オキザリス・パーシーカラー
昨日、今日は風もなく暖かくてもなんだか気持ちもほっこり。。
我が家では2階がぽっかぽか~で、つい普段より念入りに掃除したり
大物の洗濯やら蒲団干したりとか私にしてはマメマメしく動きつつも
なんだか気分はゆったりでしたわ^^
久しぶりに庭の整理、、花ガラ摘みや寒さで傷んだ枝など取りはらったり・・・
今冬はやっばり寒かったんですね~
草花たちもこれまでになくダメージをうけています。。
↑18日朝の雪。。。
って、雪国の方が見たら、こんなの雪のうちじゃないよって笑われそうね。
でもね、道の日陰部分は凍ってて危ないったら
整骨院への行き帰り、小股でチョコチョコ歩いたら家に帰って疲れた~(^^ゞ
でも、もっと足を痛めたら大変だからね。。
あ、捻挫したところはおかげさまで もう痛みも消えたんだけど、
またぶり返さないように、もう少し電気やマッサージ治療のためしっかり通院します。
* ~ * ~ * ~ * ~ *
19日(日)は第九の練習でした。
3/25の本番まで一ヶ月に迫ってきました。
前2回は夜の練習ということもあり、足元用心のため(痛みは無くなってたのですが)
お休みしたので、どこまで進んでいるのか気にしながらの出席。。。
いつもの様に先生が最初から最後までお手本に歌いながらの練習です。
先生は本番のテノールソリストでらっしゃいますが
その素晴らしいテノールに思わず拍手したくなるのを押さえながらの楽しい練習です^^
もう皆さん、ほとんど暗譜されています。
私もなんとかね。。。
でも、‘歓喜の歌’らしくしっかり歌えてるかどうかは疑問ですがね~~
3時間の練習、、最後まで歓喜の歌声を持ち続けるのは至難の技です
本番の第九は全演奏約70分のうち、合唱は最後の20分程・・
そのうちソリストの歌もあるので合唱は10数分なので
歌い始めたらあっという間に終わっちゃいます。
その10数分をいかにして最後までしっかり保って歌うか?
しかもこの‘歓喜の歌’力強くfが多いからね
この日も先生からの注意あり「最後までいかに保てるか、ペース配分も練習のうちだよ」とね。
わかっちゃーいるけど、それが中々ね。
特にソプラノパートは上の音域「ラ」まであるから大変!!
その点アルトは「ミ」迄だからね。
いやいやその「ミ」も手強いんですわ、、
PPで入ってのばすのばす~~ただ伸ばすんじゃなくて綺麗に保ちながらネ♪
下は「ソ」、、「ソ」は低いよ~ヘタすると音にならない(>。≪)
ま、課題はまだまだ有りますが練習に