goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的下僕生活

ブログ引越しました。最新記事のリンク先からお願いします

やっと・・・

2009年07月20日 | ぴ~なっち♪

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2009年7月20日(月) 

 ぴ~ちが旅立って8年目


 なちが旅立って2年目

私はぴ~なっちが好きで好きでたまらなくて

自分の事より大事にしていた。



ペットを飼うと旅行が出来なくなる?

ぴ~なっちと24時間以上、離れるなんて無理 

去勢手術で一晩入院だけでも寂しかったもの



俺と猫とどっちが大事やねん。

ごめん、、、ぴ~なっちの方が・・・

 

今日飲みに行こう!

今日はぴ~なっちのご飯用意して来てないから

急な予定は無理。帰る。



毎日会ってるのに、帰宅時は、

早くぴ~なっちの顔が見たくてウキウキ

自分の健診はさておき、ぴ~なっちの定期健診はきっちり受診♪

周囲からは、「もっと自分の体の事も気をつけや」と言われ続けていた。

もはや”ぴ~なっち依存症”だな、こりゃ☆っと自分でも思ってた。

そんなだから、ぴ~なっちとお別れしてからは

寂しさもあり、新しい家族を!と

願う気持ちもあったのだけど

今日に至るまで、まだにゃんこが居ないのは

あまりにぴ~なっちの存在が大きすぎて

迎える気力が溜まってなかったというか、、、

それでもやっぱり猫と触れ合うと

又、ぴ~なっちと築いたような絆をにゃんこと

結びたくて、猫探しをしたりするのだった。



「猫居るよ~」って

お声を掛けていただいた事もあったのだけど

緊急に自分で保護する場合を除き

迎える準備をしてから・・・と決めてた。

その自分ルールが「人間ドッグ」だ。

猫にゃんを迎えるにあたり、長生きしてもらう予定なので

しっかり猫生を受け止められるように

自分の健康状態を把握しておきたかったのだ。

そんなわけで、やっと、や~~~っと

人間ドッグ受診してきました

結果が出るのは約3週間後。

遅いなぁ

自覚症状もあるので、完璧とは思わないが

特別治療が必要な状態で無ければ

本格的に猫さん探しをしようと思ってます。

まぁ、縁のものなので、その縁を手繰り寄せ

運命の出逢いがあるといいのだけど。。。

 健診の採血は絶食で挑むので

帰宅後、やっとご飯を食べるぴ~ち


別の病院で喉から採血するの先生を見た時ゲゲッっと思ったのだけど

喉の方が溶血しにくく、暴れない子は

喉から採る場合が多いらしいです。

溶血すると検査項目が狂うのだ。

ぴ~なっちは暴れないけど、うちの先生は、内腿か腕でした。

2人とも血管が凄く細いのでいつも苦労してはったなぁ。。。


 ご飯がすんでペロリ。

猫草を食べてる最初の写真はこの写真を加工したものなのでした


ところで、

人間ドッグにつきものの《検便》というメニューがあるのですが。。。

嫁に行けなくなりそうなお話を・・・・

なんとなく嫌な予感がする方は読まずに

スルーしてくださいo(_ _)o

 

うんちょすを採る時の方法として案内冊子に

便座に逆に座る・・・等と紹介されてたのですが

私は別の方法にしました。

まだぴ~なっちが元気だった時、家のトイレ修理を依頼した時のこと。

トイレがしたくなったのだけど、トイレは使えず

一番近いトイレは徒歩15分のスーパー。

留守にするにはちょっと心配だし

まだ工事は終わりそうにないし。。。

あ~どうしよう~~~

そんなこんなで限界が近づく中

いざとなれば人間は予期せぬ行動に出ます。

いっそ、ぴ~なっちのトイレで・・・・(゜0゜)ハッ


そうだ、猫砂には出来ないが、シーツなら・・・・

もうお分かりですね?

ペットシーツの吸収力は素晴らしいですよ

おほほほほほ・・・・・・

今回も猫にゃんのシーツを借りました。

てへへ~~っ

ホームステイにゃんこ用に買ってた残りの大判シーツ。

お世話になりました。

 

十数年ぶりに飲んだバリウムはやっぱりまずかった~ 

 

 もれなく貰えるカルカンキャンペーン。

まだ締め切ってないようなので、応募しなきゃ損だよ~。

写真は《子猫コース》です

 詳細は→→→ こちら ←←←

 

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする