goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳の紅葉「八ケ岳倶楽部」10月29日現在

2021-10-31 05:38:32 | 信州「おいでなして」
八ヶ岳の紅葉「八ケ岳倶楽部」10月29日現在



「八ケ岳倶楽部とは」

柳生さん家族と仲間たちでつくってきた雑木林。そのほとんどが一本一本植えられた木々です。ツリバナ、リョウブ、ダンコウバイ、様々な種類のモミジそして主役ともいうべきシラカバ。背の高い高木から中木、低木、そして山野草といった具合に背の高さの違う植物がしっかりと根付いています。それも剪定をする事によって林床(りんしょう)までちゃんと木漏れ日(太陽の光)が届くようにしています。
新緑の時には自分自身まで緑色に染まった様な感覚になりそうです。
夏はひっそりと落ち着いた林。雨の降る日は木の幹が色濃く艶やかになり、緑とのコントラストがはっきりとします。秋にはこんなに沢山の種類があったの?!と思うくらい黄色やオレンジ、赤にサーモンピンクなどに紅葉した葉っぱが頭上にも足元にも広がります。
http://www.yatsugatake-club.com/whats/index.html


10月29日「八ケ岳倶楽部」に行って来ました。
八ケ岳の中で一番好きな場所です。

倶楽部の雑木林に一歩足を踏み入れるとそこは別世界、何とも言えない優しさに包まれています。

様々な種類の木が私を迎えてくれます。

そしてその季節の風がさらさらと吹いて虜にします。

今回は秋しかも晩秋、倶楽部の玄関周りには見事な紅葉が生えていて私を迎えてくれました。

感動の瞬間でした。ではどうぞご覧ください。


「八ケ岳倶楽部の看板が目印です」

「倶楽部前の道路・28号線とありますが綺麗な紅葉がありました」

「倶楽部正面入り口です。雰囲気がありますね」

「駐車場入口にあるもみじの大木ですが真っ赤に紅葉していました」

「枝振りを撮影しています」
口語短歌「さらさらと風吹く音が聞こえるは倶楽部の庭に舞い散る紅葉」

「第二駐車場側から撮影しています」

「雑木林に繋がる裏庭に生えています」

「雑木林に入って来ました。素敵ですね」

「柳生博さんが愛情をかけて育てた雑木林です」

「風の音がさらさらと聞こえて来るようです」

「素晴らしいですね。雑木林が好きな方は堪らない景色だと思います」

「雑木林から倶楽部イベント小屋を望みます」

「雑木林の広葉樹が色付いています」

「この雑木林は柳生博さんが1本ずつ植えて育てたのです」

「もみじが緑色から赤色に変わって行く過程の瞬間です。」
口語短歌「八ヶ岳倶楽部の庭にさらさらと秋風吹いてもみじ舞い散る」

「まだ完全に紅葉していませんが素敵な景色です」

「アンサンブルで素晴らしい紅葉の1本です。」

「ため息が出てくるほど素敵ですね、抜けるような空の青さが印象的です」
口語短歌「「八ヶ岳倶楽部の外にべに紅葉ぬける青さにえも美しき」

「倶楽部レストラン入口付近に生えている紅葉です」

「裏庭アンサンブルの紅葉、綺麗ですね」

「テラス席から眺める紅葉、最高のティタイムになります」
口語短歌「静かなる八ヶ岳倶楽部テラス席くれない紅葉至福の時間」

「堂々たる紅葉大木ですね」

「駐車場に生えている紅葉の大木とアンサンブル紅葉の競演です」



「雑木林」が一番のごちそう!

紅葉を眺めながら、のんびりとお茶やお食事をどうぞ!
なんといってもおすすめは「フルーツティー」と「シフォンケーキ」です。
「フルーツティー」は1杯ごとに味が変わる八ヶ岳倶楽部の自慢の味です。

「八ヶ岳倶楽部の看板メニュー・フルーツティです(小)」

「シフォンケーキに紅葉が載っています、お洒落ですね」


里の秋 *歌 yama



作詞:斎藤 信夫
作曲:海沼実
しずかなしずかな 里の秋
おせどに木の実の 落ちる夜は
ああ かあさんと ただ二人
栗の実にてます いろりばた

あかるいあかるい 星の空
なきなきよがもの 渡る夜は
ああ とうさんの あのえがお
栗の実たべては おもいだす

さよならさよなら 椰子の島
お舟にゆられて かえられる
ああ とうさんよ ご無事でと
今夜もかあさんと 祈ります


最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びこ)
2021-10-31 07:09:41
こんな景色を見ながらのティータイムは至福のひとときですね。私も見せていただき楽しませていただきました。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-10-31 07:12:58
びこさん、おはようございます。
そうですか?良かったです。
嬉しく思います。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (yama1411)
2021-10-31 08:01:57
お早うございます。
私も秋色のキャンバスの中に溶け込んでいるかのような錯覚に陥りました。なんと素晴らしい空気感。紅葉と雑木林の秋風の葉擦れの音のハーモニーを聴きながらのフルーツティーの香り、心の中が浄化されていく思いになることと思います。煩悩が消える八ヶ岳倶楽部ですね。kenさんの短歌も味わいのある句に、シフォンケーキの味をさらに増したようですね。
返信する
Unknown (owner528)
2021-10-31 08:13:15
おはようございます。👋😃☀️

kenちゃんとクッキーさんの写真かと思ったら、柳生さんの写真でした。😆😆

うーん、残念‼️😵😵
返信する
Unknown (あんりママ)
2021-10-31 08:41:03
kenさん、おはようございます♪

今日もまたステキな紅葉のお写真を見せていただきありがとうございます。
お写真でもこれだけすばらしいのですから目の前にしたら言葉にならないくらい素敵なのでしょうね。
でもしっかりと短歌にされて、感動が伝わってきました。
フルーツティーは、私も柳生さんの奥さまを真似して凝った時期がありました。
紅葉を眺めながらいただくフルーツティーは格別でしょうね(*^^*)
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-10-31 09:18:53
ヤマさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
嘘偽りなく最高でしたね、長野県に移住して来て数回以上は行っているとは思いますが今回がナイスタイミングで最高の紅葉狩になりました。フルーツティもシフォンケーキも美味しかったです。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-10-31 09:22:37
半ちゃん、残念でした。
まあお許しを!!
ほら八ゲ岳倶楽部を知らない方もいらっしゃるから「柳生博」さんをご紹介しました。写真を見ると俳優柳生博さんだと皆さん分かりますから、2回位雑木林でお会いしてお話しました。
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2021-10-31 09:23:57
おはようございます
八ケ岳倶楽部 柳生博さんこんな活動もしてるんですね
それにしても綺麗な場所
紅葉しなくても白樺主体の森癒される光景ですね
この時期紅葉が彩添えて最高の場所になってる
いい景色の中でゆっくりとお茶する
寿命が延びそうです
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-10-31 09:32:00
あんりママ、おはようございます。
コメントありがとうございます。
本当に言われる通り言葉にならない位実際素晴らしかったですよ。蓼科湖より感動したかも知れません。まとまりがあるというか雑木林が私を包んでくれるというか、そう紅葉が私を穏やかに温かく迎えてくれているような気がしました。
フルーツティそうですか?私たち、嫁さんもそうです。家に一式道具が全部ありまして冬は時々作ります。
ところでママは読者家ですね。素晴らしいです。読書は短歌脳を作りますものね。良い歌人になられますよ。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-10-31 09:37:28
ベルさん、おはようございます。
言われる通りです。
紅葉しなくても雑木林、白樺林が何とも心地よいのです。
実際季節の風をきちんと感じます。
春はそよ風、夏はさわやかな風、秋はさらさらと音がするような風、素晴らしいところです。さすが柳生さんが1本1本植えて育てた雑木林です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。