毎月、第2日曜日は国分寺のライブハウス・クラスタで、Lele de Bossaウクレレ初級勉強会が行われています。
今回は、都合により第一日曜日(6日)に変更になり,行われました。
初級勉強会と言う名前ですが、中味は初級(入門クラス)ではけっして有りませんが、内容は初心者から中級の方迄楽しめる教室と成っています。
★★★3月以降の初級勉強会予定です★★★
3月6日(日) 4月10日(日) 5月8日(日) 6月5日(日) 6月11日(土)は発表会です。
前々月に引き続き4回目のレポートが、うさぎリーダーの、もんもんさんから届きましたのでお伝えします。
興味の有る方は、是非コメントください。(入門希望の方は直接Lele de Bossaの方HPへ直接お問い合わせください。よろしくお願いします)
http://bossalele.cocolog-nifty.com/lele_de_bossa/
他に個人、グループレッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
今日は、初級勉強会の日でした。
Wさんときまさんの特別プロジェクトにより、生まれ変わった「My ウクレレ」を持参し、ドキドキしながら向かいました。
今回はまた1人、NewFaceが参加しました(o^^o)私のmixi日記やきまさんのBlogを見て、興味を持ってくれたそうです(#^.^#)
今回のお題は引き続き、アン・パン・☆の3曲でした。
☆願は相変わらず、魔の5小節目と2線での移動に重点を置いて勉強しました。スローな曲は、一音一音をキレイに長く響かせなくてはいけないので、いかにプツプツと音を切らずに弾くか……というのが課題です。
この小節だけは毎日弾くようにしています。
そして、アンナも同様に2線での移動の所が、怪しい(^^;;
また、弾けてると思っていたアルペジオの旋律が、実は最大の聴かせどころと聞き、振り出しに戻ってやり直し。今日はバッキングの練習もして、2人づつのリレーもやってみたが、なかなか続かない。同じテンポで弾いて次の人に襷を渡すのがとても難しく感じました。
そして、アップテンポで大好きなハワイアンのパンダ♪
この曲もバッキングとメロディーの両方を練習。普段自宅で1人で弾いてると何となく弾けているようなのに、伴奏と合わせると、全然弾けない(>_<)
玉砕でした。やはりメトロノームに合わせて練習しないと、とても2人では弾けません(^^;;
自分の音だけでなく、相手の音も聴きながら演奏出来るようにならなくてはいけませんね(^^;;
最後にボサノバのリズムのバッキングの練習をしました。私にとっては未体験のジャンルですが、カッコ良く弾けるようになりたい!
いつか、lelede bossaのLIVEで聴いた、WAVEが弾けるようになりたいと思いました(o^^o)
と、今回も宿題を沢山持ち帰ってきました♪
短時間でも毎日ウクレレ弾く時間を持ちたいと思います♪
もんもん♪
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
今年、始まったばかりの、初級勉強会の様子がよく分かります。
前月の1月は初級と中級合同勉強会でしたので,今回が単独の初級勉強会と成りました。
一緒に新たに仲間に成るには、とても良い機会だと思います。
興味を持たれた方は、是非参加してみてくださいませ。
今回は、都合により第一日曜日(6日)に変更になり,行われました。
初級勉強会と言う名前ですが、中味は初級(入門クラス)ではけっして有りませんが、内容は初心者から中級の方迄楽しめる教室と成っています。
★★★3月以降の初級勉強会予定です★★★
3月6日(日) 4月10日(日) 5月8日(日) 6月5日(日) 6月11日(土)は発表会です。
前々月に引き続き4回目のレポートが、うさぎリーダーの、もんもんさんから届きましたのでお伝えします。
興味の有る方は、是非コメントください。(入門希望の方は直接Lele de Bossaの方HPへ直接お問い合わせください。よろしくお願いします)
http://bossalele.cocolog-nifty.com/lele_de_bossa/
他に個人、グループレッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
今日は、初級勉強会の日でした。
Wさんときまさんの特別プロジェクトにより、生まれ変わった「My ウクレレ」を持参し、ドキドキしながら向かいました。
今回はまた1人、NewFaceが参加しました(o^^o)私のmixi日記やきまさんのBlogを見て、興味を持ってくれたそうです(#^.^#)
今回のお題は引き続き、アン・パン・☆の3曲でした。
☆願は相変わらず、魔の5小節目と2線での移動に重点を置いて勉強しました。スローな曲は、一音一音をキレイに長く響かせなくてはいけないので、いかにプツプツと音を切らずに弾くか……というのが課題です。
この小節だけは毎日弾くようにしています。
そして、アンナも同様に2線での移動の所が、怪しい(^^;;
また、弾けてると思っていたアルペジオの旋律が、実は最大の聴かせどころと聞き、振り出しに戻ってやり直し。今日はバッキングの練習もして、2人づつのリレーもやってみたが、なかなか続かない。同じテンポで弾いて次の人に襷を渡すのがとても難しく感じました。
そして、アップテンポで大好きなハワイアンのパンダ♪
この曲もバッキングとメロディーの両方を練習。普段自宅で1人で弾いてると何となく弾けているようなのに、伴奏と合わせると、全然弾けない(>_<)
玉砕でした。やはりメトロノームに合わせて練習しないと、とても2人では弾けません(^^;;
自分の音だけでなく、相手の音も聴きながら演奏出来るようにならなくてはいけませんね(^^;;
最後にボサノバのリズムのバッキングの練習をしました。私にとっては未体験のジャンルですが、カッコ良く弾けるようになりたい!
いつか、lelede bossaのLIVEで聴いた、WAVEが弾けるようになりたいと思いました(o^^o)
と、今回も宿題を沢山持ち帰ってきました♪
短時間でも毎日ウクレレ弾く時間を持ちたいと思います♪
もんもん♪
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
今年、始まったばかりの、初級勉強会の様子がよく分かります。
前月の1月は初級と中級合同勉強会でしたので,今回が単独の初級勉強会と成りました。
一緒に新たに仲間に成るには、とても良い機会だと思います。
興味を持たれた方は、是非参加してみてくださいませ。
ありがとうございます
今回も盛りだくさんの内容でした。
毎回毎回教わる事が多く、
課題も沢山ですが、
今まで、一つの曲をこの位の時間をかけて
教わる事がなかったので、
じっくり、丁寧に弾きこんでいきたいと思います。
完成まで程遠いのですが、皆さんも確実に進歩しています
せめて○○○はマトモに弾けるようにしなくては、ウサギさんチームにも入れてもらえない?!
今年初めての初級、単独での勉強会。。。。
中級と合同のときは、影に隠れてこっそり、、、みたいにできたのに、
今回はそうもいかず、、、で、またまた沢山のお土産をかかえて帰りました
、思った以上に苦戦してます~。
自分が,あのアルペジオの綺麗な曲に出会ったのが2004年のNUAの秋の日帰り合宿の講座での事でした。
よく、コメントしてくれる、しのさんが講師役で皆で勉強しました。
自分もウクレレ初めて日が浅かったのですが、ギターを弾いていたので,これくらい簡単で直ぐに弾いてやると思って暫くは練習していたのが懐かしく思います。
日曜もバンド練習の後,Wさんや素浪人とこの曲の話題になりましたが、少し理解しました。
何故、ダウンで弾くのか、、、。(自分は親指オルタネート、、素浪人は3フィンガーで弾いていましたが注意されますた)
それは多分、1弦にメロが来ていてそれを生かしながらアルペジオでかき消さない様に歌って行くみたいな。
長く成ったので,以下省略。
レポートありがとうございました。
でも、やろうとしている事は中級と変わりませんので、一生懸命出来ない人は,谷底へ,,,嘘です。
1人でやっていると分からない事でも、皆でやれば着いて行けます。
それは良かったね。
どうすれば,どうなると言う事が分かっていないと家に持ち帰っては駄目です。
その場で,理解して帰る様にします。
そうすれば,家に帰って繰り返すだけです。
よく,紙に一生懸命メモを取っている人をみますが、それもいい。
けど,音で憶えて指で憶えておくんですよ
まず運指。これは左手の動きを、
上からズームして撮影してきました(笑)
いかに自分の動きに無駄があったか、を反省。
でも、なかなか先生のようには行かず、
頭で分かってても指が動かないーー(笑)
苦手な小節を
繰り返し繰り返し、練習しています
これで,家でも出来るよねとか言っちゃって。
毎日、少しずつやっています。
運指に付いても,色々やりました。
きっと同じ内容だったのではと思います。
他にも細かい事聞きましたが,又何時かお会いした時に話します。
連携でのレポートとってもうれしいです。
勉強会といっても
雰囲気ガチガチでやってるわけではないので、、、
そうですよね(^.^)
次回は是非、楽しそうなショットのところもお願いします(*^_^*)
中級でもそうですよね(^.^)
相当やわらかくやってるつもり
全然楽しいし、、まず緊張なんかしません。
只,回って来る時に,,誰が今弾いているのか分からなく成る時が有ります。
だって,皆弾いている格好をするんですもん。
先日は,隣でじっと見ていたので尚よく分かりました。
やはり弾いている所を、良ーく見るのが一番でし。
指の運びも,側で見るのがよく分かります。
自分との違いを見つけるんです。
と言う訳で、楽しんで弾いていますし。
虎の穴なんて、とんでもないですよん。