伊吹野そば かけ 2010-01-30 08:08:23 | 食べもの だいたい年に1度、ここの蕎麦を食べます。蕎麦は盛りに限るなんて知った風なふりをして、いつもざる蕎麦を食べていますが、いつも気になるのは温かいそばはどんなんだろうと思うことです。 . . . 本文を読む
奥伊吹スキー場 2010-01-29 08:16:17 | PiTaPaより遠くへ スキーは上手ではありません。年に2、3度、半日程度滑るだけで、それもカメラをぶら下げてのことです。 . . . 本文を読む
三島池 2010-01-28 08:12:21 | PiTaPaより遠くへ 伊吹山の景色がいいときは三島池越しに眺めてみたくなります。ここ数年は年に1、2度のペースで行っています。 . . . 本文を読む
島根ワイナリー マスカット・ベリーA 2009収穫 2010-01-27 08:56:12 | 飲んだお酒 ものは大切にするほうです。大切にしすぎて結局期限切れで捨てなければならなくなったり、招待券や優待券の類の期限切れに気がつかなかったりがよくあります。 . . . 本文を読む
海遊館イルミネーションファンタジー 2010-01-26 15:34:10 | PiTaPaで歩く 海遊館でイルミネーションが見られるというのでPiTaPaを持って行ってきました。点灯は17時。18時に上本町から会合がありましたので、せいぜい30分ほどの勝負です。 . . . 本文を読む
玉の露 30度 1.8L 2010-01-25 11:38:58 | 飲んだお酒 石垣島の泡盛です。玉那覇酒造所のお酒だというのですが、どうも気になるのは上から2枚目のラベル。金色の地に「手作り泡盛伝承蔵 地釜式蒸留」と書かれていることです。 . . . 本文を読む
らぁ匠麺 いちえん 2010-01-23 09:57:06 | 食べもの 会社の仲間の間ではここ数ヶ月、話題になっていた店です。なんでも東京発のラーメン屋で、スープを飲み干すと丼に魚粉が残るというんです。 . . . 本文を読む
JR姫路駅 えきそば 2010-01-22 20:10:30 | 食べもの 山陽電鉄を姫路駅で降りた後はJRの姫路駅に移動します。播但線、姫新線も高架化が完了し、姫路駅がなんとなく都会の駅のような雰囲気になりました。 . . . 本文を読む