今日は一日中冷たい雨で 当地は8℃止まりでした。
このところ 暖かったり寒かったり健康管理気をつけないとね~。。
昨秋プランターに種蒔きしたナントカ菜?
新芽のところ柔らかくて美味しそうなんだけど
先日 野原での収穫菜がたくさんあるので
お花で楽しむことにして摘まずに・・・
* ~ * ~ * ~ * ~ *
こんな雨の日はお針がはかどりま~す^^
半端布利用で ハートのパタ~ンで・・・ミニタペにします。
しつけが済んで これからキルティングで~す。
どんな風にしようかな、、あれこれ考えるのも楽しい(*'▽')
↓こちらは先日出来上がっていたミニポーチ
‘ おばぁちゃんの花園’もどきで~
反対側
(14 × 10 × マチ3㎝)
片手にすっぽり入る大きさ
デジカメケースにちょうど良い大きさです。
100均で見つけたレースファスナー(20㎝)
なんと3本も入って105円・・・
こちらももうすぐ110円になるのね
一ヶ月の生活費の増税分はいくらになるのかな~
相変わらずちくちくされてるんですね!
素敵です。
私はほころび直す時、針持つくらいで。
お庭にも色がついてきて、
素敵ですね。
こちらは、うず高く積もった雪が
やっと溶けて土が顔をだしたばかりです。
まだ朝方は温度がマイナスです。
それでも水仙やクロッカスの芽が出て
春の訪れを感じさせてくれます。
麦さんのお庭のお花を見せて頂きながら
これからの我家の庭を夢みたいと思います
6年間 パパ、ママ じぃ、ばぁ~ みんなに見守られてyuくん良かったですね!
中学3年間は、びっくりするほど早くすぎるよね~
そして、成長もすごい時期
楽しみです。
昨日は、雪まじりの雨
ほんとに寒いお彼岸の中日でした。
みきちゃん、風邪ぎみで昨日実家にいこうと思っていましたが・・・・ダウンして、姪に来てもらいました。
せっかく作った手作り雛たちも実家に行きたくてウズウズしてたと思います。
今日は、どんな方のところにお嫁入りしてるかな?
コメ、ありがとう
麦ちゃんも相変わらずお針仕事が進みますね~
(私は、肩がコリコリです)
でも、いつかパッチもやれたらいいなぁ~って思います。
春の庭 楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノだわ!
蕗味噌も、ふきのとうの天ぷらも(お蕎麦屋さんで)
いただきました。
根っこもたっふりいただいたので
いつかまた送れそう~~~♬
は~い お久しぶりです!!
夢中でちくちくしてる時が癒しのひと時なんです^^
といっても相変わらず小物しかできないんですけどね
そちらは記録的な大雪だったのですよね。
大変でしたね~被害は大丈夫でしたか~。
待つ時間が長い程、春の訪れの喜びが大きいと思います。
その春ももうすぐ・・・ぞんぶんに花の春を楽しんでくださいね。
先日花かんざしのお花をもとめました^^
好きなお花がそばにあるとほっこりしますね(*^-^*)
まだまだお寒いと思いますが
どうかご自愛くださいね~
みきちゃん風邪ですか~早くよくなってね!!
孫のこと ありがとうございます!!
そうそ、中学の3年間の成長は少年から青年へと
驚きの成長なんですよね。
とにかく元気に精一杯学んでほしいです^^
ところでみきちゃんごめんなさい。
昨年のフキ、今年は芽が出てこなくて~
昨夏の暑さでダメだったのかしら。
蕾が見えるのでお花で楽しむのですね(^-^)
麦さんの所は春を感じさせてくれて嬉しいです。
雪の山が段々小さくなってきました。
福寿草がやっと庭の片隅で咲いてました。
パッチワークも楽しまれていて
楽しそうですね。
ポーチもかわいいです(^-^)
今日のこちらは18℃と一気に春が来たような暖かさで、菜っ葉の蕾もだいぶ膨らんできましたょ
そう、黄色い菜の花で楽しみま~す^^
ぅわ~庭に福寿草があるなんて羨ましいです。
春を告げる花が咲いて、これからいろんな花がスタンバイの時季なのね、楽しみですね~
ありがとうございます!!
パッチワークは自己流で下手の横好きなんですよう~
中々上手くなれないのですが、それでもちくちくするのがとても楽しいのです^^