じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。そしてGolfのG。現在、音楽教室のお部屋を無料塾へとリメイク中

連休は

2012年07月16日 | 音楽

この土日はPTNAのコンクールに出る子がいて068

奈良の秋篠音楽堂へ行ってきました。




このホールは奈良西大寺駅のすぐそば奈良ファミリーの中にあります。

交通の便もよく、子どもたちが遊んだり食べたり、お買い物もできます。

響きもよくて中規模のホールの中ではとてもいいです。




今回は3人が挑戦、入賞はなりませんでしたが、

学年がすすみ課題曲も難しくなる中

みんな本当にがんばりました。




小2で初めて挑戦したRちゃん、ここに出るだけでもとてもいい勉強です。

去年A1級で入賞したCちゃん、今回はB級で曲も難しくなりますが

落ち着いたいい音で弾けました。賞まであと1歩だったと思います。



小5・6年のC級のHちゃん。

曲は難しくて大変でした。Img079

もう間にあわないかという中で

ぎりぎりの努力、当日くれたお手紙には



「わたしの力をだしきります。

 

入賞はむりだと思います。

 

でも自己ベストを出します。」

 

とありました。






すぐ自分ではダメだと気持ちが後退してしまう私と違い

度量が大きい。

見習わないといけません。



どんな分野でも

練習したことがすぐ結果にはつながるとは限りません。

上をみれば限りなくすごい人ばかり。

力がある上手な子ばかりの中でも

自分なりの目標を持ちベストを尽くすこと。



泣いても悔しくても

何もしないよりは

その課程が成長につながります。



さあがんばろうと私自身も

励まされました。