金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

産業文教委員会 NO396

2007年08月02日 | 過去の記事
7時から8時まで、缶瓶の分別収集に立ちましたが、やはり夏は、ペットボトルや缶の量が多くて整理に時間がかかりました。最近網のネットが破れているのが多く修理をしないのですかね。

昨年は産業文教委員でしたが、今年は、建設委員会に入ったので今日は傍聴ということになりました。

委員会では、「平成18年奈良市入込み観光客数報告」「針テラス土地使用料減額等調停事件」「小学校給食調理業務の民間委託について」「30人学級における指導の充実のために」「奈良市放課後子ども教室推進事業実施要領」「公民館の使用料のあり方等について」の報告がありました。

 教育委員会からの報告は、行財政改革の取り組みの具体化されたものの報告でした。特に調理業務の民間委託や、小学1年生の30人学級の取り組みや放課後子ども教室など、藤原市政での新しい取り組みであり積極的な展開です。

 委員からの質問があったのは、小学校給食調理業務の民間委託についてひとつであり、公民館の使用料のあり方等については一人も質問がありませんでした。いずれも制度の変更や新設なので、詳細について積極的な質問がされなければいけないのではないかと思います。

 特に、公民館の使用料のあり方等については重要ではないかと思います。私は委員でないので質問が出来ませんが、9月議会で質問を行いたいと思います。

この問題については、奈良市のホームページに議事録が掲載されています。
           是非、ご一読ください。

         奈良市公民館使用料等検討委員会

 最近は、こうした委員会や審議会の議事録が公開されるようになり、経過を詳細に知ることが出来るようになりました。これは本当に良いことだと思います。

しかし、残念なことがあります。

 1つは、公開されていることを市民があまりにも知らなさすぎる。
      (今、奈良市でないが検討されているのかを市民が知らない)

 1つは、デジタルデバイド。情報格差が拡大していること。

 1つは、市民の反応が少ないこと。(メール等で意見を発信されていない)

奈良市は、ホームページで議事録を公開しているので、反応がないと市民は賛成と判断してすべてその方向で進めていこうとしています。一人でも多くの人が賛成、反対、提案意見を主張して行くことが大切だと思います。

 是非、皆さん積極的なメールをお願いします。インターネット社会は一方方向の社会ではなく、双方向社会です。よろしくお願いします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。