「地球ドラマチック」スフィンクス・古代エジプト~写真と短歌で綴る世界文化紀行
私はNHKEテレビ「地球ドラマティック」の番組が好きでいつも見ています。動物たちがたくましく生きる姿を圧倒的な映像で見つめるシリーズでアフリカでの命がけの大移動や、オーストラリアの森林火災。カメラがとらえた珍しい映像の数々です。口語短歌と写真で綴る番組紀行をして見たいと思いました。
口語短歌
古代エジプト「スフィンクス」
「謎多い 巨大な像は スフィンクス 新たに迫る 危機情報も」
「スフィンクス」4500年の謎に挑む!誰がなぜ造ったのか?最新調査結果から明らかになる古代エジプトから続く人々の祈りと高度な技術。そして今、新たに迫る危機とは? 4500年前、古代エジプトで建造された「スフィンクス」。頭は人間、体はライオンの巨大な像は、一枚岩から削り出された彫刻だ。しかし、誰がなぜ造ったのか?巨大な岩からどのように彫り出したのか?多くの謎に包まれてきた。最新調査と専門家の証言をもとに、建造された背景や象徴的な意味を解読。さらに、スフィンクスに迫る新たな危機的な状況についても最新事情を報告する、科学歴史ドキュメンタリーです。
参照
https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/list/?pastOffset=10