goo blog サービス終了のお知らせ 

独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2006/05/02困った困った....計画に出てきた「間合い」と「かぶり」

2006-05-02 22:25:35 | Web BLOG Stories

さて、ゴールデンウィーク本番が明日、しかも数時間後に迫っている。
明日の予定をゆっくりゆっくりと組み立ててみているが、早朝のJR・伊豆急の黒船<リゾート踊り子>81号や東武・東京メトロ・東急の<フラワーエクスプレス>は東京付近を其々、7時30分頃に通る(発車する)など、かなり被っている...
<フラワーエクスプレス>は29日に一度挑んだが、失敗。未練がましいことはしたくないが…。
黒船電車による<リゾート踊り子>は使用車種を切り替えての再出発ということで、見てみたいなと思いつつ、…。
同行者を連れて、協力してもらうか……(。。;)

JRの臨時列車は余り多くないのが困ったこと。東武直通の<スペーシア日光>81号があるけど時間帯が絶妙に困ったさん......fT_T;;;;;東武臨時特急<きりふり>との時間がいい様に合わないっす。予約とって、全て乗るか~(爆死)…無理だよね。。。

どうしようかね?

<みなとみらい>号もあるんですよね。あまり興味を抱いてなくて一度も見たことが無いけど…。

東武の臨快と臨特<きりふり>が撮れればよいんだよね(主目的が上記二つ)。後はせめて時間を最大限に使いだけなんだな…(何)。


2006/04/20二度としたくない経験......落ちたんだよ!・・・・・・線路にサ。(泣

2006-04-20 20:51:25 | Web BLOG Stories

御覧の皆様、こんばんは。変な出だしをしましたが、こんな感じで事が起こりました。なわけで体がズタボロなんです...

帰り道、O駅で乗り換え客と列車を待つ客と其々にぶつからない、接触しない、互いの進路を塞がないようにホームの黄色い線より外側を歩くことがよくあります。(まあ本音は、其処を歩きたいだけ・・・・・・かも?)
今日も同じように歩いていたんですが、肩に掛けた荷物が線路側にふらっと…そして、ふと足がはずれて、体が柔道で引き回された感じで線路上にしりもちをつきました。下半身を毎度犠牲にする質らしく、上半身にはあまり影響はありませんでしたが、下半身に爆弾を抱えました。そのあとは基本的に下しか見れず…。
「大丈夫か?!」とお声を掛けてくださった男性の方がございまして、重い荷物を持ってたものですから其れを先に渡して自力で這い上がりました。駅員、来ましたが、気が動転しているのか、何にもしてくれませんでした…(近寄ってきただけ…「何やってんだ...」と内心思いつつ、言える立場では全く無いので心の中で一瞬少し戸惑いました。安全確認もしないんだから)。
流石に観衆が集りました。そそくさと立ち退きましたが、列車を待っているときに服を見ると「汚過ぎ」の一言切り。
前から言ってるんですが、メトロの清掃員はゴミを拾うのがメインらしく、床拭き掃除はもっぱら見かけません。なので、手や服の汚いこと汚いこと...気付いたら、下半身も痛み出したー(泣...)。あーっ!!

心でこの文章を考えると、地獄のパラダイスです。なんか「てめえ、何考えてんだ」なんて言うのが自分的な批判の一例ですから、第三者はどうするか?なんてのも考えつつ、結局こんなのまで打ち込んでます。批判はしなくて結構です。客の目線が白かったでしょうから(見えてないから、憶測ですが)。それで十分かな。いや、絶対いらん!

今も体(下半身)の節々への痛みが未だ引きずってます。先週から心・身への負担が増えてきたよ...これだと沈没するのも時間の問題かと・・・。

因みに、遅れが発生したかと言うと、列車進入(駅発車)2分前に1分少々の失態でしたので何もありませんでしたよ。防音石ありましたので、唯一自分だけ怪我(軽くもなければ重くもないんですが)しました。


多分、いい経験になったと思います。でも、「此れで自殺するなんて」とも感じました。自分は自殺志望者ではありません!。てか、すぐ落ちても、すぐ上がれますよ(もう経験者談)。あれだと目の前に来る瞬間に飛び込むんでしょうね。うん。


てことで、昨日より午後の脅威を思い知ってます。昨日のメンテナンス後のシステム障害といい、今日といい、何だか危ねぇぞ。。。


2006/04/01(3)実にショッキング

2006-04-01 23:47:06 | Web BLOG Stories

小田急の車両は、どんなに古かろうと最新機器を何処までも投入してゆく様は何とも言い様が無いほど、豪華だーっ!!!
――――――――――
来週の8日と9日が関東最後の10両+5両編成103系のイベントが催される日。
今、自分のデジカメは貸し出されていて、帰ってくるのは早くても来週以降!!!!(…らしい)
という訳で、最新のデジカメの購入を考えてみましたが……。やはり高いなぁ。3万円ですよ...
相場が、5万が程々。一眼レフになったら、10万軽く超えて20万や30万。
一寸前のノートPCの値段と変わりませんぜ…。
どうしましょ。。此れじゃ当日何にも出来やしないでしょうね。。。
(T_T)/~/「さよ~なら~、あまり愛しいのか考えたことの無い103よぉー(・・・)」
(一番御世話になったのは、京浜東北線のブルー103系ですが、205系は見なかったなぁ…)


2006/03/29カメラを持ってないと・・・旅のおともは何ですか?

2006-03-29 12:50:01 | Web BLOG Stories

カメラは貸し出し中。(意味が分かりにくいよね...まあその通りなんでサ)
よって、写真が撮りに行けない。(携帯電話の容量の悪さは既出記事を参照あれ)
時刻表を持たないのには、今のところはネットで済むのと、其れが無いのでのんびりとできるから。
でも、今の自分の時刻表を持たない近場廻りには、カメラが必須となってしまっているんだね…。
鉄道ネタだけかと言っても、やはりブログでしたね。半分日記ですよね。まあ、其れを利用したやり方でブログをやっているわけですが...
写真があることで、内容の緩和を図ることが出来ると踏んでいるんですが…、撮りに行けないと辛いんですな。
旅と言いつつ、金銭面を気にしやすい性格なんで、どうしても運賃のかかる所までは行けないんですよね。栃木行こうとしたら、往復2000円になりそうなんですね。(当たり前かもしれないんですが、)ちょっと負担でかいなと思ってしまうんですね。(カメラがあれば別の話なんですが…)カメラが無い時に行くのも、もったいないかなと。


まあ、そろそろ本題へ。(何!?)
旅と言ったら、どこまで行きますかね?一応、「関東地区から日帰りできる」が条件で・・・。
撮影派の方だと撮影名所に行くんですかね?旅のおともは駅弁と言う方も居られるでしょうし、その場合の行先は駅弁の売っている場所になるんでしょうな。(自分の2パターン)
あと、乗るだけ乗るなんて方は関西か仙台以北までは行ってしまうのでしょうね。

「どこに行くか」がメインでもございません。「たびのおとも」です。

行先にもよりますが、旅をするにあたってたった一つ「此れだけは絶対にいるもの」なんて何でしょうかね?(お金は除いて)
駅弁・撮影器具・時刻表・予め立てておいた予定を書き込んだメモ…e.t.c。
「携帯電話が無ければ僕・私は駄目!(ケータイ中毒者)」なんてないでしょう。。

本当の本題が短くてすいません。昨日、衝撃的なサイト(○chのちょっと気分を損ねる自分とかへの書き込み)を見てしまったんで...見るつもりは無かったんですが…。失策した。


今日、久しぶりに余裕ができたんで、東急線の改良工事(複々線化やら)の様子を見てみます。


2006/03/27(2)今頃気づいたブログランキングの順位

2006-03-27 23:07:59 | Web BLOG Stories

当ブログは、ブログランキングなどに参加しているのですが、goo内部のブログランキングでは未だ一度も1000位以内に食い込んだこともございません。orz
(流石に1日平均200人行かないんだからね......)
ですが、ここのブログのブックマークにある「くつろぐ」では、863位と良い所に入るではありませんか!(登録している方々がいないからね・・・)
しかも、当ブログは「地方情報―関東」で登録しているんですが、ここでは上位5位以上で争われていたんですね。(!!!(?))びっくりですよ。まさかこんなところでねぇ~。
(でも、入出場者数としてはあまり高いわけではないんですよね...)
今のところ、矢印が下降し始めているみたいなので、皆さん!いっぱいアクセスしてください!!


ああそういえば、タイトルの背景画像は、3月17日のダイヤ改正前夜の北千住にて撮影した5104Fによる通勤準急南栗橋行きです。(漢字と英文字が重なってて面白いでしょ!雑誌の表紙でもあまり見られない表示ですよ。過去に「鉄道ファン」か何かの雑誌でこんな表示をみたんですよねぇ~。)一応、見出し画像にもしましたが、中途半端に。ここのブログのタイトル背景の今の寸法は、760×(120-1)ぐらいがベストみたいです。


2006/03/27記事の有無......(謎)

2006-03-27 11:35:32 | Web BLOG Stories

この頃、記事を投稿するばかりでサイトの更新をせず、更新履歴記事の容量オーバーに伴い記事のアドレスが変わってしまいました。
一応、本日軽くサイトを更新します。いろいろ貯めに貯めたダイヤ改正前後の写真関連を一寸ずつ公開してまりいます。
更新履歴記事は、明日にも軽量の1週間分に減らし、分割します。(そのためにもカテゴリに更新情報なんざあるわけだね)

で、気づいたんですが、先週と先々週の1週間の其々のアクセスIP数が800行くか行かない(あと1人で行きませんでしたが)と1日平均114ぐらいですかね…。いや~、休み期間ほど怖いものは無いね...
ですが、記事を投稿しない日は1日80人前後が訪れてくれてしまうわけです。(何かありそうな恐ろしさ)
なぜか記事を投稿したか否かで30人の方々が来たり来なかったり・・・。まさかはRSSリーダー使用ですか?其れは其れでいいんですが…。
お気に入り・ブックマークなどに登録して頂いているだけでも、此方としては喜ばしいことですんでね。

休み中に訪れた方々を、休みが終わった後でも此処に訪れてくれるかが悩みの種...
トラックバックはあまりしてませんのでね。しかし、大井町線車両故障の記事のトラックバックの数は実に恐ろしかったよ…。(重要な出来事でもありましたしね)
申し訳ございませんが、今頃になって言うのもなんなのですが、内容がこのブログからかけ離れているなどのトラックバックは消去いたす場合がございます。(猶予は一週間。)当ブログ・サイト編集・管理者のjuniorが独断と偏見をもって消去する場合もございます。

長々と実は此処までで20分もかかってます。何故か?理由は、文章が思いつかないだけ。辛うじてブラインドタッチを会得したような感じで打ち込んでますんでね。(半ど素人だからさ)

未だやるかと言われ、「えー」と言います。(何)
隠し記事がこのブログにはあります。多分見れます。ちょうど良い情報もありますんで、近いうちに投稿します。(見方は1枚1枚記事をみてゆけば・・・)

最後に…;一言。
終わりですが、何か?!(殴


2006/03/13今のケータイの実態...(??!?)

2006-03-13 13:13:13 | Web BLOG Stories

記事の文章が、大幅に変わりました。(何故かは問うでないですよ。)

今、自分が使っている携帯電話会社はどこぞのIT(notイット)企業に買収されかかっている。
しかし、この大元の会社は世界でも1、2を争う程である。
ですが、日本国内の買収されかけてる会社は実は、一度買収されてた会社なのである。
始めは期待株とされたこともあったそうだが、一度目の買収でその名を落とすことになったそうな。

携帯電話の機能は今や、カメラはおろかTVJR東日本(数年以内にJR北海道も)のSuica(ICカード)Felicaシステムまでが出来る。しかも、地上波デジタル放送をもその手中に収めようとしている。
しかし、地上波デジタル放送(ワンセグ)まで見られるようになると言うのに、カメラの機能はそこまで善くならない。
昨年の時点で、その全ての機能を集合させたような携帯電話を購入したのだが、……。
テレビは質が悪い(始めに注意されていたが、だったら付けるなとは思った)が、テレビが遠い時に見れる。
カメラが以外に使えない。(こっちは、真面目によいものを、と思ってましたが…)シャッターを切るまでのタイミングが全くわからないし、夜間に限らずピントが合わないままシャッターが切れる。(此れは酷いですよ…orz)

自分は、買収しようとしているイット企業が好きではありません。(どうしても、生意気富豪に見える不始末...)
でも、こんなに買収をされる会社のユーザーでもあることに疑問を持ってます。


2006/02/06(2)地獄の通勤・通学風景・・・・

2006-02-06 19:25:00 | Web BLOG Stories

本日、溝の口で2003F46Kの急行押上行きに乗ろうとしたら、始めに降りてきた方が、「駅員さん!!」と言って去っていった。。
やな予感...
駅員さんが二人まず来た。車内でトラブルがあったそうで…。
被害者か加害者か分からなかったが、一方は出てきた。
もう片方はすぐには出て来ず、駅員さんに取り押さえられても、つり革から手を離そうとはしなかった。
そうしたら、警備員の方々登場。1分が経過。
いつも通りに案内が進んでいる為、いきなり扉が閉まってしまった...
「再開扉(さいかいひ)」と叫び、扉を開ける。後方の梶ヶ谷で通過待ちをしていたはずの各駅停車の清澄白河行きが来てしまった!2分経過。。
「俺は殴られた!!」と叫びながらも、車内から引きずり出されて、やっと乗り込む。
扉の開け閉め、計2、3回。。。。
2~3分遅れで溝の口を発車。

悲劇は続く。。。

渋谷に到着。
先行列車に追いつく勢いで走っていたのに、三軒茶屋で追いついて1分前後の遅延はあった。
すぐに発車するかと思った。でも、…。
桜新町で追い抜いた各駅停車半蔵門行きを含む後続電車に急病者が出てしまった関係で、1~2分追加の時間調整を取ることに…、更に嫌な予感。
結局、4~5分遅れで目的の駅に到着。
あと数分の命取り物語end.orz...


急病者の方、いち早い回復をお祈りします。
m _ _ m


2006/02/02奇跡は起きるか!?

2006-02-02 20:30:13 | Web BLOG Stories

以下は、6ドア車の車両交換廃止に伴う、今日までの運用状況である。
①2/1:5104F・13K、5107F・45K。※13Kの車交無し。
②2/2:5104F・45K、5107F・13K。※13Kの車交無し。

明日は、①の1日と同じになるのだろうか...
6ドア車の通勤準急を明日撮影しに行きます。
撮影は、メトロ線内ではなく、東武線内曳舟駅か北千住駅にて挑戦します。
月曜日までに撮影できたものをアップしてみます。

車両交換されてたら、再来週まで持越しです。。
どの道、成果はレポートしますんで。

(to2006/02/03and2006/02/08


2006/01/15ブログパソコンとは、何ぞや!?

2006-01-15 18:00:00 | Web BLOG Stories

gooでブログを始めてタイトルがこれで3つ目だと言うのに、何を考えたか...
はっきり言うと、これを見て頂けた方にはよく分からない投稿となるであろう……。


今回の投稿はタイトルにもある『ブログパソコン』プレゼント応募の為である。
(欲深!!!)
最悪何万分の幾つかの確率で当選(?)...
実際には、当選出来るのは、3名・・・・・・

―――――
以下は、応募の為に記入することである。(やるんだ!?

・あなたの大切な人とあなたの関係:
素直に他人では無いとだけは言う。
・ブログパソコンを送りたい人へのメッセージ:
これでどうにかなるな!
・プログパソコンってどーよ?:
すみません。<__>あまり存じません。
でも、いいんでない?
・gooブログに対しての意見・感想:
カスタム等の機能性はよいと思われる。
ただ、今の自分にはそのカスタムが難しい...(当前)

―――――
以上。   当たれぇ~!!


2006/01/14 記念すべき出来事。

2006-01-14 01:38:40 | Web BLOG Stories
記念すべきな一発目のはず...なのに。
ネタがねぇ~!!!(T_T)

なので、…
適当にこのブログで語りたいことを
宣言しておく。


ここは………、

俺の趣味を自分勝手に語るトコじゃ~(何!?


で、その趣味は…、
鉄道関係(やっぱマニアック?)
音楽(1980~1997~今ぐらい・あるアーティストびいきで…)
以上を今はメインにお話をしてみようと思う。

後には、パソコン関連にも話がのばすかも…。
でも、ただの日記にも成りうるサ。

以上。テスト投稿終わり...(え゛?