-
五年貯蔵原酒 げんもん
(2025-06-10 19:21:10 | 飲んだお酒)
鹿児島県鹿屋市の小鹿酒造がつくる焼酎。 自分のための、飲んだお酒の記録です。客... -
千代酒造の2本を飲み比べる
(2025-06-10 06:36:14 | 飲んだお酒)
奈良県御所市にある千代酒造がつくる... -
12年ぶりのUSJ
(2025-05-26 22:50:04 | PiTaPaで歩く)
また、記事になるまで時間がかかってしまいました。 いわゆる大型連休にUSJに行... -
茱萸
(2025-05-16 06:26:45 | 食べもの)
この時期になると楽しみにしているこ... -
スカイビューコース シーズン2度めのグランスノー
(2025-04-20 18:34:08 | PiTaPaより遠くへ)
前の記事と掲載が前後しましたが、今... -
真野鶴 for WAKO
(2025-04-16 18:18:51 | 飲んだお酒)
真野鶴 for WAKO 越淡麗仕込み純米吟醸原酒という少々名前の長いお酒。 ... -
千代むすび じゅんから
(2025-04-15 19:18:51 | 飲んだお酒)
鳥取県境港市の千代むすび酒造がつく... -
2025関西・大阪万博テストラン
(2025-04-14 23:18:51 | PiTaPaで歩く)
万博が開幕しました。初日は14万人の... -
カメラマンがやってきた HOVERAir X1 smart
(2025-04-06 18:56:35 | カメラのこと)
カメラマンが我が家にやってきました。といっても人がやってきたわけではありません... -
灘一 飲み比べ
(2025-03-16 18:40:38 | 飲んだお酒)
兵庫県西宮市の松竹梅酒造がつくる日本酒。 自分のための飲んだお酒の記録です。客... -
2年ぶりのグランスノー奥伊吹
(2025-03-15 19:07:37 | PiTaPaより遠くへ)
2月下旬。今シーズン最後の寒波といわれた、寒かった何日かの最後の日、奥伊吹に行... -
コウノトリを見た おっかなびっくりe5489(3)
(2025-03-11 18:58:57 | PiTaPaより遠くへ)
夜久野を越えて朝来市に入ると屋根瓦の色が黒く、艶のある色に変わります。積雪への... -
特急きのさき おっかなびっくりe5489(2)
(2025-03-10 19:09:03 | PiTaPaで歩く)
いよいよお出かけの日。寝坊をせずに... -
切符が買えない おっかなびっくりe5489(1)
(2025-03-09 18:07:07 | PiTaPaで歩く)
そもそもきっぷ一枚が買えないというところからこのお話はスタートします。 私は自... -
四日市市の水辺
(2025-01-19 19:08:09 | PiTaPaで歩く)
2両編成の快速電車は、立っている乗客がいるほどの乗車率。私のような世代はローカ... -
伊勢若松から 加佐登まで
(2025-01-18 15:07:30 | PiTaPaで歩く)
(昨年末の話題です。記事になるまで時... -
いまどきの結婚披露宴
(2024-11-25 18:56:42 | ぶろぐのおけいこ)
11月に姪の結婚式、披露宴に招待されました。昭和世代としては驚きの連続。自分の... -
110歳の橋 河西橋を渡りたい⑵
(2024-11-13 18:41:07 | PiTaPaで歩く)
10月の中旬にさしかかる頃とはいえ、今日は日差しが強い。海に近いからか風が気持... -
山為食堂 河西橋を渡りたい⑴
(2024-11-12 18:34:36 | 食べもの)
和歌山市の紀ノ川にかかる橋。もと軽便鉄道の橋で、現在は歩行者や二輪車が渡れる橋... -
保津峡から嵯峨野 (2)
(2024-10-27 18:09:12 | PiTaPaで歩く)
では、元の道、府道50号線に戻って先へ進みましょう。この道路沿いには人家はあり...