ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

大糸線沿線(5) 和田野の森

2024-09-18 19:40:48 | PiTaPaより遠くへ
 7月1日に国税庁が発表した路線価で、上昇率の全国トップが白馬村の村道和田野線だったというニュースが目にとまりました。路線価は昨年から32.1%の上昇で、1㎡あたり3万7千円。上昇の理由は割安のスキーリゾート地として海外投資家から注目されたことによるそう。ごく普通の田舎が、海外資本により「外国」になっていく。どこかで聞いたような話です。となると、近いうちに私のような庶民には近寄れない土地になってい . . . 本文を読む
コメント

大糸線沿線(4) 大出公園

2024-09-17 19:29:56 | PiTaPaより遠くへ
  白馬で景色がよくて手軽に行けるところはどこかなと探したらすぐにみつかったのがここでした。川が流れていて橋がかかっていて、遠くに白馬の山々が見える。是非とも行ってみたい。青鬼の後で寄ってみました。 国道から東に折れたら大糸線を渡ってすぐ。駐車場完備。おまけにそんなに人も多くありません。吊橋(大出吊橋というらしい)の横の駐車場には先客が一台だけ。大喜びでクルマを下りると駐車場の横はなぜか . . . 本文を読む
コメント

大糸線沿線(3) 青鬼

2024-09-16 18:09:31 | PiTaPaより遠くへ
 国道を北へ走っていくと、左手の山にスキー場が見えてくる。国道というのにクルマは少なくゆったりと走れます。風景はふつうの田舎の風景。田んぼがあり、畑があり、民家があって、国道沿いには飲食店やお店がある。が、観光地ではない、人々の生活が感じられる。なにしろ、1998年にはオリンピックの会場にもなった白馬村です。今どんな風景になっているだろうと興味がわくではありませんか。白馬駅の佇まいも40数年前から . . . 本文を読む
コメント

大糸線沿線(2) 青木湖

2024-09-15 19:09:31 | PiTaPaより遠くへ
 大町から北へ行くのは、44年ぶりという計算になります。懐かしいというより初めての感覚。仁科三湖という言葉は学生のころから知っていたと思います。1980年の夏に大町に3日ほど逗留し(ネガの記録によれば8月23日~25日、なんでも記録しておくものですなぁ)、大糸線をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしていました。当時は国鉄に周遊券という便利なものがあり、エリア内の乗り降り自由で、きっぷの心配をしなくて . . . 本文を読む
コメント

大糸線沿線 (1) 蓼川

2024-09-14 18:34:06 | PiTaPaより遠くへ
 夏の思い出です。 8月のはじめに大糸線沿線に行きました。クルマでの移動なので大糸線には乗っていません。大糸線に乗ったのは1980年8月が初めてで、「その次」がいまだ来ていません。 クルマで大町にやってきたのは2009年の秋。その次は2016年10月に大王わさび農場にやってきて、蓼川を眺めています。 長野道を安曇野ICで降りたらすぐ近くにわさび農場はあります。気温が40℃に迫るような土地からやって . . . 本文を読む
コメント