
雲場池に散策に行った時、必ず立ち寄るレストランがある、
そこは「野菜がおいしいレストラン」が謳い文句だ、
お店は「ロンギン」というレストランホテルがやっているようだ、
cookieと箱根へ旅行した時もフランスシェフのやっているレストランホテルに良くいったものだ、
さて今日は何にするか、店内に入ってみよう、
レストランのエントランスには全国ファーム提携先が告知してある、食欲をそそるメッセージだ、
黒服の女性が丁寧に今日のメニューを紹介してくれる、
今日のメニューは「ベジタブルカレー」「ベジタブルチキンカレー」「ベジタブルと蓼科牛カツカレー」の3種類だ、
私は瞬間的に「ベジタブルと蓼科牛カツカレー」、cookieは少し遅れたが「ベジタブルカレー」を選ぶ、
この店の面白いところはデザートが選択制になっていて4種類のデザートから選ぶことが出来る点だ、
二人とも「パンプキンキャラメリゼ」を選ぶ、二人ともかぼちゃのスープが大好きだ、
サラダはサラダバーに行きチョイスする、
そして待つこと10分位か、そんなに待たせることもなく無事にカレーセットが届く、
メインの皿には注文のカレー、そしてカレーは2つの容器に「甘めのカレー」と「辛目のカレー」が用意されてきた、
自分で選択か、混ぜ合わしても良いですよというお客様に合わせた嗜好が用意されている、
初めての人はベジタブルの大きさに驚くか分からない、
そしてコメが変わっている、蓼科牛と野菜の下に赤いお米が覗いている、これは玄米と白米のミックスご飯であるが、これが実にうまい、
蓼科牛のカツは大きすぎず、口に入るサイズでカットされていて客本位の考え方を良く志向している、
カレーも前述のように「甘めのカレー」と「辛目のカレー」が用意されているのでその人が調整できる考えも納得できる、
さて楽しみなデザートだ、私とcookieはデザートが大好きだ、
今日は「パンプキンキャラメリゼ」だ、カレーの容器が片づけられてデザートが運ばれる前に、コーヒーバーに行き無料のコーヒーを入れてくる、
さて食べてみよう、cookieと顔を見合わせながら「パンプキンキャラメリゼ」一口食べてみる、
「うーむ」「おいしい」もう後は会話なしで一気にデザートを食べ終わったのである、
「雲場池」と「ロンギンの野菜がおいしいレストラン」は二人にとって、極上のホリディを満喫させてくれた、
「野菜がおしいしいレストラン看板が目印」

「おしゃれな鉄製の看板標識」

「テラス建物付近、この奥に広がるのは広大な敷地」

「全国提携ファームの掲示板・お客様に告知」

「ベジタブル蓼科牛カツカレー&二つのカレー味」

「デザートセット~パンプキンキャラメリゼ」

「テラス席内部」

「おしゃれコーナーをつくりお客様を歓迎」
