居酒屋こうちゃん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨にも負けず~そういう者に私はなりたい!

2011-07-07 16:34:48 | 日記・エッセイ・コラム

「雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち、欲は無く、決して怒らず、いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べあらゆることを自分を勘定に入れずに、よく見聞きし分かり、そして忘れず 

野原の松の林の陰の小さな藁ぶきの小屋にいて、

東に病気の子どもあれば、行って看病してやり、
西に疲れた母あれば、行ってその稲の束を負い、
南に死にそうな人あれば、行って怖がらなくてもいいと言い、
北に喧嘩や訴訟があれば、つまらないからやめろと言い、
日どりのときは涙を流し、寒さの夏はおろおろ歩き、みんなにでくのぼうと呼ばれ、褒められもせず、苦にもされず

そういう者に私はなりたい.」

3行前は「日照り」と解釈する事もあるが実際の日記には「ヒドリ」とあり当時東北では日雇い労働を「日取り」と呼んでいた、当時賢治も営業のサラリーマンをしており「ヒドリ」が正しいと思われる。

この詩はみんなが知っている岩手県花巻市の有名な東北県人の宮澤賢治が死の2年前、35歳の時に病床で彼の日記に書き残した有名な詩ですが

130_02


最近この詩の文献を調べ、最後に書かれている 「そういう者」に実在のモデルが居たことを知り感銘を受けました、その人の名は斎藤宗次郎といいます。

130_03


宗次郎は1877年岩手県花巻市のお寺に生まれました。
成人して彼は小学校の教師になり、ふとしたきっかけで、聖書を読むようになりそして洗礼を受け、花巻市ではじめてのクリスチャンになりましたがこの時代、キリスト教がまだ「耶蘇教」(やそ)となどと呼ばれ人々から迫害を受けていた頃でしたので、クリスチャンになった日から親から勘当されまた町を歩いていると「やそ」「ヤソ」とあざけられ、何度も石を投げつけられたそうです。
彼はいわれのない中傷を何度も受け、ついには小学校の教師を辞めさせられるはめになります。

また、宗次郎の長女はある日「ヤソの子供」と誰かに罵られ腹を蹴られたため腹膜炎を起こし、
数日後9歳という若さで亡くなったのです。それでも、彼は花巻を離れず信仰を捨てずに、そこに生き続けました。

教師を辞めることになった彼は新聞販売店を起こし朝の三時から大風呂敷を担いで毎日40キロメートルを歩き牛乳や新聞配達をして生活をするようになりました。
重労働の中、肺結核を患い何度か血を吐きながら、それでも毎朝三時に起きて、夜遅くまで働き、聖書を読み、祈ってから眠るという生活を続けましたが、みんなから木偶の坊(でくのぼうー木彫りの人形で何の役にも立たないものの意味)と呼ばれていました。

しかしこのような厳しく苦しい生活が二十年も続いたにもかかわらず、91歳で亡くなるまで生まれつき丈夫だったのか、彼の身体はもちこたえていたのです。

(賢治より18歳年上の宗次朗は賢治が憧れた丈夫な身体を持っていたのです、賢治は22歳の時に肺結核、当時は肋膜と呼ばれた病にかかり愛する妹も同じ病で26歳の時に亡くし、その時彼は妹に「なぜお兄ちゃんと一緒に連れて行ってと泣きながらでも言ってくれなかったんだ」と非常に悲しんだとのことです。

そして賢治自身も22歳の時にあと15年は持たない事を悟りましたが彼の予測どおり奇しくも享年37歳で亡くなりました。)
また、宗次郎は自分の娘を暴行されて失ったにもかかわらず、冬に雪が積もると、彼は小学校への通路を雪かきをして道を作り彼は雨の日も、風の日も雪の日も休む事なく、地域の人々のために働き続けました。

有名な話に配達の時も10m歩くごとに神に感謝し、配達や集金の際には病人を見舞い、子どもたちには菓子を分け、貧困の者には小銭を与え、出会った人々の悩みに耳を傾け、土地の人たちに慕われた。
画家の中村不析は、そんな宗次郎を「花巻のトルストイ」と評した。

やがて彼は師事する内村鑑三に勧められ、繁盛する新聞販売店を畳んで、東京に引越しする事になりましたが駅に着くと彼を見送るために迫害していたはずの町長や、学校の先生や、たくさんの生徒、また、町中の人々が集まり大変驚いたという事です。

人々は宗次郎がいつもしていた事を見て感謝し、別れを惜しんでやってきたのでした。

そしてその人々の中に宮沢賢治もいたのでした。

そして宗次朗は東京で百姓をしながら内村鑑三のキリスト教伝道に従った。

宗次郎は迫害されていたのにもかかわらず、どうして日々このようなことが出来たのでしょうか?

普通人ならその地を離れるか、いや、仕返し位したいと思うものでしょう、私ならそのような事は及びも出来なかった事でしょう!
宗教に心酔するが故に自分を迫害する者をさえ憎まず、恨まず愛を持って優しさで受け入れ事を成しうる人は幸せだろうな、羨ましいなとさえ思うのは私だけだろうか?

賢治は仏教徒でしたが宗次朗の噂や所作を見聞きし、キリスト教徒である斉藤宗次朗のような人間に憧れたに違いありません。

ですから賢治の詩や作品にはどこかキリスト教徒の匂いがすると言われています。
いやー今日は久しぶりに詩を読み返し、涙し、自分が一時的にも優しい気持ちになれたことを感謝~感謝!
この詩に書かれているようなそういう者に私もなりたい!

「雨にも負けず」宮澤 賢治 (今野 東さん東北弁朗読URL、いいですよー!

https://www.youtube.com/watch?v=JaQHufacSOI

_11






徒然なる思い

2011-04-27 23:19:24 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1590 東日本大震災大津波からもう1ヶ月半が過ぎ同時に起こった原発事故も併せて今後の解決の行方は不確実です。

想えば3月11日午後2時47分頃、私は大阪市内の自分の会社事務所で事務処理のため

机に向かっていたが、急に床が大きく揺れ出し何事かとTVをつけると岩手県、茨城県辺りで

地震が起きたとのこと、それもマグニチュード8以上とのこと~

でも東北地方で起きた地震なのに大阪市内で揺れを感じるとは普通じゃーないぞと感じたんです!

TVでライブ状態での緊急放送映像は私を驚愕させた。

大きくて綺麗な新築と思われる家が、何百台もの自動車が、何百トン~何千トンもある船舶が、過去からの教訓で作られた地下60m基礎の堤防が流されてゆく。

おーい、これは映画のCGかー?       私は叫んでいた、

悲しいけれど、思えば、人間は日本人は過去に何度も大地震、大津波に襲われながら再生を繰り返してきました。

TVインタビューにある婦人は「でもここに暮らしてゆくしかないんです」と答えていたのを

みて我慢を強いられてきた東北人の今回もまた新たな再生の始まりなのかなー

一度の大地震、大津波で2万人近い人が亡くなるという悲劇、行方不明者、

死亡者のご家族のどの話を聞いても涙無くしては聞けないようないたたまれない気持ちでいっぱいになり、この人たちの人生は何と惨いのかと思いがこみ上げてきました。

自分の出来ることは何かを考える毎日です、

この方々に「頑張って」とは言いませんが、せめて明日への希望を、将来の夢を無くさないで欲しいという思いでいっぱいです。

_1


たまには多忙な日々を忘れよう!

2010-06-18 17:52:49 | 日記・エッセイ・コラム

Photo

先日は、多忙な日々を忘れて会社事務所の二階にあるシアタールームでブラインドから差し込む木漏れ日の中、怪鳥旅客機、「コンコルド」のディスプレイを眺めながらリクライニングチェアーでいつのまにか深い眠りに落ちてしまってました。

たまにはこういう時間が必要なんだなーとつくづく思う今日この頃ですか!

Photo_2 _27




キングコングとフェラーリは!

2010-02-11 23:00:12 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1331

自宅トレーニングジムの棚に鎮座させているキングコングとフェラーリF-1モデルそれから使わなくなった15インチ液晶モニターを眺めれば”ほっと”するんです。

Photo



このコングは電池で腕が上下に動き、コングの独特のグオーという泣き声が響きます。

いい表情してますねー!!

ストレス発散にグオーと唸るのはいかがでしょうか?(笑)

_6





頼まれ事は試され事か~

2010-01-20 12:35:33 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_3 昨日「出会いを生かせば、道は開ける」という面白いセミナー(講演)に行ってきました。

三重県の山奥で生まれ育ち、小、中学時代から停学、謹慎の繰り返しの悪ガキで18歳で父親と殴り合いのケンカの果ての家出同然での上京、上京後の路上での挙動不審から自転車窃盗の疑いで職務質問された警官と仲良くなり、その警官の紹介で立ち寄った焼き鳥屋で隣り合わせた将来の彼の師匠となる男、熊本出身のその男は早稲田大学在学中の19歳で立ち上げた事業で夢のような富と大成功を収めたが、しかしその後破産状態に追い込まれ死をも考えた事のあるその当時はしがない軽トラックでの野菜の行商人であった26歳の男との運命の出会い!

すぐさま弟子入りを決意しそこでの8歳年上の師匠と呼ばれる男との絡み具合が実に面白い。20代から無理して新幹線のグリーン車に乗車し、隣合わせた人とのハガキ道での出会い、親交の戦略等~10代~20代の若い時から実に面白い興味深い考え方と人生を歩まれていますねー。

中村 文昭 氏。

Photo_4 Photo_5

現在まだ41歳だったと思うんですが、今は師匠から独立し三重県でクロフネというレストランを経営しブライダル業でも成功をおさめ、年間300回の講演で全国を駆け回っているとの事。「頼まれ事は試され事」「頼まれ事は断らない」という信念の基、また依頼人の予想を上回る結果を出して感動を与えるという事はどの仕事、商売にも通じる事ですが普通人には「言うは易し行ない難し」とすぐに否定的反応がね!

人間誰しも「損得勘定」が先に立ち「でも~でも」と断りの文句を探すものですが0.2秒での「はい」という返事が道を開くんだという言葉はなるほどなーと感じさせられましたねー!

帰り際に名刺交換を。

少し元気が出る講演を聴けたナー!

_27

<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kk1188-22&amp;o=9&amp;p=12&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="300" scrolling="no" height="250" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>

夜長のマッタリはやめられまへんなー!

2009-12-23 13:40:32 | 日記・エッセイ・コラム

Photo

寒い冬の夜長、先日、ネットで手に入れたB-747米大統領専用機 エアフォースワン のダイキャスト模型をじっくり眺めながらゴマメをつまみにハイボールのジョッキを傾けるひと時~

Photo_2

これだけはやめられまへんなー!

それにしてもこの模型は全長50cm,全幅43cm重量が2KGもあり存在感があるなー。

_6





ロッキングチェアーにゆられて~

2009-09-11 11:15:19 | 日記・エッセイ・コラム

Photo 最近はセミナーや研修があってくつろげる事が少なくて少々癒されたい気分です。



そんな時は自宅リビングにあるこのロッキングチェアーでブランデー片手にゆられながらゆっくりと日々を振り返るのもいいでしょう!

でもこのチェアー、サイズ12cm×5.5cm×6cmなんです。

180cm, 80kgの僕には少し窮屈でしたねー。(笑)

_19





食道楽、呑み道楽の独り言

2009-07-26 12:59:57 | 日記・エッセイ・コラム

もうすぐ梅雨も明ければビヤガーデンの本番の季節です!

でもクーラーの効いた涼しいホールで飲むほうが僕は好きですねー。

涼しいホールで若鳥の唐揚、熱々の餃子に生ビール、紹興酒で乾杯~

ブルーチーズにとろーりチーズの熱々ピッツァに赤ワインで乾杯~

新鮮魚のお造り盛り合わせと懐石料理に大吟醸酒で乾杯~

料理に合わせてお酒を選ぶのは楽しいなー!

でも毎日ノー天気な事ばかり言ってますねー。

_14_2


幼なじみパート2~

2009-02-15 12:25:24 | 日記・エッセイ・コラム

090214_180801 090214_180003 090214_180601_2 _27_2

昨日は幼なじみのミニ会があり上六ハイハイタウンの南隣にある鳥料理屋にて男女約十名が集合!

いつもながら飲んでほたえて(笑)和気藹々~でも一瞬にしてあの当時に帰れるのは 摩訶不思議ですねー。

このあとはお決まりのカラオケ大会~まーみんなよく飲むし歌いますねー!

負けソー!(笑)

090214_194202