ガエゆだR。

~ガチとエンジョイとの狭間で未来の夢を抱くブログ・REBOOT。~

【ATTENTION】始めにお読みください【NOTICE】

この度は本ブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます。
本ブログを読むにあたり、注意事項がありますので、三つ…言わせてください。
一つ。本ブログはタイトルの通り、「デレマスのガチ勢なのかエンジョイ勢なのかよくわからない人のブログ」なので、
「若干ヒリつく話題にも首を突っ込み自分なりの解釈を述べるブログ」、という側面を持ちます。なので、燃えそうなヤツはいつの間にか無くなってるかもしれません。
二つ。管理人の性分がクソマジメちゃんなのでいちいち言う事が堅いです。ぶっちゃけクソつまんねー事も有ります。ご了承ください。
三つ。特にありません。…と言いたいところですが、自分の考えは飽くまで「ガチ勢でもないエンジョイ勢でもない半端者」のお話です。
読み流す程度にご覧ください。
以上となります。大変長らくお待たせ致しました。それでは、ごゆっくりお楽しみください。

悩マシキワダイ

2023-07-23 22:11:04 | (小難しい)雑記/お知らせ
どうも、Klowですおはようございます。

いきなりですが、当ブログ「ガエゆだR。」は地味~に5周年を迎えておりました。初めて記事を投稿したのが今から5年前の2018年4月28日ですんで、
ちょいちょいブログ記事を投稿しながらもうそんなになったんですねぇ。ちょっと感慨深いものが有ります。
…が。ぶっちゃけこのまんまでええんかいな?という悩みも少しはある訳です。

Twitterでは収まりきらない、タイムライン汚しになりかねない話題や、「コレはブログで纏めた方が良いかもしれない」と思った話題を書き殴るために立ち上げたので、
話題が自ずと辛気臭いものになりがちなのが最早当ブログの特色なのですが、

それにしたって辛気臭すぎるんちゃう?

とも思わなくはない訳です。

しかし明るい話題をお届けするにしても、なぜか如何せん辛気臭い話題を投稿するより何故か倍ほど労力を使うと言うか、
辛気臭い話の方がすらっすらと文章が浮かぶんですね。これは自分の考えを確たる文章として表現せねば!と言う気持ちが強くなると言いますか。
楽しい記事を投稿するとなるともうアレです、例えば

「今日はやっとSwitchを買いました。一緒にデモンエクスマキナも買ってもらいました。
ずっと欲しいゲーム機だったので滅茶苦茶嬉しかったです」


ってな感じの、小学生が書いた夏休みの日記レベルの事しか書けなくなっちゃうんですよね……。
反面、辛気臭い話題の時は「如何に尤もらしく、且つ自分の気持ちが伝わるかどうか」みたいな工夫をあれやこれやと凝らしまくって、
例えば今この記事を書いている時でさえ「どうしようかなぁ」って迷ってる気持ちが1人でも多くの読み手の方に伝わるように書きたくなる訳です。

ってなわけで遂に6年目に突入し、上記の通り答えのない悩みを孕んだ管理人が黙々そして悶々と書き連ねるブログですが、もう少し明るい記事も
お届けしていきたいなぁと思っておりますので、こんなブログを読んで時間を無駄に過ごしてやってもいいぜ、と言う方がおりましたら、
今後とも是非ガエゆだR。をよろしくお願いいたします。

気付いたら5年もブログ書いてるよ…と思ったらこういう記事も書かねばと思って書きましたが、良いオチが思いつきませんで、
この辺でお終いとさせて頂く事にして。

ソウサクシャノ心得

2023-07-18 19:13:29 | (小難しい)雑記/お知らせ
どうも、Klowですおはようございます。

2019年、令和に入って初めて起こった、京都アニメーション放火殺人事件
青葉真司という一人の男が、日本アニメ史を彩る至宝と言うべきアニメ会社に向かって、

「自分のアイデアを盗作された」

等と宣い、理不尽な怒りから火を放った事で無辜の命が奪われてから、もう間もなく4年が過ぎようとしています。

そこで、4年経った今だからこそ…というと大層ですが、趣味、同人、商業に至るまで、全ての創作者が、ふとしたことで
「第二・第三の青葉真司」のようになってしまわぬよう、良識ある人な要らん心配だろうなとは思いつつ、注意喚起めいた事を記したいと思います。

結論から申し上げますと、恐らく一番大事な事は

自分が考えたアイデアは自分のものだけど、間違っても『自分が一番最初に考えた』なんて思い上がっちゃいけない

という点である、と俺は考えます。と言うのも、俺は池田満寿夫先生が語った「全ての創造は模倣から出発する」という理屈が大好きだってのもあるんですが、
世の中に出てるほぼ全ての創作物ってのは、割といろんなものにインスパイアされたりオマージュしたりするところから始まるのが基本と言っても過言じゃありません。
特にこのブログ記事を読んでくださってる方の中には「今なんとなくこういう話を考えてみたい」という脳内ネタ帳がある人や、マジもんのネタ帳がある人が居るかとは思いますが、
そう言うアイデアってのは、大体自分が感銘を受けたものに強く影響を受けていることが多いし、なんなら自分で考えたと思っても、自分の好きな作品の影響を
知らん間に受けてる可能性もある訳です。例えば、つい先日終了し、自分の中では鉄オルを超えた面白さで圧倒されたガンダムシリーズの水魔女でも、
シェイクスピアの「テンペスト」へのオマージュが散見される作品でしたし、なんなら大河内一楼先生がメイン脚本のアニメにはシェイクスピア作品へのインスパイア&オマージュ
多分に含まれていますからね。大河内先生の代表作の一つであるコードギアスなんかそうです。

このように、ガチプロの商業作家をやられている方でも、自分の好きな作品へのリスペクトやオマージュを堂々とやりますし、
滅茶苦茶有名な話では、黒澤明監督の「七人の侍」に影響されて、ジョン・スタージェス監督「荒野の七人」のメガホンを取ったり、
そもそも絵画の世界だって喩えば綺麗な風景を絵にして自分が感じた美しさを表現してたり、はたまたスープの缶詰を描いた絵があったりと、
人間、いろんな物語やそれに付随する設定を色々と考えたり、創作物を造ったりしますが、そのアイデアには必ずどこかに元ネタがあることはここまででお分かり頂けたかと思います。

では、なぜ「間違っても自分が一番最初に考えたなんて思い上がっちゃいけない」と言ったのか?
それは偏に、多くの人がいろんなものからオマージュされて創作物を構築するのですから、調べれば大なり小なりネタ被り・・・・が発生するからです。
だから、「よっしゃ次のネタ決まったで~!」と思って考えてたネタを喜び勇んで同人や趣味の創作に反映させたと思ったら、商業作品で
自分と似たようなアイデアで作られた作品が、ほぼ同時期にドーン!と世に出る場合があるんですよね。

こうなってしまっては自分のアイデアを引っ込めるか、「自分が似たようなの考えてたのに、公式が先にやっちゃったんですよー」と自虐しつつネタを披露するかの
どちらかしか、少なくとも俺にとっては選択肢が思い浮かばなくなってしまいます。ところが青葉みたいなキ○ガイ野郎は、

「俺の作品がパクられた!!!!!許さねえ!!!!!!1!!!」

と激怒する訳です。しかし、先述の理屈で考えりゃあネタ被りが発生するのなんて当たり前の話なんです。
恐らくですがこういう理屈になってしまう人は、上述の視点が抜け落ちている可能性が高い為、商業で自分と似たようなアイデアが出て来た時は
「フッ、公式も俺が思いついてた境地まで辿り着いたか」ぐらいふんぞり返る位の余裕を持った方がよいかと思います。ぶっちゃけ俺はそうしてます。

つまり、

「全ての創作物は大体元ネタがあるものが多く、それは歴史的な創作物であろう絵画であってもそう言うのがあるし、
自分が考えた、若しくは考えてるネタと同じようなアイデアが商業物になった時は、怒るのではなく『自分の境地まで来たか』と余裕を持つ」


というのが、理想の気持ちの持ち方なのではないのかな、と思います。
一番最初に言ってる事と矛盾してるようですけれども、「自分のアイデアは自分のもの」ならば、それぐらいの気持ちを持ってても良いんじゃないかなと。

最後になりますが、もしこのブログ記事を読んでくれた人で、創作をしている人が居たら、出来たら俺の記事を思い出して、
「俺のアイデアがパクられた」って発想に至りそうになっても気持ちを鎮めて下さればいいな、と思います。
あんな事件が起きて、理不尽に多くの命が奪われることが二度と起きないようにする為にも。

というわけでやや差し出がましい記事になりましたが、お終いとさせて頂く事にして。

沈ミユクフネ

2023-07-06 21:52:41 | (小難しい)雑記/お知らせ
どうも、Klowですおはようございます。

いきなりですが、今Twitter風前の灯火となっています
自分としてはTwitterが一番使い易いサービスなので、暇さえあれば脳を直結したBMI宜しく文章を抽出して
日々の妄想を書き殴りまくってしまうのですが、どうにも今のTwitterの運営体制として「自社製サーバーを使って運営したい」
というものがあるらしく、それが落ち着くまではどうやらサ終の危機がぴっっったりとくっついて離れないものと思われます。

なので、当方も「Twitter批難情報掲示板」という有志の方が立ち上げてくれた掲示板がありまして、
其方に今現在までに取り敢えず拠点を置いてみた他のSNSのURLを並べてみました。



もしTwitterが駄目になって、そちらで繋がって下さった方で俺を探すために骨を折ってやってもいいぞという方は、
此方を参考に探して頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

繰り返し申し上げますが、今Twitterは先が見えない状態となっています。令和になってからと言うもの、
世界が混沌に包まれ、ピリついた空気が世の中に張り詰め、それに耐えかねたのかは知らずか凶行や奇行に及ぶ人
多発する中、Twitterすらこのような有様になってしまい、不安を抱える方もいらっしゃるかと思います。
少なくとも自分は幾つかの場所にベースキャンプを建造しておりますので、
「そういやこいつとあんまり遣り取りしてなかったなぁ」ぐらいしか認識のないフォロワーの皆様におかれましては、
人間観察の相手が居たわ程度にフォローして頂けるとありがたいです。

なんだかんだでTwitterはいくつものサ終危機を乗り越えてきたので今回も…とは思いますが、
念のためご紹介したかったので、お終いとさせて頂く事にして。

解釈ノユクエ

2023-01-17 01:35:35 | (小難しい)雑記/お知らせ
どうも、Klowですおはようございます。

突然ですが皆さんは「解釈違い」というワードに聞き覚えがありますでしょうか?
元々はアニメやゲーム、漫画なんかのキャラクターの行動や言動に対して、ファンの間で見解が分かれ、もにょもにょした気持ちや怒りを抱く事を指します。
抑々こういうフィクションなんてのは人によって受け取り方が千差万別で有って然るべきなんですが、それを取り沙汰して、
人によっては被害者面して言ってる場合なんかもあったり、「俺と同じ解釈をしないと許さねえ」って言ってる風にすら聞こえてしまう
俺個人的にはあまり好きではないワードだったりします。

で、その解釈違いってファンとファンの間でならまだ「あー、あの界隈のオタクまたやってんのか。近寄らんとこ…」ってな感じで
粛々とブロックするするだけで済ませられるんですけど、この解釈違いを特に漫画の原作者と起こしちゃったオタクは目も当てられない、と思ってしまいます。
自分が見た実例としては「A×BのBLが見たい」って欲望拗らせ過ぎたが故、結局本編ではそうならなかった結果アンチに転じてしまった人が居て、
更にその展開を原作で見た過ぎて「作者はBLを認めろ!!!!!!!!」って迫ろうとしてる上、原作者の口汚いディスまでしてるという、
「可愛さ余って憎さが百倍」の例のような人なんかがまして「わぁ…こういう人もおるんや…」と引いてしまいましたね……。

思うに。
そう言った「原作者との解釈違いの末にアンチ化する人ってのは、自分がその作品に対して「ああなって欲しい、こうなって欲しい」っていう妄想を拗らせ過ぎた結果、
全然そうならなかったので「なんでじゃー!!!!!!!!」って憤ってしまった結果なんだろうなってのは分かるんですけど、俺としては、
そういう人は1mmの共感も理解も出来ない存在だなと思ってしまうのです。

そもそも

「お前、自分の好きな漫画は自分のモンやと思い上がってない?」

って思ってしまうんですよね。

と言うのもやっぱり漫画って、元々原作者がどう展開させてもいいもんじゃないですか。編集マンさんからのアドバイスやリクエストを聞いて展開を変えたり、
一緒に設定や筋書きを考えたりって言う裏事情を聞いた事はありますけど、それでも最終決定権は原作者に有りますもんね。
チェンソーマン藤本タツキ先生なんか好き勝手やってる作者として有名で、特に第1部終盤の展開は、編集マンさんから「これはちょっと…」って言われたのに、
無理やりねじ込んだらしいですし。

そんな感じで、漫画の設定から筋書きまで、最終的には原作者が決めるもので、本来は「生殺与奪の権」を原作者が握ってる事が正解だと思うんです。
漫画と原作者に対して読者が出来るのはせいぜい、どういう展開が来るか予想しながら待ったり「あのキャラは死ぬな」って祈りを捧げたり
「鬱展開来そうだなぁ」って身構えたり、「応援してます」とか「あのキャラは幸せにして」とかファンレターを送ったり、お出しされた展開を一旦は飲み込みつつ、
「ああなって欲しかったな」って妄想したりするだけが関の山の筈なのに、それを原作者と解釈違いを起こす?挙句「このキャラとこのキャラを引っ付けろ」とまで言い出し、
原作者にBLを認めろとまで言い出し、口汚いディスまでする?

ぶっちゃけ俺的には笑止千万…もとい言語道断なんですわ。

そりゃあ俺だって、原作者がリメイク版で思いっきり過去改編でもすりゃあ同情しますよ。「えっ、この作者自ら過去を無碍にしてんの???」と。
でもそんなアイツとアイツをカップルにしろなんて個人の妄想でしかないじゃないですか。
個人の妄想を簡単に聞いて取り入れてくれるほど漫画家先生は暇じゃないし、自分の好きな漫画はそういう強火オタクの皆さんの所有物じゃないんですよ

じゃあテメエは解釈違い起こした事ねーの?って言われそうなので言っておきますが、自分は有りません。
自分はその辺「漫画は作者の所有物やしな」と割り切っておりますので。

これを読んだ思い当たる節の方々が、自分がどんだけ愚かしいことをやってるかを理解して欲しいと思いつつ、お仕舞いとさせて頂くことにして。

追伸:
これが新年一発目の記事になりました。明けましておめでとうございます。
本年もTwitterじゃ収まらない思いをゲロゲロと吐瀉しますので、生暖かい目でいただけますと幸いです。

眠ッタノハドッチダ?

2022-11-04 22:56:46 | (小難しい)雑記/お知らせ
どうも、Klowですおはようございます。

今日、Twitterを彷徨うように閲覧していたら、鉄道博物館のバイト店員に威張り散らかした武勇伝を、
「日本を正常化する行動を取ってしまった」(ドヤ)と抜かしておいでのノーマスク派の方を見かけてしまい、
矢張りと言うかなんと言うか、そこにはその方を称賛するコメントも付いており、
このコロナ禍で何故このような「コロナは茶番派」と言うべき到底理解しがたい方々が産まれたのだろうか?と頭を抱えてしまいました。

そもそもああいう手合いって…と言っても、これからお話するのは全部Twitterで見てきた実例なので、何処までが事実かどうかは怪しい所もありますが、
正直「自分の主張を正当化する為なら、どんな屁理屈だろうとこねくり回して押し通そうとするところが見え隠れ所がゴリゴリ見えてるのが、賛同できかねるんですよね。
今現在の日本では、

人通りが多い場所や屋内では、原則マスクを着けましょう
ただし、ソーシャルディスタンスが確保できる場合は着ける必要はありません。
外では原則マスクを着ける必要はありません
ただし、ソーシャルディスタンスが確保できなさそうな場合は着けましょう」


というガイドラインが厚生労働省さんから発表されておりまして、コロナウイルスが感染爆発した時から比べりゃあ、マスクの扱いが軟化してるんですよね。
だと言うのにあの手のノーマスク派の方々って何が気に入らないのか、そう言うガイドラインに則ってルールを制定してて、自分が罹りたくなかったら、自分の身近な人に
罹らせたくなかったら、どうか守ってくれ
ってこっちから丁寧にお願いしてるのに、健康だったらマスク着ける必要ねーだろ!ふじこふじこ!って騒ぎ立ててるんですよ。

おまけに未だに、コロナ禍で制定された新しいマナーである「新しい生活様式」に従って生活して、どうにか自分の身を守っている人たちに対して、

「大多数の国民は国の言う事を黙って聞いてるアホで、我々は『目覚めて』活動している。いい加減皆目を覚ましやがれ」

みたいなことをネットで言いふらす人の多い事多い事。なんで、ハッキリ言わせて貰いますけど、そう言ってる人達の方が

「怪しい宗教団体を本気で信じてる人」

に見えちゃってちょっと気持ち悪いんですよね……。
だからこう、自分としてもその手合いの人たちの言う事をマトモに信じられる気にならないし、こうやって人に迷惑をかけるような蛮行を自慢しているようでは、
「皆でマスクを外そう」という思想の下活動してる割には「皆に自分たちの主張を信じて貰える態度が出来てない」としか思えないんですよね……。
なので、それで釣られるはせいぜいマスクを着けるのが嫌で嫌でしょうがない人や、国の言う事を簡単には信じない偏屈な人など、ちょっと頭が悪そうな…げふんげふん
もとい、ちょっと変な人しか付いてこないし、現にノーマスク派・コロナは茶番派みたいな主張をする人って、そう言う人たちの集まりだという偏見がすでに俺にはあります。

そう言う主張をするなら、そう言う主張に足る根拠や、国内外の学者先生やお医者さんなんかが発表した論文なんかを調べて、
たくさん集めて国に訴えかけた方が早いんじゃないの?と思えてなりません。あと、そういう蛮行自慢や、そもそもそうやって周りに迷惑になるような蛮行
おやめになった方がいいのではないかと思います。今のままでは、その辺にうろついてるヤンキーみたいで正直程度が低いなと思えてなりません。

なぜそのような思考、思想に至ったのか一度お話がしてみたいなと思いつつ、お終いとさせて頂く事にして。