くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

忘れられないドラマです。「大地の子」朱旭さんが亡くなられました。

2018-09-16 11:21:50 | ドラマ 大地の子

今朝、「大地の子」のドラマで 私が最初にPCでお友だちになった方から、メールとコメントを

いただきました。 昨日(2018/9/15)

未明に朱旭さんが亡くなられたと。

享年88歳 中国の名優さんです びっくりと同時に悲しさが..

ご覧になった方はこの方の演技にどれだけ心を揺さぶられたかと..

私ができなかったPCを始めたのも、自分のブログに「大地の子」を書きたいだけでの

気持ちからでした。

何だか今は寂しい気持ちでいっぱいです もう私の中で「大地の子」が終わったような

心より ご冥福をお祈りいたします

(下のサインはお友達からいただきました。今までもこれからも私の宝物です)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

小春日和の穏やかな名古屋です台北から戻ってからもう2週間です。主人と毎日のように思い出話をしながら、来年は又、どこかにと話しています

「大地の子」放映されてから今年で16年の歳月が流れました。ご覧になった方も大勢いらっしゃるとおもいます。いまさらと。でも私のこころの中では今も生きているドラマなのです。大好きなドラマは数多くありますが(主にNHKですが)、ドラマなんだと思いながら、これほど心を揺さぶられ、それこそ毎日のようにビデオを観ながら泣いたドラマはこの先の私の人生では出会えないだろうと

山崎豊子さんの原作です。本も読みました。不幸な戦争で中国で残留孤児になった陸一心のドラマです。逆境に負けない主人公を支えた養父との絆に広い大きな、人間が誰だって持っている深~~い愛を感じたドラマでした。

今でも忘れられない..私が台湾で受けた恩愛と重なっているのかもしれませんが。台湾のおばさん..主人が相談相手にと。日本教育を受け、「小さい頃にはよく日本人にいじめられたよ」と明るく笑って話して。長男が生まれ(台湾では男の子が一番)まるで孫でした。首も座り主人が入浴を一緒にするようになってとても寂しがりました。おばさんがいつも赤ちゃん風呂に入れていましたので。

三歳違いで次男が。退院してから消化不良で入院です。一日遅れたら手後れでした。2300gの小さな体でした。そのうえに心臓に雑音、ヘルニアの手術と。日本の母も来台していましたが、ここは台湾です。それまで苦労を知らなかった私です。こころが折れそうになった時、いつも傍にいたおばさん、私を休ませる為に自分の娘たち、姉妹を病院へと。次男を抱くのは親の私ではなくおばさんでした。病院をかけずり回って。今の次男があるのはおばさんのおかげです。いつも「日本に帰らないで」と。帰国の時には飛行場でいっぱいの涙を。

「大地の子」で養父役(陸徳志)を演じた朱旭さんを観て、その慈愛深い表情からいつもおばさんを想いだしました。自分の子供を虐待し命までも奪ってしまう悲惨な事件も日本では多くなって。国が違っても血がつながっていなくてもこころの絆で結ばれる人の愛をこのドラマは教えてくれました。もしこのドラマを観られなかった皆さん、ぜひご覧になって下さい。名作です..(2011.11.15 記)


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大地の子 (ひまわり)
2011-11-14 20:21:39
 こんばんは。
今日は過ごしやすい気候でした。明日は気温が少し下がって寒さを感じるとか?

「大地の子」が放映されてもう16年の歳月が流れているんですね。日中共同で作られたドラマ懐かしいです!戦争が生んだ悲劇のドラマ、日本と中国の二つ祖国を持ったばかりに過酷な運命に翻弄されてそれでもまっすぐに生きる主人公「陸一心」中国の義父母の大きな愛情慈愛実父の複雑な愛情、感動で何度も心が震えました。 実父の「日本に帰って来て欲しい」という気持ちに「私は大地の子です」と答えて中国に残る決心を伝えた一心に感動したのを思い出しました。人としての本当の大きな愛情と強さを教えてくれたドラマでした。

台湾のおばさんはまさにくーばちゃんにとっては「陸徳志」さんのような慈愛と大きな愛情で見守ってくださった方なんですね。
第二のおかあさんと呼べる方がいて羨ましいです。
返信する
大地の子 (燕々)
2011-11-14 23:46:49
大地の子・・・これほど涙を流しながらも繰り返し繰り返し観たドラマは後にも先にもありませんがもう16年になるのですか。中国もずいぶん発展をとげ、放映当時とは状況がずいぶん変わってきているような。

制作統括の河村さんが、放映当時NHKの電話が鳴りやまなかったこと。皆さん「大地の子」の感動を話すのだが、ドラマと自分の人生体験と重ねて話しだされるので・・・とおっしゃっていたのを思い出しました。

みな、それぞれに「大地の子と私」を持っているのですね。く~ばあちゃん様の台湾での体験は本当にかけがえのないものだったのですね。ご紹介くださりありがとうございました。



返信する
大地の子 (くーばあちゃん)
2011-11-15 13:25:22
ひまわりさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

ちょっと雲が広がって、冷えてきましたね。

戦争が生んだ~>
本当にそうですね。戦争は人を不幸せにしますね。
 
台湾のおばさんは~>
かっちゃん(陸一心)が陸徳志に助けられたのですが、病気になって。その時に一心を抱きかかえた表情はおばさんと同じでした。
返信する
大地の子 (くーばあちゃん)
2011-11-15 13:41:47
燕々さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

これほど~>「いてもたってもいられなく」なって。

中国も~>内陸部はまだまだでしょね。16年前に比べたら発展していますが。そんな中での河村さんをはじめとするスタッフの皆さんの「大地の子」への熱意が私たちの心を動かしたのでしょうね。

遅くなりましたが、自分のブログに「大地の子」を残せたことに自分に拍手しています。



返信する
名作中の名作ですね (LUVLUV)
2011-11-24 21:10:43
こんにちは。

素晴らしい記事ですね。
何とコメントしようかと何度も何度も読み返しました。読む度に涙目です。

>ドラマなんだと思いながら、これほど心を揺さぶられ…

全く同感です。
ドラマを超えたドラマというか。もはやドラマとは思えないです。これ程の作品にはもう出会えないだろうと自分も感じます。「大地の子」程ではありませんが、似た様に心を揺さぶられた作品が「海峡」でした。

>日本教育を受け、「小さい頃にはよく日本人にいじめられたよ

そうでしたか。そんなご経験もありながら、沢山支えてくださって、本当に陸徳志と通じる慈愛に満ち溢れた方ですね。
ご出産後の本当に大変な時に素晴らしい方が側にいて下さり何よりでした。異国でのそれ程の出会いを羨ましくも感じます。まさにこころの絆ですね。

そんな大切な台湾のおばさんとまた再会できて本当に本当に良かったです。素晴らしい記事を拝見してまた「大地の子」が観たくなりました。
返信する
名作ですね!! (くーばあちゃん)
2011-11-25 16:22:46
LUVLUVさんこんにちは。コメントありがとうございます。

似た様に~>
海峡も良かったですよね♪実話ですから。最後のシーンが大好きです。

そうでしたか~>
台湾の人から「日本が戦争に敗けていなかったら、私たちは日本人なのだと」言われたことがありました。でも日本は戦争に敗けてよかったのだと思います。

大地の子はテーマ曲が流れるだけで目がうるうるします。
返信する
朱旭さん逝く (燕々)
2018-09-16 05:43:07
大変ご無沙汰しています。9月15日未明朱旭さんが亡くなられたそうです。雲の上の名優ですが、中国のお父さんのように近しく思っていました。さびしくなりますね。
返信する
びっくりしました。 (くーばあちゃん)
2018-09-16 09:26:33
燕々さん、おはようございます。
悲しいコメントですが、ありがとうございます。

名古屋は今朝は日射しがあって。孫たちが
来ているので洗濯干しが助かります。

いつもネットでまだお元気かと検索しましたが
あれほどに感銘を受けた役者さんはいなくて。

教えていただいて多謝!!寂しくなります。
NHKで特番があるでしようか。
返信する
慈愛 (ゆり)
2018-09-16 14:01:27
こんにちは。

そうですか・・・お義父の朱旭さんが亡くなられたのですか・・・悲しいです・・・
あの映画に出演された日本人俳優さんがたも悲しい事でしょうね・・・

あんなにも慈愛のある親って、そうそういるものではないですよね・・・
涙涙・・・ドラマと言えど、深く私の心を耕してくれたドラマです。

以前、まだ中国では放送されてないと聞いたのですが、今は?

日本でもまた再放送してほしいし、台湾や中国でも放送して頂きたいです。

合掌
返信する
陸徳志.. (くーばあちゃん)
2018-09-16 15:54:50
ゆりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今日は久しぶりに洗濯物がよく乾きました。
良いお天気の名古屋になりました。

あのドラマを見て、多分泣かなかった人は
いないのではと思います。深いドラマでした。

とりわけ陸徳志を演じた朱旭さんの演技に
大泣きして..ドラマではないような。お友だちが
日本に来られた朱旭さんに会われて.「陸徳志」
でしたと。NHKで見たドラマでは最高でした。

合掌
返信する

コメントを投稿