goo blog サービス終了のお知らせ 

「軽井沢レイクガーデン」好きな風景③~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-28 06:51:47 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン」好きな風景③~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

口語短歌・風景に寄せて

「木々の窓眺める園は鬱蒼と ノビタキの声薔薇咲く庭に」

写真フレンチローズガーデン遠景

参照

https://www.delbard-japon.com/2018/03/05/438/


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おたかさん)
2024-08-02 20:47:46
けんさん、こんばんは

次々と美しい薔薇をご紹介くださり、ありがとうございました
楽しめました

名前に魅せられたり、花の特徴に魅せられたり
事物が目の前になくても、想像する楽しさもありですね
私は、七月五日にご紹介された、ナエマという名前の薔薇が今一番気になっています
いつの日にか、苗木を(求めやすい価格で😅)手に入れて、植えてみたいなって

鹿児島は大隅半島の鹿屋市に、大きなバラ園があります
一度しか行ったことないのですが、もしチャンスあれば、ナエマを探すのも兼ねて行ってみたいものです
返信する
Unknown (knsw0805)
2024-08-03 06:58:52
おたかさん、おはようございます。

朝から嬉しいコメントですね。1か月かけてようやく紹介が終わりました。昨年あたりまでは70本位紹介したのですよ。ナエマは国際ローズコンテストで銀賞とベストフレグランス賞を受賞していますのでやはり素晴らしい名花だと思います。私は正直軽井沢に移住するまで花には疎くて、まして薔薇の種類など皆目でした。gooブログで皆さん方の花に対する憧憬を知り近所のレイクガーデンを探索しまして、虜になりました(笑)
鹿屋市に、大きなバラ園があるとのこと是非行かれて楽しんでくださいね。鹿児島は温暖ですから年に4回位咲くのではと思いますが、いかがでしょう(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。