名古屋は栄地区の松坂屋のチョコの販売会に行って来ました。
この時期は名古屋駅の高島屋でも開催されています。
こちらの販売は名古屋でもメチャ売り上げる事で有名です。
おそらく、高島屋は通路も満員電車並みに成っていると思います。
今回の私は、比較的に静かポイと思われる栄地区に行って来ました。
人もこんな感じで、多くも無く少なくも無く良い感じでした。
チョコ販売店も名古屋駅の方は有名なところが沢山出店してるみたいでしたが、
こちらも結構なお店が沢山出店していました。
チョコの祭典では何時もですが、気が狂った値段のチョコが沢山売っていますね。
何故にチョコが、こんな値段で売れるのかが不思議で仕方有りません。
イメージ的には、コンビニで100円~400円位で売られて居るチョコが、
工夫はされていますが、3,000円~5,000円で普通に売られて居る感じです。
おおお・・ついて行けない・・・みたいな・・
でもでも、楽しく拝見させていただきました。
今日の食べ歩きは、ピエールマルコリーニのチョコソフトで値段は880円です。
実はチョコのソフトは、私的には普通でもイマイチです。
今日はチョコの祭典ですので食べて見ました。
てか、チョコソフトしか有りませんでした。
何時もは高く感じるカルビーの菓子シリーズですが、
今日は良心的に安く感じました。
チョコでコーティングしてあるカッパえびせんを買いました。
まま、普通に楽しく見物しました。
次は名古屋駅の高島屋でも行って見ようかな。。。とか思います。
また高島屋のお味を教えてください。
ありがとうございます。
休日は1日寝てることもありますが、何か有れば積極的に出かけるようにしてます。
暇ですから。。。
高島屋も行くと思いますが、がんばります。。。