独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2009/08/22誰もが気になる状況

2009-08-22 15:53:49 | Web BLOG Stories
田園都市線は14:11頃、田奈駅にて人身事故が発生した為、只今全列車各駅停車で運転しています。16時台ともなると、臨時ダイヤに突入しますが…。よくもこんな時に起きてしまいました。

2009/08/21停まらないのはどうなのか。

2009-08-21 00:57:54 | 臨時列車・イベント情報
今週末(22日(土)、振替は23日(日))、多摩川花火大会が行われます。これに伴い、東急田園都市・大井町・世田谷線では臨時ダイヤでの運転となります。

去年あたりから世田谷線でも臨時ダイヤが適用されていますが、世田谷区内の花火大会とあって、需要があるのでしょうね。ただ、その割にちょっと不思議なところも垣間見えます。


・増発本数

上り:

-田園都市線(16~23時)-
中央林間→長津田;3本
長津田→二子玉川;7本
二子玉川→渋谷;4本

-大井町線-(16~23時)
溝の口→大井町;24本

-世田谷線-(20~23時)
下高井戸→三軒茶屋;5本

下り:

-大井町線-(16~23時)
大井町→溝の口;23本

-世田谷線-(20~23時)
三軒茶屋→下高井戸;5本

-田園都市線-(16~23時)
渋谷→二子玉川;3本
二子玉川→長津田;7本
長津田→中央林間;4本


・最混雑時の二子玉川発着列車の運転間隔

18~19時台(二子玉川到着列車):

田園都市線上り;5分→4分40秒
田園都市線下り;5分(変わらず)
大井町線上り;5分(変わらず)
大井町線下り;5分30秒→5分

20~21時台(二子玉川発車列車):

田園都市線上り;6分→5分
田園都市線下り;5分30秒→3分45秒
大井町線上り;7分30秒→3分35秒
大井町線下り;6分40秒→4分20秒


16~22時台で田園都市線、15~20時台で大井町線の急行電車は運転を取りやめ、当該時間帯は全列車各停となります。
ちなみに、大井町線は臨時ダイヤ中では田園都市線内ノンストップの緑各停のみとなるので、特に二子新地側利用者の方は御注意下さい。また、大井町線は20時以降土休日ダイヤでは設定が無くなっていた急行が運転されます。22時台に田園都市線直通急行も運転される模様です。田園都市線直通青各停は23時以降になります。


以下は、写真を添えつつ思う節を述べてみたり。。


東急8500系8639F、送り込み回送(溝の口,08/08/16-拡大できます)

ダイヤの間隔が合わないのもありますが、大井町線は溝の口発着だのに緑各停ということで、会場最寄りの二子新地を通過するという事態が起こります。
間隔を合わせられたりすると、溝の口からの二子新地への送り込みが大井町線に集中させられるので、混雑緩和に役立つとは思うのですが、奈何せん運行間隔は全く合わないし。。
ちなみに開催時間前の田園都市線上りの運転間隔が以前より広くなっています。以前と比較すると1本減便されています。花火客以外での利用を溝の口~二子玉川ノンストップの大井町線緑各停に流す事で、減便に至ったのでしょうか。下手すると、田園都市線上りから溝の口で大井町線に乗り換え、二子玉川で先行田園都市線に乗り換えられる事態が起こりそうですが、客をそういう形でも分離できるなら大きいでしょうが。でも、減便せんでもねぇ。


東武50000型51051F、各停中央林間行き(溝の口,08/08/16-拡大できます)

対して、帰りの便も田園都市線下りで本数が微増する以外、運転間隔が広くなっています。一部には大井町線延伸による影響があるのでしょうか。
しかし、毎年のリリースを見比べてみると、コロコロと運転間隔が広がったり短くなったりしてますから、一概にどうこうとは云いづらいですねぇ。


東急8500系8639F、各停二子玉川行き(溝の口,08/08/16-拡大できます)

増発本数からして、二子玉川行きは3本はあるかと思ったんですが、最寄り駅のダイヤでは2本しか見つけられていません。渋谷行きは4本あるのになあ。


東急6000系6103F、入庫回送(溝の口,08/08/16-拡大できます)

此処のところの臨時ダイヤでの花火大会終了後の急行運転再開が意図するところは何でしょう。混雑が落ち着く時間から急行を運転するのでしょうかな。にしても、今年から大井町線でもその様になりますが、帰宅便から急行運転再開とは思い切りましたね。


以上ですかね。纏まりが欠ける前に終わりましょう。

2009/08/19一か月以上前の事です

2009-08-19 22:44:21 | 東京急行電鉄
7/11編続きます。
今度は二子新地にて。


二子新地駅下り線発車案内(09/07/11-拡大できます)

大井町線用車両の各停は、黄色枠に緑バックの各停の表示で、昼間の田園都市線に登場してきました。


東急8500系8639F、青各停溝の口行き(二子新地,09/07/11-拡大できます)

溝の口~二子玉川だけの複々線の為、大井町線~溝の口の下り線でのアクセス改善は確実ですが、その効果が必要になる夕方以外はあんまり意義を見せないので、車内はガラガラでした。


東急9000系9007F、青各停溝の口行き(二子新地,09/07/11-拡大できます)

二子玉川→溝の口の大井町線の混雑状況では、この青各停が一番空いています。大井町線内旗の台での緩急接続もあって、主要駅までのお客さんも無ければ、後続の緑各停に追われる身ともなるので、通過駅利用者向けの列車ですが、その通過駅が二子新地・高津だけだとやはり弱いんです。


東急6000系6102F、急行溝の口行き(二子新地,09/07/11-拡大できます)

田園都市線下り急行の1分前を行く、大井町線下り急行。大井町線が偶然遅れることがあれば、田園都市線下り急行との並走が見られるかもしれませんが、そんなときは田園都市線も遅れていたりします。

ちなみに、大井町線下り青各停は田園都市線下り各停2本の間に巧く入っていますが、田園都市線に遅れがあると、二子玉川で道を譲る為に待たされ続けます。
夜間での田園都市線直通の大井町線急行でも似た状況がありまして、桜新町で急行通過待ちをした各停が梶が谷で大井町線急行の通過待ちを行うダイヤができました(梶が谷~鷺沼で急行2本連続)。
ただし、田園都市線が遅れていると、二子玉川で田園都市線に入ってくる大井町線下り直通急行が先行田園都市線下り各停の発車を待つという奇怪な光景が…。


東急8590系8691F、緑各停大井町行き(二子新地,09/07/11-拡大できます)

日が暮れてくると、いよいよ青各停の運転が無くなってしまい、ガラガラの緑各停だけになってきます。溝の口→二子玉川の需要があまり無いこともあって、田園都市線から溝の口で乗り換えるお客さんはそう多い印象を個人的に持っていません。
ただ、溝の口で乗り換えた方が、「高津~二子新地で緑各停に抜かれて、接続無し」という事態に陥らずに済みます。


東急6000系6106F、急行大井町行き(二子新地,09/07/11-拡大できます、ちなみに急行同士の並走シーンでした。)

昼間の上り線は、溝の口では各停(青・緑共)に、二子玉川では急行に接続するダイヤですが、昼間以外ではその限りではありませんし、車内アナウンスはもっとしっかりやってもらいたいですね。溝の口到着時の「大井町線は乗り換え」は、案内として量が少ないような…(大井町線の種別を考えると、其れが限界かもしれませんが)。


(from2009/08/15(2))

2009/08/15(2)一か月前の事です

2009-08-15 15:05:56 | 東京急行電鉄

二子新地駅大井町線昼間停車列車の案内(09/07/11-拡大できます)
平日・土休日共に同じ数字なら統一すればいいのに、なんて思いながら7月11日の模様です。

高津駅・二子新地駅では、東急の定義した「大井町線の駅ではない」にも関わらず、5時間に限って溝の口発着の大井町線各停(青各停と以下表記)が停車することになりました(鷺沼以西発着は変わらず停車)。
で、(前も言いましたが)時刻表は田園都市線の線路(複々線の外側線)を走行する列車全てが載っているので、この分が田園都市線に付加されるので、(趣味的観点からですが)なんだか見っともない感じです。ただ、平日ではこの時間前後で既にラッシュの為のダイヤになってしまうので、青各停の運転には無理が生じますが、休日では大井町線急行の運転が無くなりだす19時台まではパターンダイヤが続くので運転可能だとは思われます。どっちにしても、利用状況に依りますがね。

あと、5両編成の乗車位置の案内はもう少し徹底してほしいでしょう。高津駅にて、ベビーカー連れた親子が10両編成での渋谷寄り2~3両目にいて、中央林間寄り5両分にしか停車しない電車の為に大急ぎで移動させられた様子はちょっと可哀そうでした。階段近くにしか止まらないので、親子連れも其れに気づければよかったんですがね…(慣れの問題でもありましょうが)。そんなお客さんにも分かる仕組み、ほしいですね。最近、床・地面への案内は増えましたが、上方の案内板というのはなかなか出てきませんね。あれはどんなに混んでも見えるので便利だと思うのですが…。

大井町線ユーザーでは無いので、二子玉川始発だった時分列に適当に並んだら、始発着席待ちの列だったことがありました。別に座らなくても良かったんですが、時間はあったので思いっ切り待ってしまって座れました。余談として、中くらいのカバン(なのか?)を網棚に置いていたら、旗の台あたりで落ちてきました。原因は突き止めませんでしたがね。
ちなみに、列の性質は最前列に近づいて行ったときに気づかされました。しかも、シールは最前列まで行かないと判りませんからね。不便だとは思いましたよ。


東急溝の口駅大井町線3番線乗車案内跡(09/07/11-拡大できます)
大井町線発着部のみ大井町線の乗車案内がなされるようになりました。この日までに張られていた10両編成用の乗車案内シールは撤去されました。写真手前のアスファルトの浮かぶ線が其れです。


東急8090系8089F記念ヘッドマーク(09/07/11-拡大しないでください)
どうもこのサイズで限界ですよ、この写真は。もう少し細かいところまでディテールが分かる写真を撮れるようになりますんで、御容赦ください。
ちなみに描かれているのは15年も前のスタンプラリーに出てきたキャラクターですね。詳しくは別のサイトで。
なお、8090系など各停用車両では唯一の記念ヘッドマークです。


東急8500系8640F緑各停溝の口行き・8639F緑各停大井町行き(溝の口,09/07/11-拡大できます)
二子玉川駅では渋谷・大井町寄り(階段もそちら側)に停まっていましたが、溝の口駅では階段がホーム中程にある為、大井町線電車の停車位置もそのようになりました。
上り線では、10両編成(渋谷寄りを1号車)に対して、各停5両編成で3~7号車、急行6両編成で2~7号車に対応しました。下り線ですと、各停5両で3~7号車、急行6両で3~8号車となりました。
なので、かなり乗客の動きが変わりまして、朝ラッシュ時の混雑車両が変わってしまいました(良し悪しは未だ不明)。


続きは明日以降に。

(from2009/07/19and2009/07/10)

2009/08/15疲れていたので、数日休みました。

2009-08-15 13:18:56 | Web BLOG Stories
と言いますか、現実的にたった数日前までPCが無いブログ更新不可能な状況で、ハードスケジュールをこなして疲労が蓄積され続けていたので、お盆休みは普通に休んでいました。
ちなみに、内容は7/11辺りからですね。予告通り、大井町線延伸後の模様を少しばかりですが。(と言いつつ、ネタが無いので、当分此れで引っ張りますよ(笑)

なお、7/10分については、2009/07/10「大井町線は2日前から」をご覧ください。


この記事に追記するのもなんなので、以下の分は別記事に分割します。