goo blog サービス終了のお知らせ 

独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2006/12/31(2)今年のと現在のショッキングな出来事

2006-12-31 23:25:41 | Web BLOG Stories

普通は鉄道系ブログとして、鉄道○大ニュースとかするべきなんでしょうが、あえて、ココはあえて、身近にあったショッキングなことを幾つか…
今日はまだ長いですよ。
この後も、初日の出までお付き合い下さいね。(苦笑)
(注1:一月一日の初日の出は、東京6:51です。7時まで…)


(注2:写真を見るときは、首を左に傾けてご覧下され。)
七月の七夕の日に住いの20㍍ちょいの見通し良好なある住宅街をかける一本道で勝手にこけやがった白いトラック。
震度3、マグニチュード3.0、深度0㍍。
此れが負のショッキングな出来事、そして、流石に2度とは巡り会いたくない出来事でした。
関連記事は、2006/07/07(3)(4)「夏・七夕の、天の川の落し物は……虫、の珍事!」。


そして、負ときたら、正のことです。
今日、明日の為の買い物をしたんですが、その際に千円札拾いました
其れだけじゃないけど。此れだけ口外しときましょう。

タイトルには、「現在の」とのフレーズがあります。
只今、デジカメに使用している充電式バッテリー限界寸前です。
大した事じゃありませんが…。

今日はまだ続く~。(別内容の記事に続く・・・)


2006/12/15ICカード普及の波

2006-12-15 00:37:26 | Web BLOG Stories

昨日といって、数分前の日のことですが、FAX用のインクフィルムを家電量販店へ買いに行った時のこと。
レジには何と、影薄くもSUICAのカードリーダーがっ!!。

上限20000円なのに、小物しか買えませんぜ…。パソコンとかなんてSUICA何枚分よ?。

あるのはいいけど、使う気が起こりはしませんでした。


2006/11/28天国無き地獄のひととき

2006-11-28 00:01:30 | Web BLOG Stories

本日深夜1時ごろより降り出した雨により、東急田園都市線・東急東横線だけが何故か大打撃のようで…。朝、遅れてくれましたね。

最寄駅を出た時点で2,3分の遅れがありましたが、兎角二子玉川まで各停で行ってみました。しかし、やはり遅れは半端じゃないものですから、急行に乗り換えてみました。5000系6ドア車急行久喜行きが後からやって来ました。
すると、液晶ディスプレイを見たら、田園都市線の情報はおろか、東横線遅延の情報しか出ていない・・・。十分遅れてるはずなのに。

いつかの混雑で感じたあの気持ち悪さが此処で出てくる。時間は、分からない!(腕時計なんか見れるわけもない混雑)そして、此処は何処?

どうして遅れるのか訳がわからない。手荷物が手から滑り落ちそうになったり、全身で辺りからの慣性の法則と戦いながら、ぐったりしていると、渋谷手前まで来たところで車掌さん「急病人救護の為・・・云々」。まだか……。

半蔵門線に入ると、13分遅れの情報。先程よりは楽になった車内で更に肩を落としました。
また其の後地獄を見たりはしましたが・・・このくらいで。


夕方、といっても既に日は沈んだ頃ですが、メトロ車の車両交換に遭遇しました。
交換されるのは8000系更新車で、代走は8000系未更新車でした。
鷺沼での交換でしたが、後続急行の待ち合わせも同時に行うとの事で、観察してみました。
回送の入庫の遅れもあって、急行は3分遅れ、その急行に続く各停がすぐ後ろ迫る結果でした。

時を同じくして、鷺沼留置線には「南栗橋」を表示したメトロ8000系の姿が…。
生憎そのあとは知りません。


2006/11/18(3)明日は・・・乗らない!!

2006-11-18 21:40:57 | Web BLOG Stories

いよいよ明日が、東武ファンフェスタ。
1800系が運転されるとあって乗車できることを願ったりしましたが、結局夏みたいに撮影オンリーに。乗車率を気にしながらの行動になるやもしれませんが、どうせですから「抜きつ抜かれれつ」を楽しんでみましょう。

当日のダイヤは此方


2006/11/18(2)「軟体銀行」軟らかく噛み砕きて・・・・・④

2006-11-18 19:40:56 | Web BLOG Stories

まだ、事件は終わりません!!

ソフトバンクモバイルが新プラン契約者に対し10月26─31日の料金非請求(ロイター) - goo ニュース
携帯料金6日分請求せず ソフトバンクモバイル(共同通信) - goo ニュース

ソフトバンクは、番号ポータビリティ制度開始直後のトラブルのために影響を受けた新契約者に対して、10月分の請求を取り止めることに…。
しかし、契約が遅れた人々と1日2日ぐらい早く契約をした人々とを同じように扱うのは、なんとも言い難い。現に一番迷惑を被られたのは前者だけであろうし…。
もっとも、Vodafoneユーザーとしては、別に掻い摘んでどうのこうのではないが、只でさえ下手な行動しかしていない会社から何かしてもらいたい感じがする。どうしても気分が晴れないのです。

およそ9万人が新契約をし、その全員の基本使用料・通話料・メール通信料を請求しない(無料扱い)。負担金額は5000万円という。
でも、例外がちゃんとあって、全て非請求とはしないよう・・・。ちゃっかりしてます。


(from2006/11/11③

軟体銀行バッシング記事インデックス
2006/11/03(2)①
2006/11/04(2)②
2006/11/11③


2006/11/11「軟体銀行」軟らかく噛み砕きて・・・・・③

2006-11-11 21:40:28 | Web BLOG Stories
「vodafone(ボーダフォン)」のロゴ付きユニホームを着る浦和イレブンが困惑している。

「また不祥事らしいですね。お金があるとよくないですね。ありすぎるのもよくない」と浦和のある選手。ボーダフォンはソフトバンクに買収され、10月に社名変更。ところが、そのソフトバンクが“予想外”の「0円広告騒動」を繰り広げている。

2年間10億円で結んだボーダフォンとのスポンサー契約は、今季で切れるが、来季以降のスポンサー契約については白紙。普通なら「vodafone」→「SoftBank」の変更でスンナリと済みそうなものだが、浦和の幹部は「ソフトバンクが引き継ぐかどうかも含めて、何も決まっていない」と話す。

浦和はリーグ戦5試合を残して首位。初のリーグ制覇が目前に迫っている。当然、その広告価値も絶大で、来季の胸スポンサーがどう変わるかは、レプリカユニホームを着るサポーターにとっても気になるところ。

このままソフトバンクの騒動が収まらなければ、“予想外”のスポンサー変更も起きそうだ。
ソフトバンク“広告騒動”…浦和イレブン困惑 - ZAKZAK(産経新聞社)

今回は騒動余波・CM指摘編。

数日前ぐらいにソフトバンク"予想外割"編CMが終わったようですが、0円の「有利誤認」指摘を受けた後、修正をくらったCMを見ると諦めがまだまだ悪い其の姿が見受けられました。

http://www.youtube.com/watch?v=9jOCJ46qDMc
youtubeと言えば、日本の著作権侵害の指摘を受けて、3万件ほどの映像を削除してしまいましたね。
ここのURLにあるCMは修正後の3編が見られます。始めと二つ目のCMの最後の宣伝部分にある注意書きがとても小さいのです。とても見難く、見せる気がないのでは?とも取れる変わりようです。

そして、結局2万人のユーザーをAuに持っていかれた形ですね…。
ソフトバンク社長さんは何を考えておられるのだろうか・・・・・・。


(from2006/11/04(2),to2006/11/18(2)


2006/11/04(2)「軟体銀行」軟らかく噛み砕きて・・・・・②

2006-11-04 20:40:56 | Web BLOG Stories

広告叩き編。。
云々……………
Q : ほかにも「¥0」があると聞きましたが?
A : 2007年1月15日(月)までに『予想外割』にご加入いただくと、加入月から最大2ヶ月、月額基本使用料が0円になります。さらに、「パケットし放題定額料」(最大2ヶ月)、「スーパー安心パック」(最大3ヶ月)、「スーパー便利パック」(最大4ヶ月)が0円でお試しいただけます。その後は有料になりますが、このお試しサービスの継続義務はありません。

Q : ところで、「新スーパーボーナス」とは何ですか?
A : 「新スーパーボーナス」は、分割払いで携帯電話機を購入いただき、毎月の月額基本使用料から一定額を特別に割り引くサービスです。例えば、人気機種「スリミア」を新規ご契約の場合、実質月々の負担金は0円になります。高機能機種「アクオスケータイ」では、実質月々の負担金が390円(税込)となります。11月10日(金)から、2年のコースに加え、1年と1年半のコースもご用意いたします。ひとつの携帯電話機を長い間使っていただく方にも、すぐに買い換えたい方にも公平に使っていただきたい。そんな思いから始めました。

「ケータイ代って、何故こんなに高いの?」そんな多くの人々の不満にお応えしたい。
………
なんでもできて無料があたりまえのインターネットの常識を、ケータイでも実現したい。思いはそれだけです。
……………云々。
(広告より抜粋)

謝罪広告の中のある質問と応答をピックアップしました。
正直、
・「~パック」は通常の料金が全く分からない。
・「新ボーナス」は内容がとってもわかりにくいです。
前者は基本料金をもっと安くしてくれれば良いものの、始めの数ヶ月を0円として、それ以後を高額の請求をされてしまっては、消費者泣かせもいいところでしょう。ほんと、主観がソフトバンクよりであると感じてなりません。
後者は、多分携帯電話機の購入を分割払いにさせるかわりに、月々の請求時に携帯電話機分割払いを逆に割り引くというところでしょうか?。しかし、そんなの無理ですよね。赤字になってしまいますよ。だからよく分からないのです。

>なんでもできて無料があたりまえのインターネットの常識を、ケータイでも実現したい。思いはそれだけです。
本当かな~??


ところで、今まで(自分所有などのvodafone携帯)は1分40円だったんですけど、今では30秒21円ですね。1分まで話してしまえば42円です。微妙に値上げですよ。
ソフトバンクモバイル所有の方々、他者携帯電話・PHS・固定電話へお掛けの際は手短に・・・。


(from2006/11/03(2)・・・
まだ続いてますよ。to2006/11/11


2006/11/03(2)「軟体銀行」軟らかく噛み砕きて・・・・・①

2006-11-03 18:40:54 | Web BLOG Stories

先ずは此方。
公正取引委員会が、ソフトバンクモバイルの携帯電話の広告内容が景品表示法などに違反している疑いがあるとして、調査を始めたことが31日、分かった。公取委は30日、ソフトバンクモバイルの担当者を呼んで説明を受けた。

ソフトバンクモバイルが顧客同士の通信料金を「通話0円、メール0円」と強調しているのが景品表示法の「有利誤認」に当たる可能性があると、KDDI(au)とNTTドコモが指摘。KDDIが公取委に相談を持ち掛けていた。ドコモとKDDIは、午後9時から翌日午前零時台までの無料通話時間に制限があることなど条件の表示が小さく、顧客に誤解を与える恐れがあると主張している。

また「通話0円、メール0円」を利用する際に新たに契約が必要となり、この契約に基づく基本使用料について「定価9600円」を2880円へと大幅に割り引くとしている点に対し「そもそも定価の意味が不明」などと指摘、「不当表示」に当たるとしていた。
公取委がソフトバンク調査 「通話0円、メール0円」(共同通信) - goo ニュース

何時か前(大凡半年以上前)の記事で、自分を買収をされる会社のユーザーとして嘆いてみましたが、今では詐欺まがいの商売をしてくる会社のユーザーですね……。

ソフトバンクモバイルは30日午前、携帯電話の番号継続制導入に伴う契約変更の申し込みが殺到して29日まで2日続けて受け付けを停止した問題で、NTTドコモ、KDDI(au)と今後の契約業務の運営方法を協議し、同日から受け付けを再開することで合意した。

ただ、ドコモ、KDDIは「ソフトバンクモバイルのシステム処理の状況などを注視していく」としている。ソフトバンクモバイルは、契約変更を求めて来店客数が再び増えることが予想される今週末の連休を控え、システム改善などの対応を迫られる。

今月24日に導入された番号継続制で携帯会社を変更するには、新旧の会社とも手続きが必要。28、29の両日、ソフトバンクモバイルの店頭に契約変更の申し込みが殺到し、契約業務を停止。このためドコモとKDDIも、ソフトバンクモバイルとの間で契約変更の業務ができなくなった。
30日は契約業務再開 番号継続制でソフトバンク(共同通信) - goo ニュース

見出し写真が、景品表示法やNTTドコモ・KDDIへの対策の広告です。
まるで謝罪広告なのですが、んなわきゃあるはずあるめぇな。。。。。
実はかなり詐欺紛いは抜けてない広告です。

(from2006/03/13
次回、「"謝罪"広告の穴」。(to2006/11/04(2)


そういえば、システム障害が起きた理由ですが、聞いたところ自社ユーザーの機種変更が多かったからだそうです。番号持ち運び制で他社から来た顧客数を大手3社中唯一公開していないのが、このソフトバンクだそうです。


2006/10/31帰ってきた~~

2006-10-31 22:40:56 | Web BLOG Stories

こんばんは。。

予告したとおり、ぎりぎり長崎電気軌道は撮ってきました。後日、ブログにて扱います。サイト方面へのアップロードも視野には入れてます。

ってことで、本日より更新再開となります。本日はこの記事ぐらいで御勘弁下さいませ。


明日以降の投稿予定記事
「遠征時の収獲―東西対決―」2日連続投稿


2006/10/26明日から…

2006-10-26 22:41:01 | Web BLOG Stories

明日より5日間、九州方面へ行ってまいります。

撮影できるのは、長崎電気軌道ぐらいなのでしょうが・・・。
さほど鉄道面では撮ってこれるものは無さそうです。
(新幹線は案外撮れないかもしれませんので・・・・・)

明日か、戻ってくる来週の火曜日に渋谷に展示されることになった旧5000系とかも撮りたいですね。

携帯電話での投稿は出来そうにありませんので、4日間は更新を中断させていただきます。
では、また来週~。


2006/09/30笑い話じゃないんだ、ショックショック大ショック!

2006-09-30 15:45:21 | Web BLOG Stories

メトロ10000系撮影会が本日10:00~15:00であったそうですが、此方は一週間の疲れが出て10:30起き…。イベントがあったのに気づいたのも今頃。

しかし、あまりにもショックではないかもしれない。(タイトルほどの衝撃ではないって事...)


次回に期待


2006/09/25(2)暗い事件

2006-09-25 21:40:48 | Web BLOG Stories

川崎のトンネル内、帰宅途中の27歳女性刺され死亡
 23日午前0時5分ごろ、川崎市宮前区梶ヶ谷のJR梶ヶ谷貨物ターミナル駅下のトンネル内の歩道で、近くに住むアルバイト黒沼由理さん(27)がうつぶせになって倒れているのを、帰宅途中の男性会社員(45)が発見、110番通報した。

 黒沼さんは病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。

 黒沼さんは右胸と腹を刃物のようなもので刺されており、神奈川県警捜査1課は殺人事件と断定、宮前署に特別捜査本部を設置し、捜査を始めた。

 調べによると、黒沼さんの着衣に乱れはなく、手提げバッグの中にあった財布には現金3万円が入っていたが、物色された形跡はなかった。近くに携帯電話が落ちていた。

TVでの初めの報せでは、「かじや」と呼ばれ、パニクってもマスメディアなら「ヶ」→「が」は言えないといけませんよね。

逆転立体交差になった元住吉駅付近から梶ヶ谷方面はあまり遠くはありません。此処からもう一寸行くと宮前平駅の陸橋まで行けます。
不運にも自分に土地鑑のある場所である。今年8月頭?の5080系の甲種輸送をあの場所で撮影しようと考えたりしたところでした。確かに暗くなると(暗くなくても)何かあると不安を過ぎられますでしょうね。

あの~、自分も命の危険を感じました。特に通り魔なら……。

特な問題が無いのであれば、被害者へご冥福をお祈りし、加害者の逸早い逮捕を望みます。


2006/09/12嗚呼、生きてたのね

2006-09-12 19:25:18 | Web BLOG Stories

幾らのブログで、東急8500系8606Fについての言及を見つけました。とっくに廃車されたか、若しくは追憶の彼方でした...

まぁ今日、朝ラッシュで8606F押上行きに乗車しました。正直、「まだいたんだ」って気分でした。運がいいんだかどうなんだか…。


ところで、当ブログのアクセス数ですが、昨日は高騰していたらしく、200オーバーでも敗れました。やっぱりこんくらい?この辺りに落ち着ければ次が見えるでしょうね。さて、今後どうなりますことやら。


2006/09/11(2)一寸前のカレンダーに見たもの

2006-09-11 22:11:49 | Web BLOG Stories

日、其れは繰り返すものです(自論)。

ちょうど今と同じ日日を進むのは1995年など。11年前です。ただ、どの年もそんな一定で動きをしているわけではありませんね。うるう年ですよ。

まぁ、「何だ?」な話ですが、この年の「東急電車カレンダー」という東急電鉄(当時、東京急行電鉄)発行の1年カレンダーには今変わりつつある風景が其処にはあったのです。

例えば、7月~9月には西小山~洗足間・横浜~高島町間・高津~溝の口間などが掲載されていました。全て今までに風景が変貌しています。しかも、高津~溝の口間での写真に写っているのは8614F。今月まで<伊豆のなつ>号(此の頃見てませんが…)として走っている編成です。未だ方向幕でした。

かなり時代を感じてます。変わりましたよね。

伺いますが、写真を撮って此処に出してよいか分からないんですが、どうしましょう?