goo blog サービス終了のお知らせ 

独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2006/07/25中小ブログの叫び

2006-07-25 21:22:31 | Web BLOG Stories

「所詮………」、と言われかねないブログの編集者をしているjuniorです。

この頃、スパムトラックバックというものやスパムメールが来るようになってしまいました。

因みに、英語表記ではSPAMではなく、spamと表記するようです。
(詳細→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0
ということで、spamTrackBackとspamMailですか。長ったらしいですね。

当ブログを開設した当初は、変な内容(自分が全く好まない内容とか)のトラックバックはいくつかあったろうが、全て日本語でした。
(ただし、このブログの道筋が決まった頃にはほぼ来なくなりました。)

今は此方もむやみにトラックバックの送信をしなくなったんですが、送信先のマンネリ化が出てくることに悩んでいます。
(しかし、同じ部類のブログで奥が深すぎるところもまた少ないんですよね。)

日が経つに連れアクセス数が増えてきます。
自分的には内容(自論だけでも)を一寸でもわかってくれる人が見てるなら幸いですから、まあ「知名度アップ」の方向が心配なだけでしたね。
(何がどういう事かと言うと、大きな掲示板にのっかるとか・・・。因みに、この名とか使って上手く検索するとある掲示板であしらわれている姿を御覧頂けてしまうでしょうよ………。)

調子に乗った覚えは全く無く、今までタイトル通りの文章を打ちつづけてきたわけですが、この頃ですよ。
いきなり全文英語のトラックバックですよ。

fc2でサイトを開設したのが原因の種ですかね??。

時を同じくして、迷惑メールも日本語から英語のものに変わりました。
(メールアドレスに違和感を感じるもの全て外国のサーバーか?馬鹿な輩からのメールは辛いよ…)

そんなネタがgooスタッフブログのコメントで見かけまして・・・、改善を求めるべくして此処で訴えます。

HOW ABOUT YOU?(何故か英語で…)

我らがspamtrackbackに悩む同士よ!此処に集まれーーーーー?!!


2006/07/24情報入手難な人

2006-07-24 01:01:52 | Web BLOG Stories

世間は夏休み、私の頭も夏休み。
梅雨はまだまだ続くけれども、気だるくなってちゃしょうがない。
こんな遅い時間に記事を投稿しようとしているけれど、別に其れが原因じゃあございません。

火曜日以降に東横線に行ってみようかと画策しております。女性専用車両の扱いがとっくに変わったはずです。
8614Fの<伊豆のなつ>号もいい加減撮っておきたいですね。行けど行けど「空振り」。何て情けなか・・・。
あと、有楽町線系統も行かねば・・・・・・よくよく考えると行くとこ満載。どうしましょうかね(苦苦)。

ところで、今週29日土曜日の隅田川花火大会開催に伴って運転される臨時列車を「撮り」に行っちゃう方(自分もそうですが)、何を何処で撮りますかね?


2006/07/14開設半年記念!!!

2006-07-14 00:19:30 | Web BLOG Stories

 

やったー!(喜)
BLOGが半年もったぞー!!(何)

(って開設半年から半日経ってますがね・・・・。)

 

一番最初の日に記録したIPポイントは、「8」。

(自分としては、「グッドナンバー」...米米CLUBと縁のある数字ですし…)

 

やっとこさ、名を成せてない状況で、IPポイントが200に達し始めました。

(記事を確実に投稿しないと何故か下がるんですが、なんなの?)

 

此れからまた半年やると、1年ですね。其の時にはどうなるんでしょうかね?

(アクセスランキングに登場できるかどうかですね。。。)

 

しかし、このブログで今困っているのは、javaとCSSです。

(CSSは、設定ミスが修正できず、はじめの方の記事にバグがある事は、初期訪問者だけが知っているような事。)

 

なのに、移転を考えていたりなかったり・・・

(まあ冗談でしょう(笑))

 

では、はっきり言って雑談でしたね。(汗)

此れからも宜しゅう願います。

o _ _ o


2006/07/12明日は、せいぜい東急6箇所巡り。

2006-07-12 00:38:03 | Web BLOG Stories

<伊豆のなつ>号として、8614Fが走行を開始してから、2週間。
51055Fが営業を開始して、1日が経ちました(…)。

ってわけで、ちょいと時間を漸く作れたので、撮ってきます。

タイトルにあるように、6ヶ所の東急線の駅・沿線の区間を訪れようかと画策しております。
田園都市線・目黒線をメインに、頑張れば東横線・大井町線にも行ってみる予定です。
今週は最初で最後の撮影かもしれません。

来週以降はどうにかつないでいきます。そろそろ、写真ある記事出さんと……。
明日はデータイムから携帯電話を重視して投稿します。

切り替えまで後一週間を切った、東横線優等列車の先頭車両と「女性専用車両」のシールの組み合わせとかも・・・ネ。東武30000系豊洲マンション元広告車にある、野球の北海道日本ハムファイターズ所属の新庄さんのあとみたく、ガラスの真ん中に跡が残りつづけるかもしれませんね。そう、皆が言った、「○○・・・・・・・・・」。


2006/06/30(2)ちょいと「2週間休み」してます。(07/06追記)

2006-06-30 23:55:55 | Web BLOG Stories

更新情報にもある通り、IPアクセス数が212までいきました。しかし、gooブログでの1000位以内になるには、IPアクセス数が240以上無ければ駄目なようです

それなのに・・・
只今、2週間ほど更新がはたと止まってます
上手く行けば途中で勝手に復帰している可能性もあります。

では、暫しのお別れ・・・(泣)

多分、最終的にはIPポイントが100以下になってんだろうな~(涙)

 

――――――――――

07/03追記
やすやすと、「下がる」と思ってました。昨日、IPポイント220を確認しました(爆)…。
なので、木曜日以降携帯電話より何か情報は発信しようかと存じます。(何故かは聞かないで下さい。…来てくれる方いるから、とは申しますが)
ブログバックのコメントより、開設半年の日にちゃんとした更新は再開させたいです。

 

――――――――――

07/06追記
明日より13日まで携帯電話から隔日投稿を開始します。
本日は、この後PCより投稿します。

なお、PCから少々記事を投稿するかもしれません。
(どこが更新停止・・・・・・なんだか………………)

 

――――――――――――――――――――

しかしまあ、サイトのアクセス数が1000に近づいてきたのにいいように更新できてないですね(汗)...
里帰り季節までにはもうちょい梃入れします。

あと、リンクやGIFバナーとかも。


2006/06/26(2)悩み・・・・・マンネリ化への怖れ

2006-06-26 21:06:20 | Web BLOG Stories

鉄道といえば・・・何をご想像されますかね?(前文)

―――
さて、日頃より情報と名を打って、此処までやってまいりました。
IPポイントも日が増すに連れ比例して増えてゆきます。(記事を投稿した日のみ...)
ただ、長期的に余裕があり、金銭的にも暴走可能な際しか、遠出をすることはありません。

そして、内容的にも全般的な分野は数少なく、その割には似たような毎度の記事…。。。

前にも述べましたが、そろそろ矛盾が発生し始めた気がしてまいりました。

――――――
で、いっそのことと思い、適当に言い訳しつつ、13日2枚目の記事が出てきたわけです。
ですが、ネーミングした責任(?)が引き止めたので、文面修正時に大幅に内容を誤魔化しました。

 

―――――――――
まあ、ブログの内容と、ブログのタイトルがかみ合わなくなったので……
どうにかしようかな?、といろいろやってみたんです。


――――――――――――
結論は、・・・これまたテキトーですが、・・・。

「時より話題をころころ換える気紛れでも、毎日頑張る、鉄道情報遅延投稿BLOG」

という、長ったらしい「スローガン」としてやってゆきます。

此れが、正に、当ブログ・併設サイトのクオリティです!


2006/06/20(3)→21突発作戦・・・夏休みの計画♪

2006-06-21 23:43:22 | Web BLOG Stories

新幹線が北海道へ延びると、在来線特に寝台特急などはどうなるのか?

こんなことを考えていると、<カシオペア>なんか乗っておきたいじゃないですか。

ってことで、適当に計画だけを立ててます。

すると、空席案内検索で、此れ(06/20)を見っけてしまったんですよ(笑)。此処は置いといて…。

また此れが適当にやってたから見っけてしもうたんですね。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
夜通しライブっす(^^;;。深夜帯はキツイですよね...良いアーティスト出てきたら、死に物狂いで騒がないとね♪。
でも、日程が苦しいので、・・・諦め(泣)。。。。。。Oh~MyGUD!!

まあしかし、夏の避暑で行くわけだからして、ディーゼル特急の宝庫っぽい一面もあるJR北海道の「国」ですから…。
ただ怖いのは、日本列島を頑張っちゃて上ってくる台風ですよね。アレでの被害は半端無い!。JRなんて止まればもう終わりですからね・・・・・・。

そして、計画はもっと練ることで決まった。続く。


2006/06/14トラバ送信一覧登場 の件につき

2006-06-14 23:20:13 | Web BLOG Stories

13日の記事(都電事故情報)よりトラックバック(以下、トラバ)送信をした記事の一覧を設けました。

通常記事の一番下に、箇条羅列(というより、先発順)に並べました。

送信数が多すぎるとリンク数も比例して記事文字数をくいます。
此れが10000字を超えてしまうと、記事として成り立たなくなってしまうので、その場合は一覧は省略します。ただ、送信件数だけ入れます。

今までどうしても異常にトラバをしたこともあり削除されてしまうこともありましたので、今後はトラバ送信する記事を見定め、数を絞ります。

記事投稿後に、後日送信で受信したトラバに関しましては、折り返し送信はしますが、一部は無視する場合がございます。此方は削除は致しませんが、内容が薄いかもしれないと此方が感じたときのみです。
削除は、不適切な情報が有るブログのみにします。

なお、記事投稿当日のトラバ送信一覧には、内容の充実ではなく、情報としての関心が持てたところには☆を2個までつけることにしました。後日送信に関しましてはつけないかもしれませんので悪しからず。(無くてもいいだろうし・・・困らないでしょう。)


以上。


2006/06/13(2)何かを間違えたかな??

2006-06-13 23:37:51 | Web BLOG Stories

今まで、当ブログ「偏見?!と独断!?の鉄道情報BLOG(当初、○○○○○○○○)」・併設サイト「独断?!と偏見!?の鉄道写真サイト」を御覧下さいましてありがとうございます。

この度、名称(サイトはそのまま)を変更しようかと画策しております。
なんか引きません?ちょっとあからさまなタイトルに自己が苦戦し始めました...

何かよい案はありませんかね・・・?(やる気あるのか?!)


2006/06/04どうなる?阪神関係無いけど・・・・・・

2006-06-04 17:11:25 | Web BLOG Stories

もの言う株主さんが立件される。インサイダー取引の容疑で…。
今まで様々な部類の人間と法律に引っかからないように確認しながらやってきたのにねぇ~。

株価だけを上げるためではあるが、純粋に利益だけを追求する株式会社には必要な人材ではあったろう。

何を間違えたか、此れが官僚となったりして、今のファンドと呼ばれる団体を組んだ。

昔は東大って言うと、かなりの天才の集団と呼ばれたが、今では其処に行った人間でも犯罪に引っかかるとは不思議だねぇ~。(ライブドアの堀江さんも状況だけは一緒ですから・・・)

東急電鉄阪神電鉄などもこの村上氏のファンドが株主の一員として君臨されている。
多分、そういった会社を利用して自分らのいいように利益を上げるためなんだと解釈しておく

そうすると、あの方の言い分を理解できる。

「株式会社なんだからこんなこと(トラブル)になる。嫌なら上場しなければいい。」

此れ、要するに、
株式会社は株主を必要とし、其れに従うものでなければならない。其れを拒むならば、株式会社としてやる必要は無い。」

だがしかし、株式会社じゃないとどうなるの?
そう、株式会社ではない鉄道会社もまた存在しない

ただ、「上場しない」と言うのも失礼な発言。
東証一部に上場している鉄道会社は、JRを除いてもほとんどが大手私鉄
東証二部だと中小企業という扱いになり、会社の価値が低くなることが多く、最悪は株価も同様に落ちる

今までの功績によって、あの「上場」という行為を達成できた昔の方々に対して、今の状況を作り出してしまってくれたことを如何お考えなのだろう。
鉄道好きなど関係無くどの人間からでも、あの「物言う株主はB型極まりない人間のように思える。


(from2006/05/29


2006/06/03ネタばらす・・・(他では一切語らないカモネ)

2006-06-03 23:46:44 | Web BLOG Stories

タイトルだけではわからない記事をやってみたいのに、「続き」設定とか出来ない。
其処が欠点なgooブログで今までやってきました。

本日は、「記事のリサイクル」というものを御紹介。

よく、「毎度ご紹介」と言っていただけるブックマークの記事。

・・・実は、投稿時間を最新にしているだけ
「誤解していた」方へ、そんなことは言いたくはないんですが、申し訳ありませんでした。(カテゴリーの記事数1もそのため


よく、更新履歴にある、「リニュ」のフレーズ。

・・・少し前に投稿した記事でも、気に入る内容ではなかったものに大幅に修正・加筆し、また投稿時間を最新にしたり…


ブックマークの記事は、また更新履歴のように形式を変えようと思います。只今準備中です。

 

・・・・・・・・・・此れだけの記事では寂しすぎるでしょうから、まあ何か語りましょうかね。(実際、この記事を投稿する訳は、ブックマーク記事トリックの種明かし)


「junior」って名を使う人の詳細
詳しくはメールで。<何方からへは
出身地・居住地;関東圏。
今はそれだけ。会えば(見るだけでも)、50~70%わかります(外で知る分には十分)。

ねぇ~。<自分を見たことのある方々

情報入手を様々なブログからやっていますが、何用気分・調子が優れない時にやる時もございまして、俗に言う「パクリ」と思われる箇所が発生するかもしれません。
その時は、何卒つっこみを。

因みに、知っている・見たことのある方へ
一応、個人情報として扱って下さいね。よって、流出禁止ですよ~~~~f^_^;;;;;;;;。


2006/05/27100万円は手に入らないブログ。

2006-05-27 18:15:11 | Web BLOG Stories

たまには、ブログより日記で…。

gooとTV東京が「ブログの女王」というブログコンテスト番組で優勝者には100万円(+出版された場合には印税)を、との宣伝が当ブログ(PC・ver.HTML)のサイドバーに出ていたり、ダイレクト的なメールが着たり・・・。

でも、よく考える。。。当ブログ管理・編集者juniorは……女性ではないし、ストーリー性が勝るブログでもないので、全く趣旨に当てはまらないんですな。ただの活動報告的な一面を持つだけですよね(何)。
他者にもメール送信されていたり、gooブログである限りは宣伝が行われる。
そのため、自分が「ああだ」・「こうだ」と言っても意味は成さない。
ただ、言っておきたいのは、「参加資格が明確でない」のが第一。

男が勝ってもイイのか?
などと愚説を述べてしまうわけです。

どーしよ、参加しようかね?(滝;;;;;


2006/05/04閲覧数って、重複カウントってことですかね?

2006-05-04 00:00:00 | Web BLOG Stories

結論より、約20,000Hitです!(何とアバウトなことか!?)

当ブログ(gooブログ)にはアクセスカウンターが無いんです(無料版なら)。
3週間が最近としてデータが残ってくれるんですが、其れより前のデータは全て消えるらしく厄介なんですね……。

唐突なのは、ふと思ったからです。アクセスIDだけなら、8000ぐらいですか?。自信ないですね。波が激しすぎるので・・・。

閲覧数は「重複アクセスを含んだ合計アクセス数」と仮定しておきます。どーでもいいけど(苦笑)...
すると、1100~1600ぐらい一週間でなるんです。で、・・・今まで{4(週間ぐらい)×4(ヶ月)}で16~20倍します。・・・・・・なんと累計17600~32000(いきすぎ…)なわけです。控えめにしつつ、落ち着いた数字で20000が出てきたんです。嬉しいな。

でも、分かり難いっす。。。


(to2006/08/08(3)