goo blog サービス終了のお知らせ 

麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

'17 盛夏

2017-07-23 | いのり

7月23日(日)

どなた様にも
happy summer であります様に。。。


今日は一年で一番暑いとされる  大暑
が、 今日はパラパラッとほんの一時雨がぱらつく
曇り空のせいか ちょっと涼しく感じられた当地です。

でも今度は 東北の方で豪雨のため河川が氾濫のニュースが流れ
胸が痛みます。
毎日のようにどこかで地震がおきたり 
災害がないことを祈るのみです!!
 

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

それにしても 今夏ほど暑い夏はないような...
梅雨が明けて これからが夏本番ですね。
本気で 健康管理取り組まないと、、気持ちをひきしめています。


プチ庭も水やりが精いっぱい...
それでも 変わり映えのしない草花が少し咲いてます^^



春に種蒔きしたリビング前の 椿咲き “ ほうせんか ”
鳳仙花って 昔からある花で 今はほとんど見かけないけど
たまにはいいかな、と植えてみたの^^
他に紫や白のお花も咲いてます。

その前にはピンクの “トレニア“
ただ 水しかあげてないせいか やせてる~ 液肥でもあげようかな。。
左側のはわさっとした葉っぱは “モロヘイヤ“
そろそろ収穫だね^^




昨年秋 ご近所さんからいただいた 
“おみなえし“ が今年咲いてくれました~^^

鉢植えの “ ホタルブクロ ” は いよいよお終い。。

門扉前のウエルカム鉢の “ペンタス“ 
春から咲き続けてくれる うれしいお花ね^^



その前の地植えの “ ワイヤープランツ “は
カットしてもカットしても もじゃもじゃ 
又 しなくちゃ~ デス。

たいした花はないけど
見てるとホッとする花たち(^^♪


川慈の桜

2017-04-02 | いのり

やっと近所の公園の桜が咲き始めました^^
相変わらず 下手っぴな画像です


21日に開花宣言だった東京では
満開なそうですね。

公園の傍らで咲く水仙...きれい♡

 

・。・°★・。・。☆・°・。・  追記 ↑が 4月06日 ↑満開   ↓  °・。・°・。☆



2017 迎春

2017-01-01 | いのり

元旦

本年も 宜しくお願い致します

皆様にとりまして
酉の如く羽ばたける年となりますように・・・
災害のない明るい年だといいですね
(画像は無料サイトからお借りしました)


・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


ちょこっと出かけた帰りに見た天体ショー
夕方5時半頃か
まさに太陽が沈んだばかりの ほんのり明るい西の空

そして 空全体が 見事なまでにブルー一色に染まって 神秘的
西南の空にはくっきりと 宵の明星 

その宵の明星の右下には
星に向き合い語り掛けてる如くの 三日月さま
ずーっと見ていたいほどきれいな天体でした~^^

 


大晦日 2016

2016-12-31 | いのり

小春日和のような大晦日.....

今年も あれよあれよという間に
あと数時間となってしまいました。

し残したことがいっぱいあるりそう...と思う一方
私のことだから、それも仕方ないんじゃないの~
来年頑張るから~と開き直りの
年の暮れです



今年一年有難うございました!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


どなた様にもお幸せな年を
お迎えくださいますように。。。





更に暖かい日... & ささやかにパッチワーク

2016-12-22 | いのり

ドッキリするような 真っ赤なシクラメン
お友達にちょっこら親切してあげたら
お礼に戴いちゃいました~(#^.^#) 
有難う~!!


暖かい日が続くこの頃ですが
更に今日は20℃程まで上がり どうしたの~って感じでしたね。

この暖かさも明日まで...
その後は例年並みの寒さとか。
健康管理に気を付け元気にすごしましょうね!!

今日は夫の定期検診のため総合病院へ。。
明日から3連休のせいか すごく混んでたわ~
診察、薬終わって
病院内のカフェレストランでお蕎麦を...^^

帰りは何だか生暖かい風が吹いて
なんか気持ちわるいね~言いながらの帰宅だったけど

この頃、新潟県糸魚川市では
この南風の強風にあおられ大火災が起きてたんですね。
10時間ほど燃えてやっと
延焼の危険はなくなったと報じられてましたが
避難された皆様 年の瀬にこんな事に遭うなんて 
どんなに怖く辛いことでしょう。
心からお見舞い申し上げます!!

とにかく、一瞬にして何もかも灰になる火事は恐ろしいです。
火の元に気をつけましょうね!!

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


空き時間にチクチク

今使用中のペットボトルカバーがボロくなったので
端切れ利用です。



内側は 保温シートを縫いつけました~^^
 


やっと種蒔き  & 三人会

2016-09-29 | いのり

今日も 蒸し暑かったですね〜
それでも夕方には涼しくなって、やれやれですヮ





金木犀の花が香り始めると 秋の気配ですね〜

毎年3月と10月には剪定してるの...
木が大きくなると大変なことになるからね。
我が家では夫が作業出来なくなって何年になるかな。。
今年は私 3月にやりそびれたので、枝がだいぶ伸びて、、
10月には50㎝くらいはカットしないとね。
あれ〜もうすぐ10月だわね〜。。


来春用の草花の種蒔きをしよう、と思いながら
雨が降ったり、ヤボ用ができたり、とのびのびになって
やっと今日 種蒔き完了.....ホッ



今日蒔いたのは
木香さんから戴いてた種.....①おだまきピンクぺチコート ②アンドロサセ、スターダスト
     ③スィートピー、うすむらさき ④オルレア
うちの庭の種.....①ムギナデシコ(ピンク と白花)...10/3発芽 ②シレネ(袋ナデシコ)
        ③ おだまきブルー ④ 千鳥草(ピンクと白花)

上手く新芽が出てきますように...
でもね、これからが大変なの
一斉に芽が出てきた時に植え付けるプランターの準備しておかないとね。
プランターの古土をあけて、古い根や時にはコガネムシの幼虫なんかもいるからね
石灰、再生土、牛糞など混ぜてお花さん用のふっかふかの土を用意するの。。

もうHCにはビオラや金魚草、ガーデンシクラメンも並んでた
やがてはそんなのも植えたいし、
プランターや植木鉢を置くスペースあるかな〜
あ〜ぁ、プチ庭がもっと広ければ、、と悩む時季だわ。。。
うん、でも何とかしなきゃね

 
     * ~ * ~ * ~ * ~ *
昨日は久しぶりにお天道様を見たような...
でも、その分暑かったわね〜。。
久々に日傘をさしてお出かけしました。

三人会でした。
sさんとmiちゃんとは
先月〇ちゃんの墓参り以来だから一ヶ月半ぶりの再会だわね。

蒸し暑い日、今回は
Sさんのお住まいに少しでも近くでよかったヮ
最寄り駅の北習志野駅近くの和食処で。。
電車に乗る時間 私の所からだと10分、miちゃんの所からだと20分。。。



このお店では、いつも 玄関入ったところにさりげなく季節の飾り物が...

この日は、凝った折り紙の花々が👀 をひきます〜^^
お客様作なのだとか、、、



握り寿司 とお吸い物とアイスのデザートが付きます。

30年以上ものお付き合いの三人。
今はバラバラ、それぞれ電車で少し離れたところに住むようになったけど
かつては、三人共 道ひとつ隔てたご近所さんだった。

日々の暮らしのこと、孫のこと、健康のこと、老後のことなどなど
おきまりの話題だけど
美味しいお料理をいただきながら
お元気そうなお二人との静かな語らいはホッと落ち着くひと時なの。。
ずーっと、こんな時間が続くといいな。。。


ニューフェース

2016-08-25 | いのり

今日は 24ー31℃と蒸し暑い一日で
台風とはご縁の無い様な好天の当地。。

が、各地に爪痕を残して過ぎ去った台風9号のあと
何だか変な動きをしている10号が
向きを変えてこちらにやってくる~?
と危ぶまれてるんだよね~
どうか、おとなしく消えてくれないかしら。。


暑さの夏場は お花ではなく
故郷の雪やけこけしか  鳴子こけしが  
飾られる我が家の玄関ですが
今年は フェース・遠刈田(とおがった)こけし。
可愛いでしょ
36㎝もある立派なこけしです^^

これは 先日 
東日本大震災、あしなが育英・遺児支援の
「おもちゃばこ」に申し込んで送って頂いたお品
新品じゃないので すっごくお手軽価格^^

支援活動されてる皆さんの想い少しでも実るといいね!!

横にあるラベンダースティックは
支援のお品とは別に個人的な贈り物
キチッと上手に編まれて素敵です^^
玄関に爽やかなラベンダーの香りが漂い良い気持ちです(#^.^#)



台風7号 接近中

2016-08-16 | いのり


やっと かのこゆり が
華麗な顔を見せてくれました^^

昨秋植えた球根なんだけど
つぼみが 3個 ...
そのうち ふたつが 8/2 に咲いたけど変な形に(-_-;

すごい暑さが 

 続いて萎縮してしまったのかしら.....


でも このところ 幾分暑さがラクな日が続いて
こんなにきれいに咲いてくれて嬉しいナ
一輪だけなんだけどね(#^^#)


今宵は 台風7号が関東地方めざして接近中。。
明日の明け方には上陸しそうです。
とくに沿岸のほうが風雨が強そう。

今夜の11時を少しまわったところだけど
うちのあたりは今のところ 弱雨が降っているだけです。
どうか、どちらにも被害の無いまま去ってってほしいですね。



足元にはコリウスを植えてます。
念のため かのこゆりを避難しました~。

   * ~ * ~ * ~ * ~ *

一週間ほど前に友達んちにデジカメ入れ忘れて来たので
チクチクし始めたんだけど.....

毎日 TVでオリンピック観戦で 応援で

中々ミニミニポーチにならないわ~笑


〇ちゃんへお参り

2016-08-08 | いのり

今月の3人会は
お盆に先駆けて〇ちゃんの墓参に行ってきました。

大好きな友 〇ちゃんが召されて早や2年半。。
なんでそんなに急いで逝ってしまったの?



墓参のあとは娘さんが予約しててくれた
お蕎麦屋さんでランチ

とっても美味しいお蕎麦でした。

〇ちゃんの思い出話しをたくさんしました。


また 大地震が、、、

2016-04-17 | いのり

起きてしまいました。

熊本地震
被災された方々にお見舞い申し上げます!!

熊本を震源とする大地震から丸三日が過ぎて 
今なお 大きな本震余震が続いてる由
日を追って災害が広がっているようです。
熊本城の石垣も無残に崩れ落ちる様の放映も見ました。
私は惨状はTVでしか分かりませんが
被災地の方々どんなにか恐怖の事でしょう。。
どうにか、どうにかならないの?と云う感じです。





1回目の地震前震 震度7(4月14日午後9時26分頃) の翌朝の新聞

本震 震度震度6(4月16日午前1時25分頃) の翌朝(今朝)の新聞

九州地方の方々、関係者の方々のみならず
全国の人達が祈っています。
余震が収まり、これ以上の被害が広がらない事を!!
そして皆さま どうか体調を崩されませんように。。。
募金の他に、何か出来ること探したいです。


熊本、ときいて
真っ先に脳裏に浮かんだのは ブログ友のyayoiさんのこと。
ご高齢のお母様のことも心配でした。
が、ブログでおケガもなくご無事で避難されてるご報告あり
良かった〜!!
でも、その後も大きな本震やら余震がずーっと続いてるので
その後が気がかりです。
心身共に大変でしょうが、どうかご無事でと願っています!!

yayoiさんは≪ 弥生窯〜ギャラリー野の花〜≫ の陶芸作家さんでらっしゃいます。
私も野の花の作風に魅せられて 
麦の絵柄の器などを焼いて頂きました。

作品の届いた時のうれしさを振り返ってみますね ↓ .....

http://blog.goo.ne.jp/kkk2020/e/333bd54af0ec58569bd7bcbf6c29c69d

http://blog.goo.ne.jp/kkk2020/e/3a455ea5f909f1528ce30c8c55a69bdb

http://blog.goo.ne.jp/kkk2020/e/46a7f2a96c5e21079c53338f47eb289e

地元熊本でも大人気のyayoiさんの器たち
またお忙しく活躍なされる日がいちにちも早やく訪れますように。。。


あれから5年。。。

2016-03-11 | いのり

 今日は 寒かったですね〜
こちらは 風が冷たく 3℃―最高5℃でした。
先日の暖かい日はなんだったんでしょうかね〜。。。


被災地の寒さは 
想像を超える厳しいものかもしれません。。

東日本大震災、、、
あの日から 今日で5年 経ちました。
東日本大震災で被災されたみなさまに心よりお見舞い申しあげます。

 




   

東京・国立劇場での 追悼式

陛下の述べられたお言葉は
       私達の思いそのものです。

あのような惨劇はもう二度とおきませんよに・・・
復興が一刻も早くなされ
被災されたすべての方々に
明るい希望の光が訪れますように。。。

ただただお祈りするばかりです。

今日は〒へ・・・
「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」

ささやかながら 祈りつつ........


七草粥

2016-01-07 | いのり

いよいよ松の内も今日まで.....
2016年も時間がどんどん過ぎて...早いわねぇ~
そして今日7日は 無病息災を祈りながら 七草粥 をいただきました。

今年はスーパーから買って来た 春の七草セット でお粥さんを炊いて^^
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ」



大根 5㎝ほどと 可愛いこと^^
この季節に芽吹いたばかりの新鮮なお野菜たちに祈りを込めて♡

 

どうか、今年も どなた様も 元気で過ごせますように。。。

そう、祈りながらも我が家は
夫の初通院(歯科医院)の日でした~(-_-;)
そして明日は市内の総合病院(脳外科)です。
通院、、すんなり行ってこられるといいナ
今年は1回でも通院回数少なくてすみますように。。。


初春 2016

2016-01-01 | いのり

 明けましておめでとうございます

2016年  元旦

 


初日 見事な輝きでしたね。
皆さまにも この素晴らしい輝きが届き
明るい一年となりますように...

 

本年も宜しくお願い申し上げます

 

ちなみに↑の画像の「ミニ着物」は
30㎝程ながら、本物のお着物と同じ丁寧な作り。。


3・11の震災の復興支援の一環としての

「あしなが育英会 津波遺児」支援に地道に活動をされている
ブログ友のmさんたちのチクチク会から
求めさせていただきました。

来る3月であの震災から丸5年になるのですね。
一日も早くきちんとした復興がなされる事を祈りたいです。

それにしても
自然災害が年々増えてるような気がします。
今年は被害の無い年だと良いですね。

 
 * ~ * ~ * ~ * ~ *


我が家では本日 元旦早々
長男、次男家族、妹1が集い 新年会でした(*^^*)

 

yuくんママが、
二日ががりで作ったおせち持参で...
予定外だったので嬉しかったです^^
とても美味しくて...ごちそう様!!

yuくんは今年は中三生
ますます忙しくなるね。
元気でがんばってね!!

 


 

 

 


晦日に.....

2015-12-30 | いのり

今年もいよいよ今宵と明日を残すのみとなりましたね
皆さま如何お過ごしでしょうか

拙い当ブログにお越しいただきまして
有難うございました!!

明年も何卒よろしくお願い致します。

 

今年もピンクのシクラメンを迎えました。



優しいピンクのお花が
花びらのチリチリが可愛いね♪

玄関前の寄せ植え 
カンタンに 葉ボタンとストックのみ
松の小枝を添えてみたんだけど...らしくなったかな。。
ストックは先月 つぼみの状態で求めたのですが
今丁度良い具合に咲いてくれました~♡



そして、五日ほど前だったかな
2Fのベランダを掃除した後に「美味しくなぁ~れ」と干した大根^^



お天気続いてるのでこんなにしんなりなった
正月用のお煮しめに入れるつもり
お日様うけておいしくなったかな。。


今年の夫 急に寝込んだり
予定外の通院で驚かされた事もあったけど
大ごとにはならず良かったナ

来年は予定外が減りますように。。
とはいえ、術後の後遺症の苦痛の日々...
なんとか避ける方法はないものか。。。

私は元気に過ごせましたし 良い年でした。
来年も無理せず、元気に居られたらいいな。


皆さまもどうかお元気で
良きお年をお迎えくださいませね