とこやの3階から。

日々思うことを、あれやこれやとつづっていこうと思います。毎日どんどん過ぎていくけど、ときどき振り返ってもみたいから。

ひさびさの学会

2009-09-13 01:59:14 | アカデミックな世界
ひさびさに学会に行ってきた。 場所は、これまた久々の早稲田大学。とりあえず高田馬場に行けばなんとかなるだろうと行ってみたらまんまと道がわからず…まーでもなんとかバスに乗ったら無事着いたよ♪帰りは門番さんみたいな人に聞いたら、早稲田の駅のほうが近かったが… うん、でも行ってよかった!久々に勉強になった。漢字学習についてのポスターセッションは来学期からの初級クラスで使えそうなアイデア満載だったし、先学 . . . Read more

プレゼンテーション

2005-09-27 18:08:20 | アカデミックな世界
日曜からメルボルン大学で応用言語学の学会があって、それがすごく勉強になる。 自分の発表はないものの、いままで本や学術論文集で何度も名前を目にしたことのある有名な教授やらあと大学院生やらの研究発表を聞くだけで、いろいろ考えさせられるのよ、これがまた。 自分の研究分野の発表はもちろんのこと、それ以外の発表も、興味のある分野の理解の助けになったり、あらたに興味をかきたてられたり、あと、プレゼンテーション . . . Read more

collaborative learning

2005-09-25 15:53:48 | アカデミックな世界
いまやってるリサーチプロジェクトについて、ちょっと書こうと思います。 タイトルは、'Effect of mentoring on second language composition process in Japanese'。つまり、スピーチ原稿作成のプロセスにおける、ネイティブによる個人教授の影響、ってことになります。 今月上旬に学内であった、日本語スピーチコンテストビクトリア州予選に出場した . . . Read more

日本語スピーチコンテスト

2005-09-12 12:17:32 | アカデミックな世界
土曜日、学内で日本語のスピーチコンテストがありました。 学内といってもそのコンテスト自体はビクトリア州の最終予選(でも予選はこれしかない)で、この大会の各部門の優勝者が来月シドニーで開かれるナショナルコンテストに進出できます。さらにそこで優勝できれば、日本へのフライトチケットやJP東海のレイルパスやらなにやらいろいろもらえるというけっこう大きな大会なの。日本大使館やら国際交流基金やらがスポンサーに . . . Read more

まだまだな自分

2005-08-31 15:47:55 | アカデミックな世界
きょう会った学生(日本語学習者)はめちゃくちゃ努力してて、自分はまだまだ努力が足りないなーって痛感させられたよ。 次の次の日曜日にビクトリア州の日本語スピーチコンテストが学内であるんだけど、そのコンテストに出場する学生をボランティアで手伝っているのね。彼らが書いたドラフトを直すのを手伝ったりとか、うまく絞りきれていないトピックについていっしょに話し合って詰めたりとか、発音を直したりとか、彼らが自分 . . . Read more

Sociolinguistic Competence

2005-06-20 18:19:28 | アカデミックな世界
授業ででてきた「社会言語的能力」っていうの? これをバイト先で感じたよ。 なんかね、言語使用に必要なコミュニケーション能力ってのが3つあるらしいの。 1)言語的能力(文法能力) その言語の文法的知識。語彙を知ってるだとか、語順を知ってるだとかっていう、いわゆるその言語の文法的知識のこと。 2)社会言語的能力 えーとこれがねぇ…その言語を使う社会での文化規範というか社会規範というか、この社会でこの言 . . . Read more

言語使用と社会における力関係

2005-04-13 19:00:28 | アカデミックな世界
language and power relationship in a society/community これ、次の課題のテーマにしようと思ってていろいろ考えてるので、前回のアイデンティティに関連してちょっと書いてみます。 こっちにきて英語で苦労して、ほかの人が話す英語が聞き取れなかったり自分の英語が通じなかったりすることにストレスを感じて、そもそもの自分の存在自体が危うくなってきちゃうとき . . . Read more

アイデンティティと言語学習

2005-04-07 12:45:15 | アカデミックな世界
このまえ授業で、「アイデンティティと言語学習」ってテーマをやったんだけど、これがまた興味深かった。 そこでとりあげた論文が、交換留学で日本に行ったオーストラリアの大学生にインタビューしてそれを分析したものなんだけど、日本での異文化体験が彼らのアイデンティティにどのような影響を与えたかってのがテーマなのね。そこで、日本での「外人」体験をとおしてオーストラリアの多文化社会を実感したとか、自分がオースト . . . Read more