、そういうところも勉強になります。
返信する
お疲れ! (けいこ)
2006-11-27 09:27:48
オーストラリアでもスピーチコンテストの指導やってたよね。本当にがんばり屋さんだねえ。

学生が発表している時に緊張するってわかる。スピーキングテストの前とか自分が採点するのに緊張したりする私です。

この前、新聞に中東の市場の様子が写真に出てて、あと甘そうなお菓子も載ってたの。ますみさんはこういうところをうろついて(失礼!)いるのねと思った。異国情緒にあふれてたわ。
返信する
バタバタと師走 (masumi)
2006-12-02 06:44:15
いやぁ~「師走」という名のとおり、
またバタバタと忙しい月になりそうです。
今月も。
やれやれ…

>おいくさん
ホント、すべてが勉強です。
現地の人とのやり取りも、日本人同士のやり取りも、いろいろと学ぶところの多かったスピコンでした。
学生に関して言うと、今回のスピコンはいい方向に働いたように思います。
入賞した子たちは自信をつけたようでなんだかキラキラしてるように見えるし(笑)、入賞できなかった子たちも変にやる気を失ったりしないでこれからも頑張ろうという姿勢がうかがえるし、スタッフとして協力してくれた学生も、大使に声をかけていただいて感動していたようだし、あと、見に来ていた1年生も、スピーチの内容はほとんどわからないのに雰囲気に推されてか、来年出る気マンマンになってたみたいだし(笑)。
そういう姿を見ると、こっちもまた来年も頑張ろうって思います。

>nami-bucchiさん
そうそう、専門家の先生は、話の進め方が本当に上手で、見ていて勉強になりました。
特に今回学んだのは、沈黙の使い方。
もともと私は沈黙が苦手でそれを話し合いで有効に使うなんて考えもしなかったんですが、「あ~こういう使い方もあるのか…」って参考になりました。
そちらは3月なんですね。
いろいろ大変だと思いますが、それ以上に収穫の多いイベントだと思います。がんばってください!

>けいこさん
うろついてます、うろついてます(笑)。
きのうは旧市街で玄関マットと、友だちへのプレゼント用の淡水パールを購入しました。
買い物も楽しいし、お菓子も美味しいし、ぜひぜひけいこさんにも遊びにきてもらいたい土地です♪

>異国情緒にあふれてたわ。
いやいや、そちらも十分「異国」ですから(笑)。
何気にウケちゃいました。

あ、そうそう、きょう久々にHレンからメールが来てて(←論文の出版の件)超懐かしかったです!!
今年ってリサーチリーブじゃなかったでしたっけ??
早速返事を出そうと思います。
去年はメルの猛暑の中年越ししたかと思うと、時がたつのがホントに早い…
今年は寒~い年越しです。
返信する