西宮神社行ったら、陶器市やってた。
子どもの時からよく行く西宮神社なのに、陶器市に出くわすのは初めて。19年くらいこの時期にやってるそう。
こういう予定してなかったけど、思いがけず出くわすのって好き。
買う予定なかったけど、欠けたり使いにくかったりとかはあったので、新調。
何年か前に、商業施設の雑貨屋さんで、「プラスチックは割れなくて便利だけど、食器は割れる物と知るのも大事」と言われて、子どもがある程度大きくなったら陶器のお茶碗を使おうと思ってた。長女は小3にしてって遅いけどまだだったので、陶器お茶碗デビュー。
醤油差しは、家にあるプラスチックのは液だれがして、下に小皿を置いてる状態だし、ラップ使うのが減るように蓋付き器も買い足し。少しだけ脱プラスチック。(蓋はプラスチックなんだけど。)

こういう生活に彩りがあるっていいわぁ。
(1/26FB投稿)