goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

かまたまやま

2009-07-03 21:10:54 | 食べもの
   釜揚げうどん、玉子、山芋かけという意味でしょうね。香川県の「山越うどん」に行ったとき、そんな名前がありました。
  今回はそいつに挑戦です。長いもが冷蔵庫の中で痛みかけているので、早く食べちょうだいというご主人様の言葉で思いつきました。「よし、かまたまやまを作ろう」。半分は輪切りにしてフライパンで軽く炒めて塩コショウをして、酒のアテに。残り半分は摩り下ろしてかまたまやま用です。
  今回は紀州屋というところが作っている生粋の讃岐うどんという純生麺を使います。ご主人様が通販で買ったらしい。茹で上がったら丼に移して、生卵、長いも、ネギをぶち込んで、鎌田醤油のだし醤油をかけて食す。 長いもによって、うどんにだしや玉子がよく絡んでいい感じです。(私が作った)かまたまうどんのような玉子かけご飯の印象もありません。2食分の麺を一気に食べてしまいました。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞・TVが消える日 | トップ | マルタイ 熊本ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べもの」カテゴリの最新記事