goo blog サービス終了のお知らせ 

sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

エスティマのナビ更新の契約をしました。そして、セールスに色々と教わりました。

2022年09月07日 23時29分40秒 | 日記

エスティマのナビの更新契約をしました。

更新契約が切れてて約1年経っています。

考えまくりましたが、名古屋の新しく開通している環状線の高速が無かったので、

コレが決めてで更新を決意しました。

これでとりあえずは2年間は自動更新してくれます。

2年間で23,000円です。

 

ナビの自動更新でトヨタのセールスに教えてもらったこと。。

1.自動更新は全国では無く自宅からおおむね80kmの範囲での自動更新らしいです。

2.その他の地域は自動更新しないそうです。

3.但し、目的地設定したら目的地までは自動更新する。

例えば、名古屋~金沢までナビで目的地設定したら、そこまでの道中は自動更新する。

それが金沢まで目的地設定しないで走ると古い地図のままだそうです。

へー 初めて知りました。

地方に行くときは目的地設定して走ることにします。

 

もうひとつ、、

良くドライブレコーダーのSDカードが使ってる内に録画しなくなる事件、、

この原因は良くSDカードが古くなるからと言われていますが違うらしいです。

録画しなくなると整備に入った車のほとんどがSDの不調では無く、

長く使って居る内に、急ブレーキなどで保存された画像が多く成り

SDの上書き領域が無くなっているそうです。

1年に1回はSDの交換では無く、SDのフォーマットが必要だそうです。

色々と勉強になった日に成りました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道のビール6本を飲みきり... | トップ | 運転免許証の更新に行って来... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コチラの地域 (タカやん)
2022-09-09 08:09:51
家からは 15キロほど離れているので
生活橋ではありませんが

バイパス延長工事(あと10年かかる?)
新しい橋が完成間近(9月30日開通)

カーナビを頼りにしている方々にとっては「新しい橋が案内されない(迂回道のナビ)」なので、今後は更新される方が増えるだろう(○・v・)∩ ハイ♪
返信する
Unknown (sai10)
2022-09-10 10:22:48
タカやんさん、こんにちは、、
どうしても気になる更新があれば、それが決め手になりますね。。
新しい道が無くて、何時も迂回路(元は迂回路で無い)を案内されては溜まりません。
しかし、最近はサブスクとか通常にお金が掛かる事ばかりが増えてきていますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事