goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のウルルン

出会う、見る、感じる。そして発信。

縦型ポーチ

2024-04-02 14:28:31 | こぎん刺し
YouTubeで見つけた縦型のミニポーチがメンコがったはんで、こぎん刺しでこさえでみました。

リップが1個入るくらいの大きさです。
裏地のタルミとか ファスナー位置とか 改善の余地あまた

今朝の母は 昨日よりさらに調子が上向きで、プリンば食べで ジュースば飲めました。
このまま上向けば良いなー


スイスイ。。

2024-03-22 14:44:16 | こぎん刺し
アスパムは 外国人観光客がチラホラ来てるけど、おおむね空いてました
川崎からいらした方が こぎん刺しをなさるそうで、布をお買い上げ!
あとはずーっと暇だったので、こぎん刺しがはかどりました
桜が咲く頃になったら 観光客が増えるかなー。



がま口

2024-03-20 15:30:30 | こぎん刺し
がま口を上手に作れるようになりたくて、クチュリエの「苦手克服!達人育成 がまぐちレッスンの会」を申し込もうと ネットを見てたら。。。
7回コース分全部の教材を 新品のまま メルカリに出品してる方がいたのです!!

何年かぶりにメルカリをポチッとして、とってもお安くゲットしました

いつか 好きな形、好きな大きさのがまぐちを こぎん刺しを施した布で作れるようになりたいな

サコッシュ

2024-03-17 15:36:11 | こぎん刺し
自分用に新しいサコッシュば作りました!

こぎん刺しとデニムば合わせたんだけど、思ったより色が地味だったはんで
ファスナーとストラップば赤にしました
相変わらずファスナー付けが下手だけど、自分用だはんで。。。と自分に甘いのであります


こぎん刺しの帽子

2024-03-10 19:37:24 | こぎん刺し
去年の12月に、帽子作家さんと知り合ったのをきっかけに こぎん刺しの帽子に挑戦!
その彼女に型紙を裁ってもらって、刺し始めたのがクリスマス頃でした。

いろいろ相談しながら 少しずつ刺して、今日 めでたく刺し終えました
仕立てはプロである彼女にお任せ!出来上がりが楽しみです 


アップサイクル

2024-02-29 16:31:38 | こぎん刺し
3年近く前に作ったサコッシュ。気に入ってたんだけど、使いすぎで色があせてきたはんで解体しました

こぎん刺しを施したところは 捨てがたくて、手持ちのデニムの端切れと合わせて
百均のビニールケースさ被せて ポーチにしました!

また使えそうです

近いうちに 新しいサコッシュ作ろうかなー




こぎん刺し教室

2024-02-27 16:15:25 | こぎん刺し
教室さ ザックリと目の粗いバッグば持って行って、仕上がり具合ば見てもらいました
「上手に出来だでばし」とお褒めの言葉をいただき、ファスナーポケットのところにもう1本抑えのステッチをかけると使いやすくなることを教わりました

次の課題は帯なんだけど、着物を着ないので「帯幅のタペストリー」ばこさえます。
図面はあるけど、手を加える必要があるはんで 頭が疲れそうな課題です
ゆっくりのんびりこさえます!