goo blog サービス終了のお知らせ 

kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

初おせち料理作り

2018年12月30日 23時00分00秒 | 料理
結婚して10年目。初めておせち料理を作ってみたけど、これを作ってる世の中の主婦、神やわ。
予定してたあと数品は明日に回すとして、途中で疲れて、夕方に「今日は晩ご飯作れる気がしない」と宣言。


おせちの追加材料買いに行ってもらって、夕方には鍋の材料買いに行ってもらって、旦那も神やわ。

子どもが姉妹で遊んでくれるようになったからできるけど、これは下の子が4歳以下なら手を付けられん。

そして、寒波来てるせいか、眠くてしゃあない。

思うに、年末・お正月準備をしようと思えば、クリスマスの後片付けって結構なハードルだな。
何で、こんなに年末にかけてイベントが立て続きにー。
(いつもおせち作ってないから、気付かんかったけど。)

異国の文化でも、お祭りなら何でも楽しもうっていうとこが、日本文化らしいなって思いつつ。
ま、クリスマスツリーは旦那さんと子どもで片付けてもらいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の七夕の夜

2018年07月07日 23時04分15秒 | 料理
日本全国2日間大雨 の後の七夕の夜。
今日は小雨だったものの、いつ大雨になるかもしれないと思うと、買い物にも行けず。

七夕は、手巻き寿司にしようか、素麺にしようか、とアイデアをカレンダーに貼ってたけど、それ用の買い物には行けなかった。

「やっぱり手巻き寿司はできひんわ。ある物で何かするわ」と言ったら、長女ちょっとがっかりした様子。

2日間出れなかったから、夕方ぽーぽーと鳴って移動販売の豆腐屋さんを探しにやっと外へ。
そんな小さなお出かけも子ども達は喜んでくれた。

全然七夕メニューじゃないけど、と買った厚揚げとあった小松菜で煮物。
トマトを切ってたら、次女が大好きなトマトを見て、「今日の晩ご飯、めっちゃいい!」と喜ぶ。

え?これでいいの?
こんな手かかってないので喜んでくれるって。
意外と子どもはさっと作った物でも喜んでくれるんだ。

そして、「今日の晩ご飯、さいてー!」と次女。
勘違いして、よく反対の言葉を言うのです。

唯一作った七夕メニューが、あった材料で作った笹飾り。
本物の笹がなかなか入手できなくなったし、せめてもの笹と短冊。



(7/8お母さん大学にも投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんなさんからのリクエスト

2017年12月28日 08時23分45秒 | 料理
先日、だんなさんがペットボトルのトマトジュースを買って来た。



生活団のクリスマスに作ったミネストローネを家で作ったらおいしかったから、「また作って」と買って来たのだ。
ミネストローネ作った時は140gでよかったから、缶でいけたんだけど、いっぱい作ってほしいみたい。

だんなさんは、料理の事はちょっと失敗しちゃった的な事を言うと、「ちょうどいい」と言う事が多い。
私がおいしいと思う物でおいしいか聞いたら、「おいしい」と言う。
あまり自分から「おいしい!」って言う事はないから、こうやって料理のリクエストがあるのはうれしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスクッキー作り

2017年12月16日 23時00分00秒 | 料理
ステンドグラスクッキー。
1年以上前から作りたいと思って、作ってなかったの、やーーーっと作った。

クッキー作りは通常通り。
アメを砕くのがなかなかで、「アメ 砕き方」で調べる。
丸いアメ玉は旦那さんに割ってもらって、家族総出で。
2回目はペコちゃんのアメ買った。


長女学校行ってる時に生地作り、晩ご飯の後型抜き、焼いて、アメ入れてまた焼きました。
時間ないから、後は子どもが寝てから焼く。これで何とか平日でも作れました。




ジャムのクッキーは友の会の人の家で作った。



(FB投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの間のキャラクター料理

2016年08月25日 23時13分22秒 | 料理
8/22(月)、私の小学校の時からの同級生が、親子で遊びに来た時。
うちの子らと、向こうの上の子の弁当をさらのリクエストで作る。
きりんのお弁当がいいと言うので、それで。



小さいお弁当は、さあやの。



これがさらちゃんの。



8/25(木)、英語教室行った帰り、本屋で関西ウォーカー的な雑誌を立ち読みしてたら、心斎橋にミッフィーカフェがあるって載ってて、そこにあったミッフィーカレー。
ミッフィーがカレーに浸かってるイメージ。
心斎橋のカフェ連れてってあげたいなと思ったと同時に、これなら自分で作れるかもと思って作った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする