独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2007/06/30突然の小話

2007-06-30 11:00:25 | 実況中継的携帯電話投稿
関西の阪神電車なんかですと、昼間の電車で車内電光灯を消して節電をしていました。
暗いように見えても、案外大丈夫だったんです。

今日の関東地方はよく晴れていますよ。ちと微妙かも知れやせん…。
電車に乗ってみると、電光灯があって無くてもいいような気がしてくるんですよ。

いかが…

2007/06/28(2)昼間の出来事

2007-06-28 23:12:30 | 東京急行電鉄

本日13:05分頃、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅での留置線と本線を結ぶポイント付近より発煙が確認され、ダイヤ乱れ(→運転見合わせ)。消防署の検証の後の13:23分に(東急田園都市線中央林間~)渋谷~水天宮前間での折り返し運転による運転再開。13:28分より全線(田園都市線~半蔵門線~曳舟駅・東武伊勢崎線方面)で運転再開。

田園都市線・伊勢崎線でもダイヤが乱れました。

すると、14:02分頃、田園都市線二子新地駅で車両点検を実施。再び全線(田園都市線~半蔵門線~東武線曳舟駅)にて運転見合わせ。故障車両を田園都市線梶が谷駅へ回送の後、14:37分頃運転再開。

結果、最大で61分以上遅延したそう(東急HPの遅延証明証より)。

故障した編成は東京地下鉄8000系第15編成(8115F)のようです。

最近午後の昼下がりでの遅延が増えてます。何でしょう・・・。


2007/06/25休日の夜間回送

2007-06-25 23:35:17 | 東京急行電鉄

東急大井町線から東急田園都市線を結ぶことのできるのは、大井町線で使われる5両編成のみ。夜間の大井町始発の中央林間行きは田園都市線内のみ急行という変わった列車です。休日におけるアクセス改善を目的とし、昨年設定されたものです。

大井町線~田園都市線直通列車には変わったところがあります。各停鷺沼行きや急行中央林間行きとして走る直通電車の二子玉川~鷺沼間での混雑度は面白く、ほとんど混んでいません。

平日の場合ですと、鷺沼行き各駅停車が、二子玉川にて田園都市線各停に接続して先を譲ってからの発車となります。故に乗車率はこの駅を境に低くなります。さらには、鷺沼駅での発着ホームの関係から、一つ手前の宮前平駅で後続への乗り換えを案内するので、乗客がさらに降車し、乗車率がさらに落ち込んで鷺沼終着となります。

休日の17時台に運転される各停鷺沼行きは、休日ダイヤでの下り方面において唯一梶が谷駅での急行通過待ちをします。よって、一つ手前で急行停車駅の溝の口駅にて大半が降りるでしょうから、ガラガラとなるのでしょう。

ちなみに、このあと3時間後に大体30分間隔で3本も運転される大井町始発の急行中央林間行きですが、こちらは本来大混雑となれば相場ですが、案外空いてます。溝の口~鷺沼間の混雑率を確認しましたが、先行する各停よりは楽に感じました。
こちらは大井町線内で集客しきれてないということでしょうか。

で、今回メインは急行電車でして、大井町線内での運転本数が変化してはならない時間帯で田園都市線へ遠征する列車が出てくる関係で、送り込み回送が存在します。急行と入れ替わりで二子玉川始発となるために鷺沼から回送されます。

つまり、あえて乗客を稼げてもいない直通急行のために、20時になっての回送電車があるのです。乗務員さんご苦労様です。

直通急行は午前中の設定には問題はありません。むしろ、混雑が激しいので何かしら必要でしょう。ただし、夜間のは渋谷・半蔵門線内からの10両編成で渋谷などからの客を乗せたほうがサービス的にもいいと思います。あのあたりの時間帯でも案外需要はあると考えます。


2007/06/22(2)第一弾

2007-06-22 22:56:07 | 東京急行電鉄
東横線8000系引退記念イベント第1弾
「リバイバル急行8000系号」を運転します。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/8000-Lastrun.html


・運転日:6/30・7/1

・停車駅、運転時刻

往路①下り横浜・元町・中華街方面
渋谷11:08発 
中目黒11:12発 
学芸大学11:15発 
自由が丘11:18発 
田園調布11:20発 
多摩川11:22発 
武蔵小杉11:25発 
日吉11:32発 
綱島11:34発 
菊名11:38発 
横浜11:47発 
みなとみらい11:50発 
馬車道11:51発 
日本大通り11:53発 
元町・中華街11:55着 

往路③下り横浜・元町・中華街方面
渋谷13:08発 
中目黒13:12発 
学芸大学13:15発 
自由が丘13:18発 
田園調布13:20発 
多摩川13:22発 
武蔵小杉13:25発 
日吉13:32発 
綱島13:34発 
菊名13:38発 
横浜13:47発 
みなとみらい13:50発 
馬車道13:51発 
日本大通り13:53発 
元町・中華街13:55着 


復路①上り渋谷・元住吉方面行き
元町・中華街11:56発 
日本大通り11:58発 
馬車道12:00発 
みなとみらい12:01発 
横浜12:05発 
菊名12:14発 
綱島12:18発 
日吉12:24発 
武蔵小杉12:27発 
多摩川12:29発 
田園調布12:31発 
自由が丘12:33発 
学芸大学12:37発 
中目黒12:40発 
渋谷12:44着 

復路④上り菊名・日吉方面
元町・中華街13:56発 
日本大通り13:58発
馬車道14:00発 
みなとみらい14:01発 
横浜14:05発 
菊名14:14発 
菊名14:17発 
日吉14:20発 
元住吉14:22着


・使用車種:東急8000系8039F(8両編成)


まるで、<伊豆のなつ>と似たようなダイヤとなりました。
始発・終着が日吉発着ではなくなりましたが、渋谷駅での撮影会や、急行運転でありながら日吉での特急退避が行われます。
なお、最後の元住吉止まりは元住吉で特急退避になるようです。

急行ヘッドマークが付くようです。

これで帯無し8000系も終焉となるのでしょう。今後3編成が8000系から5050系へ置き換えられるとの事で、そのための引退イベントですが、この時期とは、なんとも微妙ですねぇ(年の真ん中といえば悪くは無いが)。

1973年~2007年、34年間の終止符を打つ為の、壮大なる??企画が始まります!

2007/06/22期待するだけ・・・

2007-06-22 22:26:06 | Web BLOG Stories

mixiへの誘いが来まして、登録しました。ブログは一時的に外部リンクでここを張ってみました。あえて、鉄道ばかりに走り続けるのは如何かと、自問自答はしつつ…。

9月までに整理し、mixiで「超」閑散日記(日常のみ語るつもり)やります。
大丈夫かぁ~。

勿論、此方も出来る限りやり続けますよ。


06/02-06/20の更新履歴

2007-06-20 23:59:59 | 更新情報(+EVENTindex)

リンク集は此方
付属サイトは此方(http://wwwlllpicture.web.fc2.com/)より。

文章・リンク等においての誤りがございましたら御一報を。

2007/06/02:長崎路面電車脱線情報記事投稿。

2007/06/06:記事1枚投稿。

2007/06/08:記事1枚投稿。

2007/06/14:北陸新幹線並行在来線廃止論情報記事投稿。

2007/06/16:携帯電話より記事6枚・その他1枚投稿。

2007/06/18:記事1枚投稿。

2007/06/20:記事1枚投稿。

from05/17-06/01,to06/22-


2007/06/20「遅れと混雑」⇒「遅延抑制と混雑悪化」の構図

2007-06-20 22:18:13 | 東京急行電鉄

田園都市線準急運転~
遅延を抑制する効果が表れています
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/junkyu070618.html

東急線初の準急登場より2ヵ月半が経ちました。遅延解消を目指し、踏み切った準急により1年前よりは1分の所要短縮が図れたそうです。
二子玉川駅や溝の口駅を例に取り、優等列車への偏りが減少したことを紹介していました。
二子玉川駅では、大井町線始発電車に並ぶ列と、田園都市線優等列車待ちの客の列でごった返していました。今では、優等列車を待つ客が溝の口駅とともに無くなったことによる、ホーム上の混雑緩和に効果があったとのことです。確かに、準急運転時間帯は各停の方を待つ客の列を見受けられるようになりました。全く嬉しくないですが。


当たり前ですが、準急に乗る必要の無い客は各停へ流れ込みました。最近は各停では駒澤大学~三軒茶屋間が最混雑区間となっている気がします。これは二子玉川までの駅の乗客が準急へ流れなくなったことが原因となっています。

5月の5000系6扉車組み込み編成に固定する予定だったものが変更された後、各停1本にも固定運用にされた列車が出てきたり、8時前後の列車のほとんどが激しい混雑に苛まれているということを暗示しているようです。
ただ、遅延につながっている訳ではない事に驚きは隠せません。今までよりは安定して早いですからね。


今後は、夕刻・夜間への梃入れを視野に入れているようですが、混雑緩和は今までどおり二子玉川~溝の口間複々線化と大井町線直通運転だけで賄うそうです。


2007/06/18これが今1つ

2007-06-18 22:15:04 | 東京急行電鉄

先週のこの日に撮影したものですが、今年中には東横線から完全撤退の模様の8000系です。大井町線には8001Fの他、8005Fが残存していますが、故障に長期離脱によりこの編成のみが唯一まともに活躍しています。8005Fは今年8月頃復帰が見込まれています。
大井町線の8000系は、5000系列の大井町線急行用車両の導入までは活躍し続けるのでしょうが、既に何が起ころうとも不思議とは言えません。撮れて良かったってね、ことです。

同線での引退後は、この編成も伊豆急へ行くのでしょう。


2007/06/16(6)初めては

2007-06-16 16:01:07 | 実況中継的携帯電話投稿
青梅特快東京行きです。E233系(クハ233-43)初乗車です。初着席でもあります。すわり心地はいいのではないですかね。
東京寄り一号車なので、女性専用車両としていくらか差異があるのですが、もし網棚が低いのならかなり圧迫感を感じるかもしれません。
もし違えば、…まぁ勘違い……

2007/06/16(3)苦労は無いけれど

2007-06-16 14:05:34 | 実況中継的携帯電話投稿
只今大宮・川越方面へ向けて移動中です。後続が回送の埼京線で。
途中駅も新幹線と同じ高さの高架線にあるので、階段の上り下りは大変そうです。

戸田公園駅では、快速停車駅であり、通勤快速通過駅なのだからでしょうか、一面四線の設備のため、快速ですら退避線に進入しなければなりませんが、それはいかがでしょう。