金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

御神紋の由来・その1

2024-01-06 08:40:26 | 神社仏閣


こんにちはーーー金木犀です!


昨年末、氏神さんである、
坐摩(いかすり)神社にお参りしました。


御堂筋から、ちょっと入ったところにあります。


摂津国一之宮。


珍しい三ツ鳥居です。





御神紋は、白鷺。




陶器製の狛犬が出迎えてくれます。









南天が、こぼれんばかりです。





すっかり新年のよそおいで、
提灯がたくさん吊るされています。







大きな絵馬も。





今年は、甲辰。
私の生まれた年と同じまわりです。





人も少なくて、ゆっくりお参りできました。



続けて、少し北に歩き、
御霊(ごりょう)神社に着きました。







『船場のごりょうさん』






昔の大阪には、ごりょうさん(ごりょんさん)
という言葉があって、


商家の若奥さんのことを
そう呼んでいたらしいですが、
その『ごりょうさん』にかけてはるようですね。


関西には、いろいろなものに
『さん』をつける慣習があるのです。


お日さん(太陽)、お豆さん、
お粥さん、お芋さん。


神仏も、神さん、仏さん、
四天王寺さん、清水さん(清水寺)、


伊勢神宮は、お伊勢さん、
住吉大社は、すみよっさん、
天満宮は、天神さん、
御霊神社なら、御霊さんと呼びます。


御霊神社は、うちの地域とも関わり合いが深く、
祭りに参加した子たちの、
ハッピ姿のカッコいいこと!


昨年12月初め、
gabaoさんが、
御堂筋の神社仏閣のご紹介をしてくれはった時
に、


御霊神社の御神紋について、
疑問を抱いておられたので、


社務所でうかがってまいりました。


「あれは、水草です」


はい、水草・・・。


つづきます。





9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (AZM)
2024-01-06 10:45:19
ようお参りでした。
「さん」は大阪人はホントによくつけますよね。
飴は「あめちゃん」ですよね(笑)
返信する
AZMさんへ (金木犀)
2024-01-06 10:58:36
>ようお参りでした。

いやん、この言い方すき💕
こんなきれいな関西弁教えてくれはる、
日本語の先生は、ええなあ。

あめちゃん袋、うちの母は常備してます😄
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-01-06 12:29:13
でた、あかすり・・・もとい、いかすり神社。
三つ鳥居ってすごいですね。豪華です。
効き目ありそうな鳥居。
神紋もいろいろ。それぞれの歴史を背負って
ますからね。面白い。

陶器の狛犬ってめずらしいですね。
石あるいは新しいのはコンクリート。
しかし陶器ってすごいです

御霊神社は、私は行ったことないように
思います。一度行ってみなあかんな。

もうちょっとだけ南になりますが、御堂筋沿いに
難波神社ってありますね。そのすぐ近くに
かつてお取引先があったので、何度か仕事帰りに
難波神社に立ち寄ったみたことがあります。

さんとかはんとか。
CMではおけいはんなんてのも(笑)
あめちゃんは小さい時によく聞いたことばやわ。
「あめちゃん、あげよか」って。
返信する
おちゃさんへ (金木犀)
2024-01-06 13:08:55
新年早々、あかすり、よろしなあ・・・
って、ちゃいますやん。

陶器の狛犬については、その3に続きます。
御霊神社は、小さい通り沿いなので、
お気づきになりにくいかも。

難波神社は、心斎橋行くときに、前をよう通ります。

あめちゃんは、電車で隣りに座ったおばちゃんに、
おじょうちゃん、あめちゃんいる?
って、ようもらいました♪
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-01-06 15:30:19
江戸の秋

読み方を知らなかったら
ざまじんじゃ
だと思ってしまいますね。

狛犬さんがよく見るのとは逆ですね。
右に阿形、左に吽形はよく見るけど、
こちらは配置が逆。
面白いです。

ごりょうさん、ごりょうはん
って、昔よくドラマで若女将のことをそう呼んでいたのを覚えています。

飴ちゃん
は、「ちゃん」ですね。
大阪の方がよく飴ちゃんと言っていますよね。

ガバオさんの疑問も解けて、
いやー、正月からめでたい❣️
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-01-06 15:32:43
私、他の方のコメントは見ずに、まず自分のコメントを書くのです。
それから他の方のコメントを読むの〜。

飴ちゃん
お二人のコメントとかぶってしまいました〜😅
返信する
Unknown (gabaosan)
2024-01-06 16:10:49
金木犀さん、こんばんは!

わざわざ社務所で聞いて頂いたんですね!
で、つづく~とは、そりゃいけずですわ!😆

水草の社紋の秘密、続きが楽しみです!

それと、坐摩(絶対に読めません)さん、
前回は痛恨のチェック漏れでした、、、😖

陶器の狛犬は非常に稀ですので、是非見たかったです。
返信する
あきちゃんへ (金木犀)
2024-01-06 21:16:44
お返事おそなって、ごめんねー。

ざまさん、ぜったい読めないです。
神社にも、初詣は、ざまさんへ〜〜〜と書いてありました(笑)

ドラマみてはったんですね。
関西のドラマやったんやろか。

あめちゃん、3人の方にかぶるとは、
おそるべし、あめちゃんパワーです。
年配の女性は、あめちゃん袋持ってはって、
見知らぬ子にも、あげはるんですよ♪
返信する
gabaoさんへ (金木犀)
2024-01-06 21:22:34
お返事おそなってしもて、すんまへん〜〜。

いけず、ちゃうんです。話が長なってしもて、
1回きりで終わらんようになってしもたんです。
重ね重ね、すんまへん〜〜。

坐摩さんの狛犬、gabaoさんには、
ぜひ見ていただきたいです。
つぎの出張のときに、ぜひぜひ♪
返信する

コメントを投稿