ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kirakira 日記
きらきらした人生にしよう♪
生活団の子育てと私の子育て
2018年05月21日 23時19分07秒
|
成長記録
先日、土曜日に出かける時に、子どもに質問。
次女(4才)に「髪の毛とかした?」
→「とかした」
長女(8才)に「髪の毛とかした?」
→
「とかしてもらった。さあやに。」
I asked my daughters if they combed their hair.
2nd daughter (4yrs old): I did.
1st daughter (8yrs old): She (sister) did.
(5/19の事を5/21FBに投稿)
コメント
子育て楽になって来た今
2018年05月21日 06時40分16秒
|
日記
前は、毎朝起きたら、幸せいっぱいって気持ちだったのに。
最近は、普通。
か、もっと自分で自分の人生を生きたいって思う。
今って働いてないから、お金が増える事ないし、目減りする一方だからかな、なんか、お金使うのが惜しくなって来る。
そんなのも関係してるのかも。
でも、お金だけがほしいんじゃなくて、自分に与えられた才能を生かしきれてないのとか、その事で注目されない事とか、それが気になるんだと思う。あと、自分自身でそれを卑屈(とまでは行かないけど)に感じるのが関連してる。
前は、子どもといるのがうれしくて、お世話するので精一杯で、それだけで一日があっという間だった。
そして、私も子どもが小さい時期のかわいいかわいい、かわいくてたまらない時期をできるだけ濃く一緒に過ごしたかったっていうのもあった。
今は、子ども達もだいぶ、自分の事は自分でできるし、私も少し余裕ができて来た。
できて来たと言っても、仕事をがっつりするほどではないし、仕事をがっつりしたら、前みたいに子どもに向き合う時間があまり取れないと思うとそうもしたくない。
それと、小さな事だけど、昨年治療して銀のかぶせをした歯が未だにしみる。
最近は、しみるんじゃなくて、きりきり痛くなって来た。
しかも、それが他の歯にも及ぶようになって来た。
そんな体の中では小さな一部でも、全体の精神状態に影響を及ぼすほど憂鬱になる。
歯根膜炎というものなら、治らないかもしれないと言われた。
歳と共に、治らず、何らかの痛みを抱えつつ生きていく事もあるとは聞くけど。
体の一部に何かあるだけで、全体にこんな影響及ぼすなんて、年寄りの気持ちが分かる気がする。
今って、子どもの事しかしてない。
子どもの生活リズムが整うのはいいんだけど、その事に全力を費やしてるだけな気がして。
色々話が飛んだけど、今はそんな感じ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2010年4月に女の子が生まれました。
初めての子育てで気付く事いっぱい。
2013年10月に2人目となる女の子が生まれました。
2姫の記録を綴って行きたいと思ってます。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
表現しないとなかったことになっちゃう
神の目を気にした謙虚さ と 人の目を気にした自責
さあやは失敗についてどう思うか
「あや、最高や!」
なくし物をした時に落ち込んでる人に「せっかく一生懸命作ったのにな」と言える人
表現すること と 自己開示 と 統合すること
「今日1日さあや結構いい子やった」
お姉ちゃんを見習うと...
自分であらざるもの と 素の自分 が一つになる(統合)
自分にとって大切なことを思い出した
>> もっと見る
カテゴリー
インポート
(16)
さあや 小学校
(2)
日々 思ったこと(子育てからの気付き)
(258)
子どもとのたわいもないやり取り
(7)
豊かさ・生活の質
(3)
コロナでステイ・ホーム
(12)
さらちゃん おしっこ・うんち
(3)
さらちゃん おっぱい
(1)
日記
(281)
おでかけ
(106)
子供がいる生活とインテリア
(4)
おもちゃ
(5)
成長記録
(245)
家遊び
(46)
保育園イベント
(5)
すてきなこと
(39)
興味がある物・事
(5)
料理
(15)
旅行
(23)
さあやちゃん おしっこ・うんち
(2)
子供たちのお友達との遊び
(7)
心屋学(心屋から学んだ事)
(22)
グチ・負のつぶやき
(16)
外遊び
(8)
気付き(自分に関する事)
(57)
子供のお言葉
(17)
さら 小学校
(20)
季節行事
(11)
成長の節目
(15)
夢叶う
(2)
異文化交流しての気付き
(10)
異文化交流
(9)
さあや 生活団
(62)
生活団からの気付き
(26)
母の裁縫・手芸
(20)
ものづくり
(5)
仕込み
(4)
友の会
(15)
友の会からの気付き
(6)
起業
(3)
野外活動
(12)
無価値観
(3)
共感できる事
(12)
自分軸
(5)
自分責めからの解放
(1)
モノと時間と心の整理
(2)
ものごとの本質
(5)
人生観
(4)
旦那さん
(2)
コロナのある世界
(14)
さら 取り組み
(2)
教育
(2)
さあや 創作
(6)
お母さん大学
(2)
最新コメント
せきぐち/
着物と宝物から思った事
バックナンバー
2025年06月
2025年01月
2024年12月
2024年09月
2023年12月
2023年10月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012年01月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ