goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的下僕生活

ブログ引越しました。最新記事のリンク先からお願いします

さとしの健診日

2009年02月21日 | さとしの巻





【 welcome 】 で、登場人物の紹介等、blogのナビゲーションしてます

2009年2月21日(火) 

風が強かったけど、とっても良い天気(^-^)

今日の定期健診の血液検査の為

昨夜から絶食してもらってたさとしを迎えに

早起きして、飼い主である妹宅に行ってきた。

このブログにもよく登場するさとし

ぴ~なっちの姪っ子の16歳のお婆ちゃん猫。

ぴ~なっちの翌年に生まれたさとし

遂になちと同じ歳に追いつきました。

ちなみに、目が離せない赤ちゃんが居るので

私が飼い主代理なのです。

前々回の健診では100点満点をもらい

前回は、腎臓関連がややグレーゾーンに突入。

で、食事を腎臓食に変えて様子をみておりました。

健診時は、病院に数時間預けて

終わったら迎えに来て下さいという形だったけど

今回は、尿検査用の尿も膀胱にたまってなくて

短時間で検査が終わりそうだったので

帰らずに傍に居た。

そういや過去2回の採血後

さとしは採血跡のテーピングしてなかったなぁと思い

先生に聞いてみるといつも首からしてるって事だった。

数年前、首から採血する先生を見た事があったから

驚かないような免疫が出来てたけど

この先生も首派だった。

ぴ~なっちはいつも腕か、内腿から採血してたからね~。

体重はほとんど変化なしで、これも良い事だそうです。

診察台で大人しく採血させてくれました。偉いぞ

グレーゾーン宣告された理由は

腎臓機能の衰えを表すクレアチニン数値が平均数値の

ギリギリになっていたから。

どうか、悪くなってませんように・・・

ドキドキしながら結果を待った。

先生がニコニコしながら

数値が良くなってると話してくれた。

クレアチニン数値1,7が、1,2に下がっていた

いやっほ~~~い

油断はしちゃいかんが

とりあえず始めた食事療法で効果が出たのか・・・

メジャーな腎臓食は

ヒルズ、スペシフィック、ユーカヌバ、ロイヤルカナン等。

病院で貰ったサンプルは、ヒルズのk/d、ロイヤルカナンの腎臓サポート。

どれも食いつきが良く

腎臓サポートより更に嗜好性がある腎臓サポートスペシャルも試してみた。

美味しいと食べてくれたが、流石、ヒルズ大好きぴ~なっち姪!

k/dが一番お好きらしい

先生から、話を聞いてると

頑張ってくれてるさとしが愛しくて泣きそうになった。

主治医の先生もホントにさとしに優しく接して

応援して下さってるのが伝わって更にうるうる

ホントいい先生だ・・・



 本日のさとしの写真を撮り損ねたので、赤にゃん時代の写真です。

ちゃんとオッパイ飲めてるのかな?


さてさて、明日は2月22日、《猫の日》です。

ブログ主御用達の楽天でも猫フェア開催中です。

《猫の日》に限らず、毎日がぴ~なっちの日でした。

今年も我が猫さんが居ないので、周囲の馴染みの猫さんに

サンタもどきでご飯やオモチャを配ろうかと企んでおります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする