絵本「いたずらこねこ」

要所を抜粋ですが

庭の池から出て来た亀を塀の陰からこねこが覗いています

こねこは興味しんしん

ポンと叩いたら首が引っ込んだ

もう一度叩いたら脚も引っ込んだ

亀は反対向きに歩き出し、こねこは後退りして

池に落ちてしまう

亀は池へ戻り、こねこは濡れて逃げていった
それからというものは、こねこは 庭の中へ入って来ませんでした
なぜって、こねこは水がだいきらいだからです
おしまい
絵本のストーリーは日常のたわいもない事から発想されています
この本は、学習することで成長して行く様子が描かれていてとても良い本ですね
絵本を子供に読み聞かせる事はとても大切、大事なことと思います
私の母は、孫が遊びに来ると夜寝る時、布団の中で即興のむかし話を作って聞かせくれていました
今、思い出しても可笑しな話でしたが、私が作り話してもこれが結構難しいです
時間が無い、疲れている、そんな気になれない 、動画でいいんじゃない、ゲームでもしててよ、なんかこんな声が現在の家庭から聞こえて来る気がします
ことわざに嘘は無い と私は思っています
「三つ子の魂百まで」幼いころの性格は、歳をとっても変わらない と言う意味です

今日もあっくんはカメコさんに興味しんしん

あっくんも現在人間の歳では、3歳くらいかな?
興味しんしんから発見があり、成長していると感じています

要所を抜粋ですが

庭の池から出て来た亀を塀の陰からこねこが覗いています

こねこは興味しんしん

ポンと叩いたら首が引っ込んだ

もう一度叩いたら脚も引っ込んだ

亀は反対向きに歩き出し、こねこは後退りして

池に落ちてしまう

亀は池へ戻り、こねこは濡れて逃げていった
それからというものは、こねこは 庭の中へ入って来ませんでした
なぜって、こねこは水がだいきらいだからです
おしまい
絵本のストーリーは日常のたわいもない事から発想されています
この本は、学習することで成長して行く様子が描かれていてとても良い本ですね
絵本を子供に読み聞かせる事はとても大切、大事なことと思います
私の母は、孫が遊びに来ると夜寝る時、布団の中で即興のむかし話を作って聞かせくれていました
今、思い出しても可笑しな話でしたが、私が作り話してもこれが結構難しいです
時間が無い、疲れている、そんな気になれない 、動画でいいんじゃない、ゲームでもしててよ、なんかこんな声が現在の家庭から聞こえて来る気がします
ことわざに嘘は無い と私は思っています
「三つ子の魂百まで」幼いころの性格は、歳をとっても変わらない と言う意味です

今日もあっくんはカメコさんに興味しんしん

あっくんも現在人間の歳では、3歳くらいかな?
興味しんしんから発見があり、成長していると感じています