「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」~モネの色彩と「Rose Library」(39)

「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」~モネの色彩と「Rose Library」(39)


「クロード・モネの想いを高知の自然の中で再現した北川村「モネの庭」マルモッタン②

印象派の巨匠、クロード・モネが丹誠を込めて作り上げ愛したフランス・ジヴェルニーの庭。

北川村「モネの庭」マルモッタンは、高知の自然を生かして、モネの想いを誠実に再現した庭園です。

本場フランス・ジヴェルニーより、世界で唯一「モネの庭」と名乗ることを許されました。

庭師川上裕さんは、「フランス・ジヴェルニーの庭」の庭師ジルベール・ヴァエさんのお弟子さんで、川上さんは2015年フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受賞しておられます。

「北川村・モネの庭・マルモッタン公式HP」
池の周囲には「藤」や「柳」「桜」といった日本でもなじみ深い樹木を中心に、赤や黄色や青といった色鮮やかな草花たちが配されています。太鼓橋とバラアーチといった日本文化と西欧文化の融合は、まさに印象派クロード・モネならではの感性の庭ともいえます。

https://www.kjmonet.jp/guide/garden-of-water/

「四国八十八景実行事務局」
本場フランスのクロード・モネ財団から世界でただ一つ公式に認められたモネの庭の再現を見ることができる。水面に色とりどりの睡蓮がまるで宝石のように浮かび、実に素晴らしい景観となっている。庭は、丁寧に手入れされ、所々にビュースペースが設けられ、モネが描いた絵の解説板なども配置され、来訪者へのもてなしに満ちた質の高い空間となっている。

https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/88-kei/scenery/23_kochi.html


クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家。
「カタログシリーズ」~アルジャントゥイエ(アトリエ場所)・1870年代

「昼食1873年オルセー美術館」(装飾的パネル)と題されて第2回印象派展出品

モネは、1871年12月、パリ近郊のセーヌ川に面した町アルジャントゥイユにアトリエを構えた
画面左下には、帽子を被ったジャンが木によって作られた日陰の中に座り、木でできたおもちゃで遊んでいる様子が描かれている。帽子は、赤色のリボンと縁取りのついた麦わら帽子であり、画面手前には、ティーワゴンが描かれており、画面奥の右側には、女性の姿が描かれている。テーブルには、部分的に食べ物が残っている。木の枝には、帽子がかけられており、ベンチの上には、日傘や鞄が置かれたままになっている。

「ルーアン大聖堂・ファサードとアルバーヌ塔(朝の効果)」33連作(13)
1894年アメリカ合衆国 ボストン美術館


モネは、既に、移り変わる光の影響を捉えようとした「積みわら」や「ポプラ並木」の連作を手がけていたが、「ルーアン大聖堂」連作では、同一のモティーフがほとんど同じ角度から描かれているため、光の推移による変化がよりはっきり捉えられている

「睡蓮1907年マルモッタン・モネ美術館」約250連作(29)

この時期に制作された80点のなかには、さらにいくつかの小シリーズがある。1907年に集中して描かれた縦長画面の連作もその一つである。これらの縦長構図の作品は15点が知られ、いずれも日没直前の時間に描かれたと思われるもので、水面の右には柳、左にはポプラの樹影が映り込んでいる。15点の構図はほとんど同一だが、色調は微妙に異なっている

カテゴリーに「Rose Library」を作りましたので、いつでも覗きに来てくださいね。
何しろレイクガーデンには「バラの花400種類」あるのですから、まさしく「ローズ・ライブラリー」にして行きたいと思っています。バラは6月から9月まで1番花、2番花、そして繰り返し咲きます。「ソレイユ・デュ・モンド」以降の作品は9月7日に撮影しました。最後10月中旬には最後の秋バラが咲いて今年は終了します。10月中旬には行って撮影したいと思います。

「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」(39)
大輪で香り高い花です。花色は鮮やかなクリムソン。
咲き始めはきれいなディープ・カップ咲きで、
花弁が少し巻いて、少し乱れますが、それでも魅力的な花です。
花が枝の上で自らうなだれる様はエレガントな印象を与えます。
たくましく伸び、ブッシュ状に広がる樹形です。
葉は大きく、暗緑色です。
名前はトマス・ハーディーの小説の登場人物にちなんで命名されました。

品種名 テスオブザダーバーヴィルズ
分類と系統 シュラブローズ
原名 Tess of the Durbervilles
咲く時期 四季咲き
花形 丸弁八重咲き
花色 赤系
花径 中輪
樹勢 普通
樹形 つる樹形
香り 中香・ダマスク
育てやすさ 黒星病普通、うどんこ病強い
育成環境 耐寒・耐暑性強い
作出年1998年 作出者デビッド・オースチン 作出国イギリス

コメント一覧

knsw0805
makkorさん、こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。そしてコメントもありがとうございます。お互いにフォローしていますので、ご遠慮なく訪問&コメントお気軽に交流しましょう。
トマス・ハーディというワードに反応、凄いですね。
私も来年は絶対に行こうと決めています。
何しろフランス・ジヴェルニーの庭をそっくりそのまま再現、そして庭師川上裕さんは、庭師ジルベール・ヴァエさんのお弟子さんで、フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受賞、筋金入りの本物ですから見ないわけには行きません。軽井沢のレイクガーデンも素晴らしいですが、こちらは薔薇に焦点を合わせた凄さです。
「明るい Fatherless Family」の響きがとっても良いですね。
応援しています。
makkoro88
こんにちは。

コメントするの初めてでしょうか・・・
「モネの庭」、素晴らしいところですね!
高知なら頑張れば日帰りできるかなぁと思案しました。
一度行ってみたい場所です♪

今回、トマス・ハーディというワードに反応してしまいました。
私、大学が英米文学科でした(爆)
たぶん『テス』の原文をひたすら訳す授業があったはずです。
恐ろしいことに当時の記憶がほぼありません💦
しかも私の卒論はなんだったか全然思い出せないのです。←いま自分で驚いていますwww
実家に行くことがあれば論文を探してみたいです。
それこそ『テス』だった気がしないでもない。

独り言のコメントになってしまい申し訳ありません。
またお邪魔させてください。
「Rose Library」大変興味深いです。
knsw0805
Shouさん、こんにちは。
寛大な受け入れ、感謝致します。
「一人眺める」で進めてください。
最初は眺めるだったのですが、かっこよくと思い「眺むる」としましたが無駄な努力でしたね。
それから普通の文章の時はkenさんでお願いしますよ(笑)
口語短歌投稿掲載時のペンネームの時だけです。
よろしくおねがいします。
shou1192_2010
浅間山明鏡止水さん こんにちは。
今日の薔薇「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」は、大輪で香り高い花との事。
鮮やかなクリムソンが、秋の日差しに耀いていることと思います。いよいよ秋薔薇の季節ですね。

なお、「オライ & kencyan」の連歌を「水曜サロン」へ、投稿して頂きありがとうございました。

オライさんが上の句、下の句がkencyanの作とはいいですね。
このサロンは短歌も、連歌も、皆様からの投稿歌は幅広く受け入れていきたいと思っています。
積極的に挑戦して頂ければ嬉しいですよ。

なお、細かいことですが…、「眺むる」は文語連体形で、「眺むる時」など、
次に体言が続く場合に用います。従って今回のように終止形で用いる時は「眺む」となります。

この連歌の場合は「一人眺める」の口語でよろしいかとおもいます。
皆さんとの学びになりますので、「水曜サロン」に掲載いたしますが、よろしいでしょうか。
knsw0805
オライさん、コメントありがとうございます。
その通りですよ。そう思います。
考えて見れば今までのモネの睡蓮の絵が点在ですもの。
さすが
「庭師川上裕さんは、(フランス・ジヴェルニーの庭)の庭師ジルベール・ヴァエさんのお弟子さんで、フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受賞」された方ですよ。
オライさん、鋭い、やはりカメラマンですね。見逃しませんね。
orai
おはようございます。
睡蓮が池全面でなく水玉模様のように
点在しているのは管理されているから
なのでしょうね。
池にも趣を感じます。
knsw0805
さわやかさん、ありがとうございます。
嬉しいコメントに感謝します。
私のブロ友もそのようなことがあったみたいですが、
消えてなくなるということはないと思います。
さわやか♪
いつも目の保養と新しい知識をもらっています
突然ですが 今日のブログに速報のURLを貼りましたので
消えてなくなる前にと思い 書き込みしました
こちらは 気持のよい秋の日差しが届いています
knsw0805
おはようございます。
いつもながら鋭い批評に凄く嬉しいです。
モネはルノワールと一番の仲良しと言われています。
アルジャントゥイユにも遊びにきていまして、昨日のモネの「ひなげし」は、同じ場所、同じ季節が舞台となったルノワールの「草原の坂道(夏の田舎道)との類似性も指摘されています。
まあお互いに力を認め合った親友とでも言うのでしょうか?
それにしてもモネの周りには「マネ・ピサロ・ルノワール」等々きら星のごとく印象派のスターがいて眩いばかりです。
書いていて楽しいです。
yama1411
お早うございます。
当地でも秋咲きのバラが開き始めているようです。宣言が解除された出向いてみるつもりです。
「昼食」の作品、モネというよりルノアールの筆使いを思わせる色彩ですね。光と影がさすがですよね。
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事