goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

バレンタインデー

2008-02-14 20:51:25 | 今日の出来事
本日はバレンタインデーですね。

日本と逆で、男性が女性にプレゼントを渡します。
かみさんにバラの花束とワインをあげました。
年一回の1/365日分の行事なのでやらないとね。女性はほめろ、よいしょしろ。。 産休で三男のお世話と家事に感謝しないとね。。

ところで、ああ、来年で結婚10年目か。。はやいにゃ。
ニュージーランドでも1週間旅行にいきたいね。。(子供はかみさんの実家にあずけて)



母の日

2007-05-13 21:26:47 | 今日の出来事
本日は母の日。天気は朝から雨が降っていてる。
干ばつづきもあり、久しぶりの雨だがダムには反映されているのか不明。

さて、昼食は家族4人で外食へ出かけた。
どこもかしこもレストランは予約無しでは入れない。
思い出せば去年もそうだった。。海辺のレストランイタリアン。
ちょっとおしゃれなところはすでに予約済みだった。。

幸いインドレストランが目についたので、
外から中を見ると空席があったので早速入店。バフェット形式であった。
一番気になるのはまっちゃん。料理の見た目、香り、味にうるさく。
また頑固タローでもあり、やはり、口にしたのはナンと春巻きみたいなサモサだけ。
カレーもだめ。ライスも黄色いと言って口にしない。
日本タイプのカレーは食べるが本場インド式は口にしない。
結局、ナン(これもピザと言って言い聞かせやっと食べた。)
サモサ(これは春巻きだと言って言い聞かせて口にした。)
最後はアイスクリームだけはおかわりして食べてる。。。。

来週はまっちゃんの誕生日か。。。やっと4歳だ。。

毎日BLOGをUPする心構え

2007-05-07 21:11:13 | 今日の出来事
AUSへ来て3年半へ突入。2003年9月~

BLOGを書きはじめて2年1月。。レイジーな書き方でした。
心を改めて毎日書こうと決意しました。
目的:日本の友人にあいつ生きているのかなーー。
   何やっているのかなーー??と直ぐにこのWEBを見てもらえば分かります。

思い立ったら即実行です。(僕のポリシー)なんで金曜日がないの。。
それは無視してください。そんなときもあります。(^^;)
では、どんな記事をUPするの。。。↓

①日本語学校の行事に関してUPする。
 なんで?:週一度通う補修校の授業活動。
 子育てがおもしろい時期であり、記憶を残しておきたい為にもUPします。
     
②AUSの現地会社就職情報
 なぜ?現地会社の社風、事情、本日の業務を6ヶ月間掲載していくしだいです。
    現地企業に就職したい人を応援する(助けることはできません)
    アドバイスだけはできますので参考にしてみてください。
    仕事はIT業務ですので意味不明な用語が記載されています。
    その際はググッテください。




BladeCenter の特徴

2006-09-19 20:57:25 | 今日の出来事
あくまでも個人的な見解です。
特にI社製のブレードが素晴らしい!

1番目:ESMとFSMの製品ラインナップ。
    ESM:CISCO、NORTEL
     NORTELのスイッチ設定、コマンドがとっつきやすい。
    FSM:Qlogic、Brocade
     Brocadeでしょうか。。SANのシェアは圧倒的でしかもMcdataが。

2番目:完全な冗長化構成

3番目:複数ある1Uサーバ→Blade移行を推奨
    物理的な統合管理(シャーシ内に納める)、物理的なケーブルが少なくなり、消費電力も抑えられる。

http://www-06.ibm.com/systems/jp/bladecenter/index.shtml

サポートOSにsolaris10 が表明されたようです

いじょ。