南足柄市の農道に酔芙蓉を見に行かれたuさんから写メールが届きました。
「朝はこんな白い花ですが昼はピンクに変わって夕方にはもっと赤くなるのです それで酔う芙蓉と名付けられたようです この花が農道の両端に1キロも続けて植えられていて見事です」って。
酔芙蓉の色が変わることも それが名前の由来だということも 初めて知りました。朝から 色の移り変わりを観察してみたいなぁ。
「朝はこんな白い花ですが昼はピンクに変わって夕方にはもっと赤くなるのです それで酔う芙蓉と名付けられたようです この花が農道の両端に1キロも続けて植えられていて見事です」って。
酔芙蓉の色が変わることも それが名前の由来だということも 初めて知りました。朝から 色の移り変わりを観察してみたいなぁ。