
え?借りてる駐車場にアパートが建つ?
ってことは駐車場明け渡さなきゃいけない?

おいら、住まいは賃貸アパートです。
実家は持ち家なんですが、今住んでるところが便利な場所なんで、なんとなく10年以上住みついてます。
駐車場も10年前から借りてました。部屋の目の前で重宝してたんですが、しゃあない。
でも、突然の退去願いだったんで大家さんに理由を聞いてみました。
「駐車場では固定資産税が払えない」
とのこと。
ふーん・・・固定資産税か。
払ったこと無いからわかんないや。持ってる人の悩みですねぇ。
駐車場スペースが22台
1枠7,000円なんで22台分で154,000円。
アパートは2LDK×6部屋
と言ってましたので、相場80,000円×6部屋分で480,000円。
初期投資額に違いはあれど、まぁそんな計算なのかな?なんて思ってたらとんでもない。
固定資産税の支払額そのものが全く違うんですね!
仮に土地評価が5,000万円だとすると、駐車場ならそのまま評価5,000万円
アパートなら評価が833万円になるんですと
固定資産税の支払いベースだと、駐車場70万円、アパート11.6万円!
そりゃ賃貸アパートにしたくなりますわな。
分かりました。立派なアパート建ててください。

と、思う反面もうひとつ考えたことが
目の前に新築アパートができるんなら引っ越ししようかな・・・
なんて考えながら今日も一杯
気に入りの立ち飲み屋で生ビールセット。
生ビールに刺身盛り+マカロニサラダ=750円
お得でしょ
==========
にほんブログ村に参加してみました。応援のワンクリックお願いします


ってことは駐車場明け渡さなきゃいけない?



おいら、住まいは賃貸アパートです。

実家は持ち家なんですが、今住んでるところが便利な場所なんで、なんとなく10年以上住みついてます。
駐車場も10年前から借りてました。部屋の目の前で重宝してたんですが、しゃあない。
でも、突然の退去願いだったんで大家さんに理由を聞いてみました。
「駐車場では固定資産税が払えない」
とのこと。
ふーん・・・固定資産税か。

駐車場スペースが22台

アパートは2LDK×6部屋

初期投資額に違いはあれど、まぁそんな計算なのかな?なんて思ってたらとんでもない。
固定資産税の支払額そのものが全く違うんですね!
仮に土地評価が5,000万円だとすると、駐車場ならそのまま評価5,000万円
アパートなら評価が833万円になるんですと

固定資産税の支払いベースだと、駐車場70万円、アパート11.6万円!
そりゃ賃貸アパートにしたくなりますわな。
分かりました。立派なアパート建ててください。



と、思う反面もうひとつ考えたことが


なんて考えながら今日も一杯

生ビールに刺身盛り+マカロニサラダ=750円

お得でしょ



にほんブログ村に参加してみました。応援のワンクリックお願いします



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます