goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

五年貯蔵原酒 げんもん

2025-06-10 19:21:10 | 飲んだお酒
 鹿児島県鹿屋市の小鹿酒造がつくる焼酎。 自分のための、飲んだお酒の記録です。客観的に伝える力量はないので、アテにしないでくださいね。 年明けに鹿児島の土産としていただいたお酒です。そろそろ封を切ってもいいかと飲んでみました。瓶をよく眺めると2023年の瓶詰。それが五年貯蔵というわけですから7年モノ?期待してしまいますね。 まずは猪口に注いでストレートで飲んでみます。まぁるい味です。蔵の中で時間を . . . 本文を読む
コメント

千代酒造の2本を飲み比べる

2025-06-10 06:36:14 | 飲んだお酒
 奈良県御所市にある千代酒造がつくる日本酒2本を比べてみようという贅沢な企画。ちょうど同じ時期にお二人の方からいただいたお酒が、なんと同じ酒造所のものでした。そこで、味を比べてみようと思い立ちました。 とはいえ、いつも申しますが味のわかる舌をもっているわけでもなければ、それを表現するだけの言葉ももっておりません。自分のための記録です。アテにしないでくださいね。 まずは銘柄の紹介から。 「櫛羅」16 . . . 本文を読む
コメント

12年ぶりのUSJ

2025-05-26 22:50:04 | PiTaPaで歩く
 また、記事になるまで時間がかかってしまいました。 いわゆる大型連休にUSJに行きました。久しぶりだなと思って写真のデータを確認すると、最後に行ったのが2013年の3月。なんと12年ぶりでした。ひとまわり。年をとると、ついこの間のことと思っていたら10年前だったとか、10年くらい前のことだと思って調べてみると20年前のことだったとか、学生時代に習った「光陰矢の如し」を実感するものです。 子供が小さ . . . 本文を読む
コメント

茱萸

2025-05-16 06:26:45 | 食べもの
 この時期になると楽しみにしていることが茱萸。「ぐみ」と読みますが、今や「ぐみ」といえば、スーパーやコンビニで買うお菓子のほうが有名なのかもしれません。写真のようにみかけはとっても華やか。山形県名産のアレに似ています。しかし、ご存じの方が少ないのは流通に乗らないからでしょうね。果肉が柔らかく傷みやすい。 私は子供のころ、近所のおうちの裏庭にこの木があったので、梅雨のころにいただいておりました。当時 . . . 本文を読む
コメント

スカイビューコース シーズン2度めのグランスノー

2025-04-20 18:34:08 | PiTaPaより遠くへ
 前の記事と掲載が前後しましたが、今シーズン2度めのゲレンデ行きの記録を書き留めておこうと思います。なにしろ、このgooブログも終焉が近い。秋には閉鎖されるということを、万博テストランの記事を上げた時に知りました。 熱心なユーザーではなかったので、記事の掲載についてはまとめ書きが多いのですが、それでも2006年6月から19年弱お世話になっています。記事の数を足し算するとこの記事の前までで1716。 . . . 本文を読む
コメント

真野鶴 for WAKO

2025-04-16 18:18:51 | 飲んだお酒
 真野鶴 for WAKO 越淡麗仕込み純米吟醸原酒という少々名前の長いお酒。 新潟県佐渡市の尾畑酒造がつくり、銀座の和光が販売する日本酒。 自分のための飲んだお酒の記録です。客観的に伝える力量はないので、アテにしないでくださいね。 佐渡のお酒って、以前にいだたいたことがあって、飲んだのはこれではないかいなと思ってブログ記事の検索をかけてみたところ、ありました。とてもおいしいお酒だという記事を20 . . . 本文を読む
コメント

千代むすび じゅんから

2025-04-15 19:18:51 | 飲んだお酒
 鳥取県境港市の千代むすび酒造がつくる日本酒。千代むすび純米辛口。通称じゅんからというらしい。300mlのちっこい、可愛らしい瓶。いただきものです。 自分のための飲んだお酒の記録です。客観的に伝える力量はないので、アテにしないでくださいね。 常温で飲んでみる。香りと味が口中でぷわーんと広がります。きりっと辛い。 ぬる燗。さらに口の中で幸せが広がる感じ。辛口のままです。お店では燗で飲むべしと言われた . . . 本文を読む
コメント

2025関西・大阪万博テストラン

2025-04-14 23:18:51 | PiTaPaで歩く
 万博が開幕しました。初日は14万人の入場予定と聞いています。 前評判が芳しくなく、開幕までにパビリオンが完成するのかとか、チケットの買い方がとても難しいとかいわれていたように記憶します。開幕までの前売りチケットの販売状況もよくなかったようです。結局開幕時に五つの海外パビリオンの完成が間に合わなかったとか。 しかし、博覧会については結構厳しい論調だった(ような気がする)マスコミもここ数日はお祭り騒 . . . 本文を読む
コメント

カメラマンがやってきた  HOVERAir X1 smart

2025-04-06 18:56:35 | カメラのこと
 カメラマンが我が家にやってきました。といっても人がやってきたわけではありません。自撮りドローン、HOVERAir X1 smartというのがやってきました。 操縦技術がなくても勝手に飛んで撮影してくれるというので、この一年ほどずっと気になっていたのですが、99gしかないこのドローン、利口なだけあって目方の割に高い。自分のポケットでは相当勇気が必要だとあきらめていました。長男にこんなドローンがあっ . . . 本文を読む
コメント

灘一 飲み比べ

2025-03-16 18:40:38 | 飲んだお酒
 兵庫県西宮市の松竹梅酒造がつくる日本酒。 自分のための飲んだお酒の記録です。客観的に伝える力量はないので、アテにしないでくださいね。 灘一については、以前に記事を書いています。 今回、「飲み比べをしなさい」と言われて二本の灘一をいただきました。比べるほどの舌も知識もないのですが、挑戦をしてみました。 A…上撰 一升瓶 ラベルが緑色 B…純米大吟醸 4合瓶 ラベルが紫色 . . . 本文を読む
コメント