ガーデン・シクラメンがまだ咲いてます。
ここは縁側.....気に入ったみたい、この場所.....
ひと冬ずーっと
きれることのなかった小さな花
もうそろそろお休みしてもいいんだよ。。。
.................*...............*...............*.............
きょうは、ちょっといい日だったの........
我がつれあいさんと外で食事したんです。
ふたりで.....というのは約半年ぶり・・・
といっても特別な記念日とかじゃないのよ。
ふつう
夫婦で外食なんて珍しいことではないけど
私共にとっては大事件?
夫にとってはお出かけは苦痛を伴うのね。
月1.2度、病院へ行くのがやっとなの・・・
外食を誘ってもいつも
「いいよ、家で.....」って断られてた。
それが今日はおみこしあげてくれて。。。
車で5.6分の和食処へ
レディーコース
少しずつ色んな料理が楽しめます。
これは夫が......
食が細くなってレディースコースでももてあまし気味。
(カメラを忘れたので写真はHPから借用しました)
そして私は にぎわい膳
夕食には少し早い5時だからこれで十分だわ。
夫は薬の服用のため、晩御飯はいつも5時なのね。
夜の運転は苦手なので
まだ明るいうちに帰られる時間帯にしたんですよ。
6時半に帰宅、まだ明るい。
ずいぶんひがのびたわね。
先日買い換えた車
乗せてもらったのは今日でまだ2回目。
元気な頃は
あんなに車が大好き人間だったのに......
3年半前の手術直後は
「運転ができるようになったら完治だな」って
自由に乗り回せる日を目標にしていたんだよね。
それが・・・
ま、病気と仲良く付き合いながら
体調の良い時にまたお食事に行こうね。
そして
またお花巡りにアッシーくんしてよね。
そうなれるように信じてるからね、お父さん!!
そんな修行時代があったんですかー。
いったん身についた癖は中々直らないものですね。
でも健康のためにも、ゆっくりかんで食べましょう。
という私もバルタンさんほどではないと思うけど
早食いのほうかな?
ヨガの先生は一口60回噛んで!!というけど
そんなのんびりしてられるかい、、、てね。
こちらこそ有り難う御座います。
主人が自宅療養中という事もあり、身近なことを中心に更新しています。
いわばご覧のようにドタバタ日記ですね。
花大好き~なのでmochiさんのお花情報楽しみです。
またいらして下さいね~
優しい心と明るさが伝わってきてうれしい気持ちになれます。
ありがとう・・・。
少しでもストレスが減少する様にリラックスタイムが見つかるといいな~と祈っていますね~。
昔々ね調理師だったころに食事の時間をかけると人参とか大根で頭を殴られた。
そんな時間があるなら、包丁磨け・・・
昔からの癖で食事の時間が超早い私。
準備している間に終わってしまう。
毎日、子ども達にパパ早い!!
なんでそんなに食べるの早いの?
いつも聞かれる!!
せっかくママちゃんが心込めて用意してくれる食事なんだから、よく味わいながら
「おいしいネ」ってひとこと言ってあげてよね。
ゆっくり時間を作って、食事に集中して食べてみたいものです。
いつも、早食いの私には無理かな?
いつでもご自由にどうぞね。
ひとりだと気づかない事でも、ふと、ひとの言葉に耳を貸せる自分を見出せて気持ちが楽になることもありますものね。
あぁー、自分だけじゃないんだーとか。。。ネ
ありがとうさまです。
息抜き、息抜き、、。
息抜きしている自分に これまた、ストレスがかかってきそう^^。
ほんまに どないやねん?って感じです。
いつも 以上に朝のお掃除を頑張ってやってしまうので
会社に着いたときは くたくた^^。
晩の支度に気合入れすぎて お風呂にも入らずに
寝てしまったりで、、、。
お姉さまのお部屋をね・・・・
yukkoさんは、すご~く自分に正直な方なんですね!!恥ずかしいどころか、そう感じる自分をしっかり受け止めて、羨ましいな。
上手に息抜きしてね・・・・そうでないと、みきちゃんのようになっちゃう・・・・
麦なでしこさん、ありがとね。
だからyukkoさん、ちっとも恥ずかしがることないです。
生きてればこその当然の感情なんだからネ。
ただね、頑張りすぎると苦しくなるから、どこかで息を抜ける余裕がもてるといいと思うわ。
私は手抜きの天才でーす(笑)
いつもいつも優しくばかりしていられない時だってあるし・・・
売り言葉に買い言葉の時もあるのよ。えへっ。
ここで、
何か 大切な忘れていたものを思い出させて下さいました。
今 義母が 1ヶ月ほど来られています。
生活のペースが変わり、少し イライラ感がありました。
そんな自分が 恥ずかしい。
お元気でしたか?
相変わらず≪パッチ≫頑張ってるのね。
うわっ2m×2mって大作だぁ~
大好きな升井先生
きっと素敵な作品になるわね。
拝見したいな。
作品展はどちらで開催かしら?
でも遠くだとムリかな、でも見たいな。あぁどうしよ
作品作り、頑張ってねぇ~{/goo/
毎日の生活となるとそういうわけにはいかないのよねぇ。
時にはお互いのストレスが爆発なんてことも
創作料理の店「一幸」
家から近くて、どのメニューも奇麗な盛り付けで美味しいのでお気に入りなんです。
でも、ちょっとお高いのが年金暮らしにはイタイ
前向き、、、私としては一番望んでいることなんですが、それがね中々難しいらしくて・・・
だからこそ、そういう些細なことにも喜びを感じられるのかもね。
みきちゃんをお手本に歩んで行きたいと思ってマース
相変らず綺麗な、お花と≪麦なでしこさん≫の相変らず楽しいコメント!!
微笑ましくて
≪ブログ≫を更新出来ていないのに未だ≪ブックマーク≫に…
私は相変らず≪パッチ≫を…来年3月に升井先生【自宅教室の仲間達】の作品展があるので頑張って作品作りに入ります。
今、実物大(2m×2m)製図用紙に構図を描いている所です。
麦なでしこさんの≪ブログ≫は本当に楽しい≪ブログ≫で。久し振りで何だかとてもほっとしました。
また時折お邪魔してみますね!
私も見習わないといけないですね。
レディースコース ちょっとづつのおかずが た~くさん☆なのが 魅力的ですね。
にぎわい膳の方も 捨てがたい!
両方、食べたい!
みきちゃんも自分のことのように嬉しい。
コツコツさん、こつこつと前向きに生活
こんな話をきくと、嬉しくって。
なにはさておき、ご夫婦の大イベントよ~~~☆
そのうち、きっとお花巡りも一緒よ