goo blog サービス終了のお知らせ 

麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

今年もハートが降ってきた

2012-11-29 | 健康

‘今年もハートが降ってきた’
このところ毎年upしているお気に入りのフレーズ で~す^^

早いですね~
今年もお隣さんの山茶花がこちら向きに
                  微笑んでくれる季節になりました。
1年で一番好きな借景なの。。。

ほんのり紅をさした花びらが愛らしいですね~♪

手前の枝は我が家の花水木・・・
いつもの年は茶色に枯れ枯れになって散るだけなのに
今年は珍しくきれいに色付き
プチ庭の晩秋を彩ってくれてるのがなんだかうれしいナ

その葉っぱももうほとんど散って
来年用の蕾が目立ってきました~^^


* ~ * ~ * ~ * ~ *

昨日、夫の白内障手術(右目)でした。

白内障手術は加齢などにより濁った水晶体を砕いて吸出し
眼内レンズを挿入する手術です。

ちなみに 白内障とは → こちら

この日手術される方は11名。。。
手術時間がほんの数分なのでまるで流れ作業みたいなんですょ。

手術時間は 夫は10分くらいでしたが
もっと症状の軽い人は4、5分で終了する様です。
早いですよね~
でも、事前の準備やら術後の休養とで2時間ほどかかりました。

それにしても技術がずいぶん進歩したものです。
母が手術したのはどのくらい前だったでしょうか。
入院しての手術でしたもの。。。

今日手術後の消毒と経過診察に行きましたら
「経過は順調ですよ」と先生。。 ほっ!!

帰宅してからが大変
一日に4回、時間毎に3種類の点眼薬を1分おきに投与するんだけど。。
夫ったら こんがらかって~
とても見てられず手を出したくなるのをぐっとガマン(笑)

それを1週間続けるんだけど
間違えずにできるかな~やっぱり付いて見てないと。。。
1週間が終わると又別の薬になるらしい。
父さん


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白内障 (こむぎ)
2012-11-29 23:40:44
手術が無事に終わってよかったですね。
最近は日帰りがほとんどですね。
父が先月やったのですが、高齢で病気(脳梗塞)があるので、1週間入院しました。
世の中明るくなったといってました。
>手を出したくなるのを・・・
麦ちゃん、我慢のしどころね。
友人のご主人は違う病気なんだけど、はじめに手助けをしてしまったが故に、自分ではやり方を覚える気がさらさら無くなり、友人は今、家から出られない状態になっています。
寝たきりとかじゃないから、できるはずなんだよ。
どうも、傷口を見るのが怖いらしいの。
共倒れにならないといいんだけど・・・
ハートの花びらが麦ちゃんとご主人をあたたかく応援してるよ~
返信する
お大事に・・・ (ハーモニー)
2012-11-30 11:15:36
ご主人、白内障手術を受けられたんですか?
私の周りでも、そのようなお話をよく耳にします。
どんな状態になるのかな?
目がかすむとか?

簡単な手術とはいえ、術後大事にしなくてはならないのでしょうね。

お大事になさってくださいね。
返信する
こむぎちゃんへ ()
2012-11-30 17:52:40
ありがとうございます!!
お父様その後順調のようでよかったわね♪

はい、無事に終わってホッとしました。
近所のこの眼科は評判も良いし
数年前に妹も手術していて、その後も調子良いと言ってたので、あまり心配はしてなかったけどね。

あらまぁ~お友達はそんなことに・・・
何事も最初が肝心てことなのね。
これからも最低限 自分の事は自分でしてもらうようにしていくよ。
本人の為ですもんね~。
返信する
ハーモニーさんへ ()
2012-11-30 18:16:31
こんばんは~!!

少し年配になると、ほとんどの人が加齢のための白内障と診断されるらしいです。
白内障は水晶体が曇るため、かすんだり2重に見えたりするらしいですが、
症状がゆっくりなので気がつかないうちにすすんでしまうんですって。

やはり繊細で大切な目にメスをいれるわけですから、後も大事に慎重に扱わないと、という事ですね。
ありがとさんね~!!
返信する
Unknown (miyuki)
2012-11-30 21:24:14
麦さん こんばんは☆

‘今年もハートが降ってきた’
私も大好きです、麦さんのフレーズとハートの写真。
ハナミズキの紅葉もきれい~もう蕾なんですね。

ご主人様 大変でしたね。
義母が手術をした時は 1週間ぐらい入院でしたが
日帰りになって 手術も受けやすくなりましたね。
しばらくご不便ですね…どうぞお大事に
返信する
お大事に! (カンツォーネ)
2012-12-01 21:04:08
私も眼科医で2年くらい前、白内障がでているといわれました。
でもその時は、まだ治療する必要がないとのことでした。
う~ん、いつかは治療しなけりゃいけなくなるだろうなぁ、と予感していますが。

私も経験ありますが、手術後っていろんな薬を飲まなければいけないので、管理が大変なんですよね。
あっ、点眼薬でしたよね。
>一日に4回、時間毎に3種類の点眼薬を1分おきに投与
あ~、ややっこしい~!
わたしでも間違っちゃうかもしれません。
返信する
miyukiさんへ ()
2012-12-01 22:02:50
こんばんは~☆

ハートってなんだかほのぼのしますよね。
ハナミズキの葉っぱ、今年は本当に久々にきれいに染まってくれてプチ庭を彩ってくれたけど、もうそろそろお終いですね~。
蕾はもう夏ごろから出てくるんですよ~
来春の準備 早いですね~♪

お義母様も入院でしたか~
今は白内障手術は日帰りになってホント身近になったっていうか。。
80代以上になるとほぼ全員が白内障なんですって
ま、手術は症状によるのかな。。
いずれは我が身もでしょう。。

は~い ありがとうございます!!
返信する
カンツォーネさんへ ()
2012-12-01 22:15:35
こんばんは~!!

60代ですと、約6割の人に白内障が出るそうです。
私は軽い緑内障と診断され点眼薬治療をもう2年くらいになります。
二ヶ月に一度の診察で今の所落ち着いているとのことですがこれ以上進行したらと思うとこわいです
とにかく老人性だから予防の仕様もないので
医師にすがるしかないですね。

返信する
ハート (えっちゃん)
2012-12-04 01:55:42
かわいいハートの花びらですね^^
色も優しいほんわかとしたピンク色で好き~
おとなりさんからのかわいいプレゼントですね。
麦さんのハナミズキの紅葉も綺麗^^
今年は、紅葉も見せてくれて、一層、かわいく嬉しですね。

ご主人さまの白内障の手術、経過も良くて良かったです~
目だから心配ですよね。
終わってからも、点眼が結構あるんですね。
薬もいっぱいだし、時間も気にしないといけないから大変ですよね。

麦さんとご主人さまがお元気で過ごされることを心から願っています。

返信する
こちらには、おひさです。 (みきちゃん)
2012-12-04 16:39:06

♡がふってくる庭 いいなぁ~~~
幸せいっぱいの庭だね!!

こちらは、先日がふってきたぁ~(*゜∀゜*)

どうだんの赤い葉っぱとのコラボが綺麗だったよ~
(最近 ちっとも写真とらず、目で楽しんでいるの・・・)


さんの調子はどう?
麦ちゃんは、いつもしっかり寄り添ってデートだね!!
そういえば、うちは、いつだっけ・・・腕くんだの・・・
十数年前 光のページェントを見に行った夜
あまりの人ごみに腕組んだだけ・・・・

天皇陛下皇后さまがさりげなく寄り添う姿をみて、
あんなご夫婦になりたいと
ずーっと思っていたのよ~


とにかくお大事になさってくださいね~
そのうちが届くと思います。
楽しみにね・・・・・


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-04 16:40:02
&#9825は、でしたぁ~
返信する
えっちゃんへ ()
2012-12-04 22:23:57
こんばんは~☆

えっちゃん ありがとさんね~

お隣さんからのかわいいハートの花びらのプレゼント、うれしいんだけど
これをupした頃はちらほらできれいでした。
今は拾いきれないくらい・・・
こんなこと言う私は勝手だよね~

夫、、持病の薬服用の時間もあるので こんがらかって~
でも、手術から明日で一週間、、やっと慣れたみたいでヤレヤレです~。。

えっちゃんは、その後の体調いかがですか~?
向寒の折柄、ご自愛くださいね~
返信する
みきちゃんへ ()
2012-12-04 22:49:15
みきちゃん こんばんは~☆

あら~ミヤギの湘南にも雪がふったの?
12月に入ったとたん寒いよね~
雪景色はきれいだけど、寒いのはどうもね~

夫、、おかげさまで順調です。
手術の効果が分かるのは一ヶ月後とのことですが
きっと大丈夫と信じてるの・・・

寄り添って・・・
眼科へは車イスだけど。。
車イスを押すのは慣れないのでちょっとしんどいけど
眼科は近くなので助かる~~

天皇陛下皇后さまホント素敵ですよね
いつまでもお元気でいらしてほしいですね~^^
みきちゃんご夫婦も、ね。

うわ  楽しみにしてます~♪
返信する
Unknown (yayoi)
2012-12-06 21:17:58
こんばんは~!
寒くなりましたね~!
ご無沙汰しています。

ご主人様のお世話ほんとに大変かと思います。
でも手術が無事にお済になって良かったですね~!
これからもどうぞお大事に・・・お二人で力を合わせて
仲良く頑張ってください。。。

(私も退院後の母のお薬が覚えられません。。。
毎回、説明書を確認しながらやってます^^:
毎日があっという間です。)
返信する
yayoiさんへ ()
2012-12-07 08:51:43
yayoiさん  おっはーデス^^
ありがとうございます!!

術後おかげさまで順調でホッとしています。
もう片方の左目も今月半ば過ぎにやる予定でしたが
諸事情により、2月に延期になりました。
薬はいつもの服用中のも何種類もあるので(ま、何年も続けてるものですが)よけいこんがらかるみたいなの・・・。

お母様、先ずは退院おめでとうございます!!
yayoiさんはお仕事もお有りで何かと大変でしょうが
ご家族皆様の支えがお母様には何よりの幸せですものね。
ご自愛されて頑張ってくださいね~(お互いに)
どうか、お大事にね!!
返信する
ピンクのハート (S子)
2012-12-11 15:28:40
ピンクのハートが降る??
素敵!!いいなって思ってみていました。

山茶花の花びらだったのですね。
家にも何本か咲いていたのに、知りませんでした。
注意力散漫ですね、今度良く見たいと思います。

ご主人様、目の手術の経過がご順調でよかったですね。
暫くはお大事になさって下さいね。
私もいずれ手術になるかもしれません。
他の薬ですが、何時も飲んだのかどうなのか忘れてしまいます。
その都度、屑籠の底を除いて、薬の紙が有るかないか調べます。
本当に困ったチャンです。
返信する
S子さんへ ()
2012-12-11 19:48:15
S子さん  こちらにもありがとうございます!!
山茶花の花びら、、ほんのりピンクできれいですょ。
S子さんちにも山茶花が咲いてるんですね、素敵!!
花びらきれいなのでご覧になってみてね!!

でも、今では、わんさか散ってお掃除が大変?
勝手なこと言ってる私です~~

主人のことご心配ありがとさんね~。。
おかげ様で経過良好で、手術前より明るく見えて良かったと申しています。
あとの片方は2月の予定ですが、それが終わったらもっと良い結果になるものと期待しています。

白内障は大なり小なり誰でもなるそうですが、今は医療も進歩してますのでお医者様を信じて、、ね。

お薬のこと・・病院や薬局に行く時は「お薬手帳」を忘れずに持参することにしています。
主人も「あれ~ 飲んだかなぁ~」なんてしょっちゅうなんです~
今年の師走は寒いですね~
どうかお元気にお過ごしくださいませね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。